相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」で春を告げる花「ミモザ」が蕾をつけ始めた!!

2025-02-04 11:21:25 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台にクレマチス、アジサイ、クリスマスローズの3大花があることで知られる「相模原麻溝公園」はある。花の谷の中程の花壇では春を告げる花として知られる「クリスマスローズ」や「コブシ」、「モクレン」、「サンシュ」が生長中蕾を膨らませている。もう一つは「花の谷」の一画で鮮やかな黄色くてふわふわしたボンボンの様なかわいらしい花のつける「ミモザ」も開花へスタンバイ中である。開花する枝先から溢れるように花を咲かせ春の訪れを告げてくれる。「ミモザ」はマメ科アカシア属の草花である。花期は3月~4月頃まで正式名称は「銀葉アカシア」である。「ミモザ」は葉も特徴的で花に鼻を近づけるとふんわりと甘い優しい香りがしてくる。(2501)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座間栗原の古刹「栗原山崇福... | トップ | 「相模が丘仲良し小道」で「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事