2月4日。
朝いちばんで、定期検診の内科クリニックへ。
両親は肺炎球菌の予防接種も受けました。
検診も無事終了。
歩いて行ける場所なのでありがたい。
ゆっくりゆっくり、坂を登ったり降りたり。
帰宅して昼ごはん。

牛乳が沢山あったので、ドリア作りました。
それで、気づいた。
ごはんものとスープが自分が作る昼ごはんなのですが、今日は牛乳を使って水分が多かった
ので、スープはなしに。
食後の果実も桜もなかもすいすい。
もしかしたら、スープは水分も多く、食欲の妨げになっているかも。
色々やっているけど、まだまだ。
次からはスープなし、たんぱく質たっぷりで作ってみよう。
昨夜のごはん。

生活クラブのカツレツ用の豚肉を塩麹に
漬け込んで、オーブンでロースト。
ジューシーな仕上がりで、喜ばれました。
マイブームのカルディの瓶詰めアスパラガス。
アボカドとサラダでこれも好評。
サラダは義母がいつも作ってくれています。
褒め上手な両親。
喜んでもらえて、今日も満足。
夕方帰宅して、家ごはん作りを楽しみました。

スペアリブシチューとパスタ
蒸し野菜のもみ漬け
ほうれん草のレモンじょうゆ
れんこんと舞茸バターじょうゆ炒め
寒いので生野菜はなしです。
スペアリブシチューは圧力鍋で。

こんがり焼いたスペアリブを鍋に移して、赤ワインを入れて煮ます。

こんがり焼いたスペアリブを鍋に移して、赤ワインを入れて煮ます。
玉ねぎとニンニク、にんじんをフライパンで炒めて。

圧力鍋に入れ、マッシュルームも炒めます。

圧力鍋に入れ、マッシュルームも炒めます。
圧力鍋は37年、フライパンは結婚前から夫が使っていた、40年もの。

トマトジュースを入れて。

圧をかけて10分。

隣の鍋で、根菜の粕汁を作っています。

トマトジュースを入れて。

圧をかけて10分。

隣の鍋で、根菜の粕汁を作っています。
これは翌日の朝用。
今日の帰り道。
黄梅が一輪ほころんでいました。

背の低い蝋梅は地面の側から撮ってみました。

立春。
春も間近です。