鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

綾(2)照葉大吊橋

2015-09-30 | 水辺の風景

千尋の滝から、綾南川を上流へ行きます。

 

中央に、照葉大吊橋が見えてきました。

 

右岸から見た照葉大吊橋。最初は昭和59年に完成しましたが、老朽化のため、平成23年に架け替えられました。

長さ250m、高さ142mで、高さは歩道吊橋としては世界一だそうです。

 

右岸から渡ります。通行料は300円です。

 

渡ると、揺れているのがわかります。

 

下流を見たものです。紅葉の頃はきれいでしょう。

 

上流を望む。上流にも小さな吊橋があり、ここを周遊するコースもあります。

 

真下を見たものです。

 

振り返って、右岸側を望む。

 

左岸に到着しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾(1)千尋の滝

2015-09-28 | 水辺の風景

宮崎県の綾町に行きました。まず照葉大吊橋を目指します。

 

途中の高岡町で、田の神らしきものが目に付きました。木の下にあります。

 

田の神です。

 

前で両手を組んだ坐像です。

 

照葉大吊橋の下流に、千尋の滝があるので寄りました。

 

歩道を歩くと、滝が見えてきました。

 

河床から見た滝です。川は、綾南川の支流です。

 

左岸の滝見台から見た滝の全景。高さ15mです。

 

小さな滝つぼです。

 

滝に行く途中の階段に、何か生き物がいました。

蛇がとぐろを巻いているのかと思いましたが、大きなナメクジのような生き物でした。長さ10cm以上あります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦川河口のメヒルギ

2015-09-26 | 植物

南さつま市の大浦川河口にあるメヒルギ群落を紹介します。

 

大浦川河口の右岸にある港です。

 

前の写真の奥に見える神社です。

 

小さな祠です。

 

祠の中。

 

祠から大浦川河口を望む。

 

河口の右岸に小さな池があり、ここにメヒルギの群落があります。

 

メヒルギはマングローブを形成します。ここと、鹿児島市喜入が自生の北限です。

 

花の時期は過ぎていますが、少し咲いていました。

 

近くに、ハマナタマメ(浜鉈豆、マメ科)も咲いていました。

 

池から海岸を望む。左が大浦川河口です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江口川源流を訪ねて(7)

2015-09-24 | 源流を訪ねて

支流から本流に戻ります。

 

本流の流域を上流へ行きます。

 

神之前橋を下流から見たものです。

 

神之前橋から上流を望む。川は、細くなってきました。

 

ボックスカルバートがありました。

 

すぐ上流に堰があります。

 

さらに上流の田園風景です。少し前だったので、今は色づいていることでしょう。

 

石橋の日高橋を渡ります。奥は江口川最上流の集落です。

 

下流から見た日高橋。

 

上流より見る。

 橋長:3.9m

 幅員:2.5m

 架設年代:大正後期

 

日高橋から上流を望む。三面張りの川です。

 

人家の上流に来ました。三面張りの川が続きます。

 

自然の川になりました。

 

水量は豊富で、源流までもう少しあるようですが、川沿いに道がなく、これ以上遡上することが困難です。

江口川源流の旅はここまでとします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江口川源流を訪ねて(6)

2015-09-22 | 源流を訪ねて

東市来町養母田代まで来ました。

 

川が分かれています。向かって右が本流ですが、いったん左の支流をさかのぼります。

 

支流の左岸に智賀尾神社があるので寄りました。

 

日置市指定有形文化財の鳥居です。

 

上に梵字が刻まれています。「ア」の字だそうです。

 

向かって右の柱に刻まれている文字です。

 

左の柱には、慶安四年(1651年)と刻まれています。

また、造立主永山孫右衛門の名や石工の名も刻まれています。

 

智賀尾神社社殿。

 

境内の墓地です。丸に十の字ではなく、Tの字です。

 

支流に戻ります。石橋の平石橋を右岸から見たものです。

 

下流から見た平石橋。

 橋長さ:4.6m

 幅員:2.5m

 架設年代:昭和初期?

