何年ぶりでしょう、腰痛が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/7d88f3f9b570407f5398264393b59e02.jpg?1589756059)
旦那さんが買ってきたスペインの生ハム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/4a659762d9f598a8775904c3e279a35a.jpg?1589756062)
義姉と姪に頼んで初体験しました。
生活のあり方がこの2ヶ月で急変したのが原因かと思います。
運動不足解消のため、助産院勤務日に往復徒歩移動しました。2日間です。
歩数は15,000歩を超えました。
昨年なら毎日平均的に9,000歩以上でしたが、今は家ごもりの日が多く、在宅だとせいぜい3,000歩。こりゃいけないと奮起して歩き15,000歩。
ダメでした。反省です。
運動量の大きなばらつきはマイナスでした。
丁寧なストレッチと毎日の平均した運動量確保で改善したいと思います。
まあ年相応に。
5月17日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/7d88f3f9b570407f5398264393b59e02.jpg?1589756059)
旦那さんが買ってきたスペインの生ハム。
オリーブオイルもスペイン産で。
イタリア、プーリア産とギリシア産と揃えています。
ワイン、フランスパン、ブルーチーズ。
外食できないので、ちょっと居酒屋風に。
他に焼きそら豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/f1d67605d3ca60545c2f3bd9efef5c0a.jpg?1589756059)
助産院でいただいた明宝ハムでハムカツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/c0b0aff26ecde0c7f1b49e7012966245.jpg?1589756059)
どちらもオーブンで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/f1d67605d3ca60545c2f3bd9efef5c0a.jpg?1589756059)
助産院でいただいた明宝ハムでハムカツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/c0b0aff26ecde0c7f1b49e7012966245.jpg?1589756059)
どちらもオーブンで。
YouTubeで無料配信されている三谷幸喜作の「12人の優しい日本人」というお芝居観ました。zoom で作られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/e702b61c1e358b77be255578fbf8802a.jpg?1589756059)
今や、zoom ばやり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/e702b61c1e358b77be255578fbf8802a.jpg?1589756059)
今や、zoom ばやり。
会議用アプリです。
助産院でも大人数が集まらないよう助産師さんたちは、スタッフ会議や妊婦さん向け説明会や学習会に活用しています。
自分はやったことないです。
なんですか敷居が高い。
若い人たちのように新しいことをサクサクできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/4a659762d9f598a8775904c3e279a35a.jpg?1589756062)
義姉と姪に頼んで初体験しました。
話好きでもなく、話下手な自分には、向いていないと思いますが、とにかく使えるようになりました。ほっ。
16日の晩ごはん。
かぶとにんじんなます。スライサーを使って簡単に。残りもの炒飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/ed3426568626716504d67a22cffd0eae.jpg?1589756062)
いかときゅうりのニンニク炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/ed3426568626716504d67a22cffd0eae.jpg?1589756062)
いかときゅうりのニンニク炒め。
ナス焼きに山椒みそを添えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/6fb4bc47a230a1099fdfa73a74dd4c73.jpg?1589756062)
15日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/2d6e69ddb0602b93348cee0e81dbe655.jpg?1589756062)
ナスの揚げ浸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/6fb4bc47a230a1099fdfa73a74dd4c73.jpg?1589756062)
15日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/2d6e69ddb0602b93348cee0e81dbe655.jpg?1589756062)
ナスの揚げ浸し。
これはよかった。
いつもはだし煮で油なしですが。
【作り方】
ナスは縦半分に切って斜めに切れ目を入れ、半分に切ります。
油多めでこんがり焼いて、だし、みりん、しょうゆを煮たて浸します。
厚揚げもこんがり焼いて一緒に浸します。
浸し汁は濃いめに作るといいでしょう。
スナップえんどうを添えました。
こちらは定番鶏胸肉ソテー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/8898110e790bae1afbe091ebc46830c9.jpg?1589756065)
【作り方】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/8898110e790bae1afbe091ebc46830c9.jpg?1589756065)
【作り方】
鶏胸肉1枚を観音開きにして、塩胡椒をしっかり振ります。
フライパンにオリーブオイルをたっぷりひいて、中火で片面2分ずつ焼きます。
フタをして余熱で10分おきます。
焼き汁が美味しく、付け合わせ野菜にドレッシング代わりにかけました。
さあ家事して新聞読んで、散歩してきます。
東京市部ののどかなわが町。
先程、今年最初のカッコウの鳴き声を聞きました。