おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

運気を上げる

2021年03月18日 07時18分00秒 | おうちごはん
3月17日。
運気を上げる、と言いましても、風水に詳しいわけではありません。
風水関連の本を作った知り合いのライターさんの記事を時おり読むくらいです。
それでも日頃から心がけていることが、いくつかあります。

幼い頃、母から「玄関は家の顔だから、いつも綺麗にしておくこと」と言われていました。
運気を上げるためにしていることの第一が玄関を整えることです。
三和土の石タイルも水拭きしてワックスかけをします。
キッチン、トイレ、お風呂場の水回りを掃除することも大事にしています。

私が学んでいる薬膳学でも、人は気血が流れて、水を体内にためないことが正常とされています。
停滞がないということです。

玄関と水回りをきれいにすると清々しい。
気の巡りもよくなります。
今は実家通いもしていますので、行けば、玄関、トイレ、庭などをせっせと掃除しています。

午前中に掃除や窓拭きをして、午後から買い出しに出ました。
そして、街の名木100選、4本目を発見しました!

なんて立派な紫木蓮。

同じ道を歩いていても、花が咲いていなければ気がつきません。

たわわな花。満開です。

市が最近植えた街路の陽光桜も咲いています。


夕方、4日間、塩麹、しょうゆ、みりん、豆板醤に漬けておいた塊肉をオーブンで焼きました。


今回は、120度で70分。


晩ごはんで、少しスライスしていただきました。
簡単ですが、なかなかの出来です。

今日は、助産院勤務は入院ゼロで休みとなり、のんびりできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする