9月も中旬を迎え朝夕はすっかり秋めきいてきたが、30度を超え暑さがぶり返したかと思える今日、市民のオアシス、四季の花で彩られる「相模原公園」では「ジュウガツザクラ(十月桜)」が咲いている報せに「紅葉の丘」へ。「ジュウガツザクラ(十月桜)」は名の通り10月から少しずつ咲き始め12月まで咲き続ける。暑さ、暖かさを感知したのか5~6本ある木に数輪可愛らしい薄ピンク色の花びらを広げ咲いていた。花は中輪で小振りの八重咲き、白色か淡いピンク色をしている。3月下旬から再度咲き始め、この時期の方が花は大きい。一年に二度も桜の花を楽しめるとはなんとも不思議な植物(桜)である。(1709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/99065fd37129238350b238ae1fa821a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/93be919c626fe00f04cf3ab228ed9cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/ac2873ee7636c4f9618ca373b1b2025d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/99065fd37129238350b238ae1fa821a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/93be919c626fe00f04cf3ab228ed9cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/ac2873ee7636c4f9618ca373b1b2025d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/9693684c76d906ae48238e6d61b0b86a.jpg)