川崎市の長尾丘陵の一角に「川崎のあじさい寺」として知られる天台宗寺院「長尾山妙楽寺」はある。本来であれば今月は「長尾の里 あじさいまつり」が開催されるはずであったが現在問題となっている新型コロナウイルス感染拡大防止の為中止となった。山門から参道、閻魔堂奥の斜面、本堂前の庭園、本堂左横の斜面に植栽されている20種類、1000株のアジサイ達が競い合うように満開となってアジサイワールドを作り出している。今週末には関東もどうやら梅雨入りが発表されそうである。梅雨期の代表的花としてアジサイは欠かせない。アジサイは別名を「七変化」の花といわれるように、それぞれ種ごとの持ち色で色鮮やかな美を表現している。境内はアジサイのグラデーションとなって「川崎のあじさい寺」の名に相応しい美しい光景となっている。競い咲き中のアジサイたちの花の命&ドラマに心酔したひと時。(2006)
最新の画像[もっと見る]
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 7時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 7時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 7時間前
- 「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!! 7時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 11時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 11時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 11時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 11時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 11時間前
- 座間栗原の古刹「栗原山崇福寺」では白梅が開花!! 11時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます