明日はお客様がみえるので、薬膳講座から帰って15時から料理を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/89617648e0da3e4b706e826a3a41aec9.jpg)
まずは、だし。
小豆も煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/1c796bd7152e37330fe15ee643e11cae.jpg)
材料を並べて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/5428c5e1ec777b18f7d847317362316c.jpg)
次々茹でものをします。
広島の生芋こんにゃくは、色々な形にして、茹でたら、砂糖でもみつけます。
それから水洗いして、さっと煮るだけで、味がしみると友人に教わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/ada9db0ade2cd70be83407e1ddf9e25f.jpg)
後ろのカウンターには、下準備しているものが並んでいます。
かぼちゃをさっと煮て。
筑前煮にかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/87b12b307d36f8f133d4011cbe355511.jpg)
これは重ね煮で作ります。
蓮根、里芋、にんじんの上に鶏胸肉を乗せて蒸し煮。
圧力鍋ではジャガイモを蒸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/2aef69b40e6120cb250a9cbd2b6394c0.jpg)
左は筑前煮。
じゃがいもは男爵。マッシュしてミートローフの中に包みこみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/b7a9e36f4ecbda4fe03874bcbbd0f1ac.jpg)
隣は次の出番を待つ冬瓜です。
ポテトインミートローフはこうして。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/8843254605e7a3db4ebdf769b1cb1aed.jpg)
ポテトマッシュを包みこみます。
180度で40分。
焼豚は圧力鍋で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/c3d73256750a7344cbb595ef6d8fd57d.jpg)
もう少しで今日の分は終わり。
はい、ミートローフと焼豚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/bc30f440296d0a9c0faad2d19d877069.jpg)
焼豚は煮汁を煮詰めていきます。
最後にオーブンで表面をこんがり焼こうと思っています。
新しい作り方、結果やいかに。
掃除までは手が回りません。
明日のお客様、ごめんなさいね。
さ〜、今夜のごはんみ作らなきゃ。
昼間の薬膳教室で作った小さな海老春巻を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/a32357048a5ffe7b5bf8b906c8108620.jpg)
斜め半分に切った皮の両側を折り込んで作りましたが。
最初からこうして包んだ方がやりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/188065b202daf071cab6031f36efdc0f.jpg)
今晩のごはんも無事出来上がりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/89617648e0da3e4b706e826a3a41aec9.jpg)
まずは、だし。
小豆も煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a2/1c796bd7152e37330fe15ee643e11cae.jpg)
材料を並べて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/5428c5e1ec777b18f7d847317362316c.jpg)
次々茹でものをします。
広島の生芋こんにゃくは、色々な形にして、茹でたら、砂糖でもみつけます。
それから水洗いして、さっと煮るだけで、味がしみると友人に教わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/ada9db0ade2cd70be83407e1ddf9e25f.jpg)
後ろのカウンターには、下準備しているものが並んでいます。
かぼちゃをさっと煮て。
筑前煮にかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/87b12b307d36f8f133d4011cbe355511.jpg)
これは重ね煮で作ります。
蓮根、里芋、にんじんの上に鶏胸肉を乗せて蒸し煮。
圧力鍋ではジャガイモを蒸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/2aef69b40e6120cb250a9cbd2b6394c0.jpg)
左は筑前煮。
じゃがいもは男爵。マッシュしてミートローフの中に包みこみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/b7a9e36f4ecbda4fe03874bcbbd0f1ac.jpg)
隣は次の出番を待つ冬瓜です。
ポテトインミートローフはこうして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/8843254605e7a3db4ebdf769b1cb1aed.jpg)
ポテトマッシュを包みこみます。
180度で40分。
焼豚は圧力鍋で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/c3d73256750a7344cbb595ef6d8fd57d.jpg)
もう少しで今日の分は終わり。
はい、ミートローフと焼豚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/bc30f440296d0a9c0faad2d19d877069.jpg)
焼豚は煮汁を煮詰めていきます。
最後にオーブンで表面をこんがり焼こうと思っています。
新しい作り方、結果やいかに。
掃除までは手が回りません。
明日のお客様、ごめんなさいね。
さ〜、今夜のごはんみ作らなきゃ。
昼間の薬膳教室で作った小さな海老春巻を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/a32357048a5ffe7b5bf8b906c8108620.jpg)
斜め半分に切った皮の両側を折り込んで作りましたが。
最初からこうして包んだ方がやりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/188065b202daf071cab6031f36efdc0f.jpg)
今晩のごはんも無事出来上がりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/b695c0713abfeb4f9cf636505e1bbf08.jpg)