 

平石橋から上流を望む。

この後、本流に戻りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江口川源流を訪ねて(5)

2015-09-20 | 源流を訪ねて

江口川源流の旅を再開します。諏訪橋から上流へ行きます。

 

日置市東市来町養母の徳重橋を下流から見たものです。

 

徳重橋から上流を望む。田園風景が広がっています。

 

さらに上流へ行き、前田橋から上流を見たものです。

 

九州新幹線の橋です。

 

さらに上流の田園風景です。

 

石橋の永山橋を下流から見たものです。農道として、使用されています。

 橋長:6.7m

 幅員:2.4m

 架設年代:昭和2年4月

 

左岸にある「永山橋」の碑。

 

上流から見た永山橋。

 

永山橋から上流を望む。

 

少し上流へ行くと、水車橋があります。

 橋長:5.7m

 幅員:2.4m

 架設年代:明治中期

 

左岸から見た水車橋。欄干は少し無粋ですが、現役の石橋です。

 

水車橋から上流を望む。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常盤ふれあい緑地の石橋と水車

2015-09-18 | 石橋

前回紹介した鹿児島市郡山町の常盤親水緑地から、甲突川を下流へ行くと、右岸に常盤ふれあい緑地があります。

そこにある石橋と水車を紹介します。

 

常盤ふれあい緑地です。

 

東屋と水車、石橋があります。

 

下流側から見た石橋。

 

右岸側。ノミの跡が残っています。

 

上流側より見る。赤い溶結凝灰岩で出来ています。

 

右岸側より見る。親柱や欄干も立派です。

 

左岸側は、石段で降りるようになっています。

 

水車です。水が落ちて、回転していました。

 

石橋の上から見た水車。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常盤親水緑地

2015-09-17 | 水辺の風景

鹿児島市郡山町の常盤親水緑地を紹介します。

 

上常盤にある上常盤橋を下流から見たものです。

 

上常盤橋から上流を望む。川は甲突川です。

 

甲突川の右岸に半円状の水田があり、その周囲(向こう側)が常盤親水緑地です。

 

上流側から見た常盤親水緑地。石積みの護岸があり、旧河道と思われます。

 

水生植物や生きものの観察をするのにいいです。

 

メリケンムグラの群落です。

 

旧河床に降りる石段と、飛び石があります。

 

水は流れていませんが、溜まっているところがあります。

 

下流側から見たものです。

コメント欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇田川のレンガアーチ橋

2015-09-16 | 石橋

鹿児島市の脇田川にあるレンガアーチ橋を訪ねました。

 

広木駅付近から、脇田川流域を上流へ行きます。

 

田んぼには、雀よけのネットがかぶせてあります。

 

最初の橋が見えてきました。上はJR鹿児島線です。

 

レンガアーチ橋です。

 

前の橋の近く(左岸側)にも、小さなレンガアーチがあります。

 

さらに上流へ行きます。

 

正面は、シラスの崖です。

 

堰の上流にもレンガアーチ橋があります。

 

上流のレンガアーチ橋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊作田の田の神他

2015-09-14 | 田の神

江口川源流を訪ねたとき、川の近くにあった田の神を紹介します。

 

日置市東市来町伊作田にある田の神です。南九州自動車道の橋の下流右岸にあります。

 

舟形に彫られた石の中の田の神です。右手にメシゲを持っています。

 

田園風景を眺めています。

 

東市来町養母にある養母の田の神です。台風で、枝が折れていました。

 

鹿児島県指定有形民俗文化財です。

 

両手で笏(しゃく)を持っています。

 

庚申供養のため、1769年に建てられました。

 

隣にある田の神です。前の田の神と似ています。

 

東市来町田代にある田の神です。

 

石の中に彫られた田の神で、右手にメシゲ、左手に椀を持っています。

 

田んぼを見つめています。

 

今日の絵手紙。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする