COVID-19のファイザー社製のワクチンの1回目の接種が終了。接種後は運動は控えたほうがよいので、午前中に8千歩あまりのウォーキング。
午後からまずは、私の親を接種会場に送ったのち、その足で自分の接種会場までは歩いて10分の距離。
受付、予診票の確認、問診、接種、待機とスムーズに進行。体育館なので、親の接種会場(公会堂)よりは広く感じた。親の付き添いは妻にお願いした。
15分の待機が終わって会場からバス停までの10分ほどの歩行は少しフワフワして、足が値につかないような感じがしたが、バスを待っている間にそのフワフワ感は消えた。
バスを降りてからも、ゆっくりと歩いて自宅までの坂道を登った。
明日は朝9時前に家を出て16時過ぎまでは組合の会館内で会議の連続。体もかなり動かさなくてはいけないので、本日はこれから休養。
妻の経験でも、私の親の経験でも二日目はそれなりにだるさや痛み、腕の上げ下ろしの違和感があったようだ。親は若干の発熱もあった。三日目には二人とも回復していた。
今回、私の親が二回目なので、明日は少々心配である。
私の次回の接種は三週間後の7月11日。本日と接種会場が変わる。少し近くなり、バスの便も少しだけ良くなる。