本日の眼科は混雑。先週は市民病院自体がとても混雑していた。本日は全体としては特に混雑しているとは思わなかったけれど、眼科は混みあっていたし、順番もなかなか進行しなかった。9時45分に受付をして、11時半を過ぎてから診察、会計が終わったのは12時半になっていた。会計は混雑していなかった。
市民病院での眼科の診察は本日で終了。かかりつけの眼科宛に手術や治療の経過を記した手紙をもらい、市民病院をあとにした。点眼薬をそのまま続けて二週間後くらいにかかりつけの眼科に行き、引続き緑内障の治療を続ける、ということを言われた。
メガネの処方箋もその時に作ってもらう予定である。
帰りは、新しく立てている市民病院の建設現場を見ながら、横浜駅まで遠回りをして歩いた。5月の連休明けから新しい建物での診察が始まる。
昨日一日中雨であったので、ウォーキングは横浜駅の地下街でわずかしかできなかった。しかもいつものスピードの8割ほどであった。
本日は昨日出来なかった分も含めて歩いた。気温が高いので、薄いダウンの上着はリュックに押し込めた。それでもかなりの汗をかいた。いつものスピードよりも早めに1.5日分は歩いたと思う。帰宅直後の熱い烏龍茶の3杯が実に美味しかった。
気温は14時の段階で18.9℃と4月中旬並みの「暑さ」であったとのこと。昨日よりも11.5℃も高かったと表示されている。