相模原市南区麻溝台に「クレマチス」と「アジサイ」では市内最大規模(本数)を誇る「相模原麻溝公園」はある。センター広場から花の谷に下りた階段傍に一株の秋咲きの額アジサイ、遅咲きのアジサイ「ストリゴーサ」(ハイドランジア)が植栽されており今、淡紫の美しい花を披露し始めた。中国産の野生種で別名は「ヒマラヤタマアジサイ」という。装飾花は淡紫から白の4弁一重、両性花は紫でガク咲きである。葉は細く長いことから「ナガバアジサイ」とも呼ばれる。この時期にアジサイの仲間を見ることができるとはこれぞ一花一会なのかも?(2308)
最新の画像[もっと見る]
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 60分前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 60分前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 60分前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 60分前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 60分前
- 「目久尻川」で十羽超えの「カモ」の集団と一会!! 60分前
- 岡上村の鎮守で5社を合祀した「岡上神社」 3時間前
- 岡上村の鎮守で5社を合祀した「岡上神社」 3時間前
- 岡上村の鎮守で5社を合祀した「岡上神社」 3時間前
- 岡上村の鎮守で5社を合祀した「岡上神社」 3時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます