相模原市南区下溝、モナの丘前の小高い丘に神科・心療内科と認知症の治療や療養専門の「相模が丘病院」はある。当院からは西の空を仰げば、多くの人々によって親しまれる大山、丹沢が東端に聳え、眼下には相模川の名勝地「八景の棚」の美しい眺めである。入口の傍に2本の「河津桜」が植栽されている。今、まだ殆ど蕾であるが5輪ほどフライングか早とちり咲きした可憐な花姿を収めることができた。この桜はバラ科サクラ属の日本固有種のオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑から生まれた日本原産のサクラである。来月初めには松田山、静岡では「河津桜祭り」が開催されるといういよいよ桜シーズンの訪れである。(2501)
昨年の開花様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/01eb43083046d47e94d10205fa1e4fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/8e7543f345eb516d7d32d7b77b725fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/2b6efce393f458c5696f900c0ebd7999.jpg)
昨年の開花様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/6e18a9d3f2e02a3a380f35df3759d544.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます