本日も9時から15時までの業務。山にいけずご機嫌はナナメ。
先々週といい今週といい、山行きをあきらめると天気は良くなる。昔から、雨男ならまだしも、あきらめると天候が突然回復してしまう。無神論の塊の私としても、恨む対象を神に求めたくなる。自称「嵐を呼ぶ男」はあくまでも自己卑下なのだが、最近はやけ気味に自己宣伝してしまう始末。
現役の間は山になかなかいけそうもない。定年を過ぎて、思いついた段階で山にいけるようになりたいもの。そうはいってもその頃に体力は大丈夫か、その前に死んでしまうのではないか、と不安も強い。
本日も、街中の13kmのウォーキングであきらめる。最後にいつものように、近くの銭湯(ミニスーパー銭湯ともいうべき優れもの)で1時間半のサウナ&低温風呂の極楽・天国気分。
ということで、肝心の読書がまたもおろそかに‥。
本日は立待月(満月から2日目)。なかなか良い月。帰宅途中今年2回目の虫の音。月になかなか似合う音色である。団地の薄も見ごろとなっている。薄の向こうに富士山と丹沢を眺めることができる。
選挙雑感1・2が、長い付き合いのK氏塾のホームページに転載される。
先々週といい今週といい、山行きをあきらめると天気は良くなる。昔から、雨男ならまだしも、あきらめると天候が突然回復してしまう。無神論の塊の私としても、恨む対象を神に求めたくなる。自称「嵐を呼ぶ男」はあくまでも自己卑下なのだが、最近はやけ気味に自己宣伝してしまう始末。
現役の間は山になかなかいけそうもない。定年を過ぎて、思いついた段階で山にいけるようになりたいもの。そうはいってもその頃に体力は大丈夫か、その前に死んでしまうのではないか、と不安も強い。
本日も、街中の13kmのウォーキングであきらめる。最後にいつものように、近くの銭湯(ミニスーパー銭湯ともいうべき優れもの)で1時間半のサウナ&低温風呂の極楽・天国気分。
ということで、肝心の読書がまたもおろそかに‥。
本日は立待月(満月から2日目)。なかなか良い月。帰宅途中今年2回目の虫の音。月になかなか似合う音色である。団地の薄も見ごろとなっている。薄の向こうに富士山と丹沢を眺めることができる。
選挙雑感1・2が、長い付き合いのK氏塾のホームページに転載される。