なあむ

やどかり和尚の考えたこと

集中講座 さん喬師匠

2009年08月09日 19時57分16秒 | 集中講座

第4回松林寺集中講座のチラシができあがりました。

Img 本当に今回はこれまで以上に豪華講師陣です。

落語の柳家さん喬師匠。聖路加国際病院副院長細谷亮太先生。シンガーソングライター中村ブンさん。

これだけの講師陣の講座を一度に聴けるのは(しかも1000円で)本当にお得です!今年は絶対にお勧めです。来年はどうするのか?そんなことは知りません。

それで、さん喬師匠の落語のCDを4枚買って聴きました。いいですねえ!人情噺が絶品です。

この人が本当に松林寺に来るのかと思うと、今からドキドキします。

その意図があったわけではありませんが、気がついてみると、今回の講師陣のお話は、それぞれ感動の涙を流すこと、間違いありません。それで、今回の講座のテーマは「感動の涙で、心の洗濯を」としました。ハンカチが3枚は必要です。

また、今回は前売り券と当日券の値段を変えました。おそらくこれまで以上の来場者が見込まれるため、事前にある程度の人数を把握したいという理由からです。

どうぞ、松林寺の本堂をいっぱいにして下さい。

「IMG_0002.jpg」をダウンロード

「IMG_0005.jpg」をダウンロード


8月9日 今日のありがとう

2009年08月09日 18時50分07秒 | 今日のありがとう

昨日陽堂から連絡がありまして、無事お経点検が通り、他出の許可が下りるそうです。

前回コメントをいただきましたtotosamaはじめ、陰ながらご心配いただいた方々(いなかもしれませんが)ありがとうございました。これでお盆の予定が立てられました。

引越作業の疲れがたまり、まいっておりました。

一部が新しくきれいになると、古いところの今まで気にならなかった部分の汚れまで気になり、今までしたこともない掃除までしてしまいました。

蜘蛛の巣とりやすす払い、参道までブラシで水洗いしていました。

お盆前にダウンしてしまうかと思いましたが、今日あたりは少し回復し、何とかなりそうです。宿用院も松林寺も、裏方の準備を手伝ってくれる方々がおり、大変助けられております。

名前は挙げられませんが、真に感謝しております。

因みに、曹洞宗東北管区教化センター「心の電話」の当番が11日からで、「心の帰省」という題で吹き込みました。内容は、このブログでも取り上げている内容なので、目新しくもありませんが、どうしてもお暇でしたら、電話してみて下さい。

電話番号は以下です。

022-218-4444