座間市栗原に目久尻川流域が市街化の進行により昭和50年代から度々水害に遭ってきたことから川への流出量の増大に対応するため上流部で洪水を貯留し下流河川の負担を軽減することを目的として1991年に造られた「栗原遊水地」はある。周辺には乳牛用の牛小屋もありオアシス的な存在となっている。(遊水池では「カモ」、「カワウ」、「シラサギ」、「アオサギ」、黒い「オオバン」の4種の野鳥が休息、補食中である。ここは野鳥の撮影スポットでここを拠点に活動している写真クラブもあるほどである。「座間水道局施設」の前の池ではヘ暖かくなると「ヘラブナ」を求め幾人かの釣り人が竿をたれている光景と出会うのだがまだ早いようである。(2501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/f3d193d62933c2754ab643725e2811d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/586ba1c433957ab02398f1c986358453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/0f5a316d31a964ab80e7e0ab4d3f9a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/1f7003990cdbb3fc78c135f4dea7337c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/8364ae414ac94910b4ee0f9fc00e50ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/af78b0b14607e3940fd7b54baffdbf2f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます