鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

吉野公園

2020-01-13 | 風景

鹿児島市の吉野公園です。

 

広大な敷地の吉野公園。

 

ソテツ園です。

 

ハボタン。

 

池があります。

 

池の周りの斜面に、梅園とスイセンがあります。

 

スイセンは3分咲きくらいでした。

 

いい香りがします。

 

梅のつぼみはまだ硬く、2~3輪咲いているだけです。

 

苔と椿の花。

 

展望台から桜島を望む。

 

生簀と船です。

 

日本式庭園と桜島。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田湖の菜の花

2020-01-12 | 風景

池田湖畔の菜の花です。

 

右が池田湖西岸の県道で、いぶすき菜の花マラソンのコースです。ランナーは、この菜の花を見ながら走ります。菜の花マラソンが1月12日(今日)、菜の花マーチが1月25、26日です。

 

正面が開聞岳ですが、かすんでいます。

 

北の方を見る。

 

向こうの山は清見岳です。

 

青空に映える菜の花。

 

蜜蜂が蜜を吸っていました。

 

池田湖と開聞岳。

 

清見岳。

 

池田湖の怪獣、イッシーです。

 

池田湖北岸の菜の花です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅活お海道

2020-01-10 | 食べ物

指宿市山川の道の駅活お海道へ行きました。

 

山川駅の所から山川湾を望む。マールという火口で、対岸が山川の町です。

 

湾の出口を望む。天然の良港で、昔から交易で栄えました。向こうの山は大隅半島。

 

JR山川駅。背後の崖が火口壁です。

 

日本最南端の有人駅です。

 

山川石でできたカエル。黄色がかった溶結凝灰岩です。

 

子カエルを背負っています。

 

駅構内です。

 

山川港。

 

港の近くに道の駅活お海道(いおかいどう)があります。「いお」とは魚(うお)がなまったものです。

 

朝採れ天然真鯛(14000円)。大きな鯛で値段も高いですが、売れたのでしょうか。

 

山川名物の山川漬。

 

食堂です。山川港を眺めながら食事ができます。

 

寿司定食(1000円)。汁はあらだし汁です。

 

カツオのたたき定食(1000円)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明かし岩他

2020-01-08 | 風景

前回の日置市吹上町上和田の立神橋から、堀川を上流へ行きます。

 

川の右岸にしめ縄があり、河床に「金峰山さあの足跡」があります。

 

金峰山さあの足跡の案内板です。

 

川を見たところです。中央に足跡があります。

 

足跡の近景。

 

さらに上流へ行くと、夜明かし岩(夫婦岩)があります。上流右岸から見たものです。

 

夜明かし岩(夫婦岩)の案内板。

 

正面より見る。

 

顔をくっつけているような夫婦岩。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立神橋

2020-01-06 | 石橋

日置市吹上町上和田の立神橋を紹介します。

 

下流右岸から見た立神橋。右の建物は上和田集会施設です。

 橋長:14.4m

 幅員:4.2m

 架設年代:大正3年

 

右岸のたもとより見る。

 

前の写真を撮った所に水神碑があります。

 

右岸より見る。集落の生活道路として現役で使用されています。

 

下流左岸から見たものです。

 

上流の上和田集会施設の庭より見る。12月でしたが、ツワブキがきれいでした。

 

橋から下流を見る。川は、万之瀬の支流の堀川です。

広々とした田園風景が広がっています。

 

下流右岸にヒガンバナロードがあります。花の頃はきれいでしょう。

次回は、上流にある岩を訪ねます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま湖

2020-01-04 | 水辺の風景

日置市吹上町のさつま湖へ行きました。

 

吹上高校の近くから見たさつま湖。吹上砂丘の陸側にできた池です。

 

対岸に浮桟橋があります。

 

南東には金峰山が見えます。

 

池に生えるラクウショウ。

 

薩摩半島の向こう側には桜島があります。噴煙が見えます。

 

湖畔のアキグミの実。少し酸っぱいですが食べられます。

 

浮桟橋の所に来ました。

 

コの字型の浮桟橋。

 

釣りをするのにいいです。この時も釣り人がいました。

 

海側を望む。正面が吹上高校です。

 

浮桟橋から池の奥を望む。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ケ淵観音と花尾神社

2020-01-02 | 史跡

鹿児島市伊敷町の梅ケ淵観音へ初詣に行きました。

 

参道を進みます。

 

階段の下の手水鉢です。

 

階段の上にあります。

 

線香が焚かれています。

 

ここでお参りします。

 

煙に包まれた観音様。商売繁盛と受験にご利益があるそうです。受験シーズンは賑わいます。

 

次に、鹿児島市花尾町の花尾神社へ行きました。

 

薩摩藩の藩祖である島津忠久の母、丹後局(たんごのつぼね)を祀る神社です。

 

さつま日光といわれる豪華な装飾があります。

 

右の装飾です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパークかごしま

2020-01-01 | 植物

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

年末にフラワーパークかごしまへ行きました。

 

入口を入ってすぐのところにある滝です。

 

奄美大島の高倉。

 

高倉の中に小人のベッドがありました。年末年始のイルミネーションのイベントで置かれています。

 

ムラサキシキブの実。

 

芝生広場。イルミネーションがあります。

 

以前見に来た芝生広場のイルミネーションです。

 

屋内庭園のお城の舞踏会。イルミネーションが灯ったらきれいでしょう。

 

ポインセチア。

 

いろいろな種類のシクラメン。

 

メラレウカ。オーストラリア原産です。

 

パパイヤの花と実です。

 

蝶の館のオオゴマダラ。

 

サンゴのアーチ。向こうは竹山です。

 

展望回廊から竹山を望む。

 

イズノオドリコが2~3輪咲いていました。2月上旬ころ満開に咲きます。

 

ポピーは咲き初めでした。向こうは開聞岳です。

 

パンジー。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする