本日の冬の景色 2 2021年12月11日 22時56分24秒 | 天気と自然災害 街中ハイキングを待つ間に撮ってみた。暖かい陽ざしが初冬とは思えないが、木々はしっかりと冬の様相である。 明日の午前中は団地の管理組合の諮問機関の会議。その後は一日家で静かに過ごしたい。果たしてのんびりとした一日となるであろうか。 #天気 #街中ハイキング #初冬 « 本日の冬の景色 | トップ | 食あたり? »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 氏の脚のふくらはぎ、その他の筋肉について (通りがかり人) 2021-12-12 07:54:39 氏よ、ウォーキングばかりやっても、いけない。と、いうか、あまりよくはない、と思います。日常使う足の筋肉は、ウォーキングだけでは、維持するのは難しい、と、思っています。膝の周囲にはいくつもの筋肉が取り巻いています。後ろに歩くときとか、振り向くときとか、しゃがむときとか、片足で立たなきゃならないときとか、いくらウォークやっても、案外、使われない筋肉が多いのであります。それらを維持していないと、日常動作するときに、不便です。やはり、膝の痛み用の本を薦めます。氏のふくらはぎは見た目たくましいのですが、足首は硬いと思います。ついでに股関節も硬い。脊椎も凝り固まっている。きっと……………………そうなる年齢でもあるのです。ぜひ、視点を変えられよ。 返信する 追伸 (通りがかり人) 2021-12-12 08:09:02 今回の午後ウォークは、出たかったのですが、13時出発です。これはもしかして、ねぎらい酒的役員酒があるからなのでしょうか。but、それでは女性会員などには、不便でしょうと、思います。 氏には昔、こちらの事情で、昼酒を希望し、何度も付き合わせました。ありがたいことでした。ですから、強くは言えませんが、11時集合&出発くらいが、いいのではないかと、考えます。息子の散歩で、10時前後、市内を車で走っていますが、歩こう会的団体によく出会います。13はやや、遅すぎです。ただ、氏にはちょうどいいのかも。なんちって。膝治しに、全力を。医師ばっかり頼らず、自分で治す努力を。まだ、自分で、治せる段階だと感ずる。スケボーとか、スマホへの怒りはわかるが、そいつらをかわせる体つくりをされよ。 返信する 訂正 (通りがかり人) 2021-12-12 13:47:16 前コメントのそいつらを➡彼らを今回は言いたいことを言わせていただいたが、杖はひつような人にはかかせないものなのだが、9月の歩こう会では、私は氏の健脚にまいったばかりである。なんでいきなり杖を使うのか? 歩数よりも、実効を大事にされたい。どうせ、また、この意見へのコメントは来ないだろうし、それで全く構わないのだが、私としては、私の前では、常に健脚ぶりを継続してもらいたいものなのだ。 返信する 通りがかり人様 (Fs) 2021-12-12 17:33:27 まずは誤解のなきように!「ねぎらい酒」はまったくありません。すべて割り勘です。さらにこれはあるブロックの自主企画に他のブロックの会員も参加させてもらっているものです。 開始時間の工夫は、こんど企画する方に伝えます。今の時節、ランチタイムでビールを出す店がなかなか見つからないのも一因かと。なお、ノンアルコールの方も参加されています。さて、ウォーキングにつかう筋肉のことは十分わかります。ただ爽快感を求めてずっと歩いてきました。前回舞岡でご一緒したときは、それほどの痛みはなかったです。あれが終了してから、極端に痛みがひどくなり、一時的に杖無しでは歩けなくなりました。医師からはウォーキング禁止令が出ています。昨日もハイキングが終わるまでの間、普通ならば5~6分のところを15分かけてゆっくり歩いて写真撮影。途中のベンチで幾度も休みました。あとは喫茶店で読書タイム。膝の養生のためです。今度の医師とはちゃんと会話ができるようなので、いろいろと相談しながら対処したいと思っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
氏には昔、こちらの事情で、昼酒を希望し、何度も付き合わせました。ありがたいことでした。ですから、強くは言えませんが、11時集合&出発くらいが、いいのではないかと、考えます。息子の散歩で、10時前後、市内を車で走っていますが、歩こう会的団体によく出会います。13はやや、遅すぎです。ただ、氏にはちょうどいいのかも。なんちって。膝治しに、全力を。医師ばっかり頼らず、自分で治す努力を。まだ、自分で、治せる段階だと感ずる。スケボーとか、スマホへの怒りはわかるが、そいつらをかわせる体つくりをされよ。
そいつらを➡彼らを
今回は言いたいことを言わせていただいたが、杖はひつような人にはかかせないものなのだが、9月の歩こう会では、私は氏の健脚にまいったばかりである。なんでいきなり杖を使うのか?
歩数よりも、実効を大事にされたい。どうせ、また、この意見へのコメントは来ないだろうし、それで全く構わないのだが、私としては、私の前では、常に健脚ぶりを継続してもらいたいものなのだ。
「ねぎらい酒」はまったくありません。すべて割り勘です。さらにこれはあるブロックの自主企画に他のブロックの会員も参加させてもらっているものです。
開始時間の工夫は、こんど企画する方に伝えます。今の時節、ランチタイムでビールを出す店がなかなか見つからないのも一因かと。なお、ノンアルコールの方も参加されています。
さて、ウォーキングにつかう筋肉のことは十分わかります。ただ爽快感を求めてずっと歩いてきました。
前回舞岡でご一緒したときは、それほどの痛みはなかったです。あれが終了してから、極端に痛みがひどくなり、一時的に杖無しでは歩けなくなりました。
医師からはウォーキング禁止令が出ています。昨日もハイキングが終わるまでの間、普通ならば5~6分のところを15分かけてゆっくり歩いて写真撮影。途中のベンチで幾度も休みました。
あとは喫茶店で読書タイム。膝の養生のためです。
今度の医師とはちゃんと会話ができるようなので、いろいろと相談しながら対処したいと思っています。