本日は奮起(?)して、神奈川大学の生協書籍部と横浜駅での所用と買い物、休憩を兼ねた読書タイムそしてかかりつけ医の内科と薬局に寄るという体力勝負の1日をこなした。横浜駅に向かう途中でバスを降り、少しだけ散り始めたカワヅザクラも見てきた。
少し欲張りすぎてだいぶお疲れモード。喫茶店での読書タイムも30分程度にした。帰宅してみると歩数計は1万2千歩越え。明日、膝が痛み出すか心配になってきた。
生協で注文しようとした本は3冊とも棚にあり、支払いはまだ先だと思いこんでいた。予定外に散在してしまった。
購入したのは、①「日経サイエンス4月号」、②「風俗画入門」(辻惟雄、講談社学術文庫)、③「都市空間の怪異」(宮田登、角川ソフィア文庫)の3冊。
①は、先月3月号を購入しようとしたが、特集とはいっても4頁だけのものだったので、今月号まで待った。今月号は18頁あり、読みでがある。私が理解できるか、心配はある。
②は、1986年の本の文庫化で、2月に発行されたばかり。
③は、2001年の本の文庫化で、1月に発行されたばかり。
読書のテンポを少しばかりあげないといけない。