谷川俊太郎の「便り」という詩に、
この春当地にては
葬式ふたっつ結婚式みっつっつ
とどこおりなく相すませ
というのがありましたが、今月私には、葬式4つ、結婚式3つあります。
葬式は重なる時には重なるものですが、月に結婚式3つというのは珍しいと思います。しかも、一日おいて同じ会場での披露宴となりました。
おめでたいことです。
それはさておき、現在松林寺では来年開創400年を迎えるにあたり、記念誌の作成を行っています。
今日は、開山堂の仏像と位牌を点検し写真に収めました。
おそらくは本堂落慶の昭和39年以来、全て下ろして掃除したことはなかったと思われ、全ての位牌が揃っていることを確認したのとほこりを払うことができたことで、いい機会となりました。
その中で最も古い仏像は、元禄17年に造立された御開山から三世までの三体で、今から310年前のものであることが判明しました。
松林寺の本堂はその後に焼けているので、その際焼失を免れたものと思われます。
仏像の点検はもう少し続きますが、編集のお手伝いをいただいている檀家さんたちと、古を偲びながら400年を振り返っているところです。