鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

浜ゼリ他

2021-02-28 | 食べ物

種子島から食べ物が届きました。

 

浜ゼリです。ハマボウフウの新芽で、海岸の砂地に生えます。この何倍も届きました。

 

まずはシンプルに、さっと茹でて酢味噌でいただきました。

 

浜ゼリの天ぷらです。少しほろ苦い春の味です。

 

桜エビと唐芋の天ぷらです。

 

ツワ(ツワブキ)もたくさん届きました。

 

皮をむき、水にさらしてから湯がいて、アク抜きをします。

 

ツワ、さつま揚げ、豚肉をフライパンで炒め、味を付けて煮込みました。これも春の味です。

 

かからん団子(よもぎ団子)です。サルトリイバラの葉で包みます。

かからんとは触らないという意味です。サルトリイバラにとげがあるため触らないということから、サルトリイバラの葉をかからん葉といいます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽轟滝

2021-02-26 | 水辺の風景

薩摩川内市入来町の朝陽轟滝を紹介します。

 

朝陽(ちょうよう)小学校跡から、後川内川を渡って東へ行くと、この看板があります(小学校跡は向こう側)。

 

朝陽轟滝のある川(後川内川支流)です。左の手すりの所にも小さな滝があります。

 

支流の小さな滝です。

 

前の滝の下にある滝。堆積岩を落ちています。

 

後川内川支流の河床から下流を見たものです。

 

河床を上流へ行くと滝つぼが見え、左から滝が落ちています。

 

朝陽轟滝の全景。

 

高さ7~8m位です。

 

近景。渇水期で水量は少なかったですが、豊水期は豪快に落ちるでしょう。

 

滝つぼは丸くて大きいです。

 

自宅の庭のクリスマスローズがたくさん咲いています。

 

白いクリスマスローズ。

 

黒い花もあります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいスポーツランドの暖流桜

2021-02-24 | 植物

鹿児島市のふれあいスポーツランドへ暖流桜を見に行きました。

 

桜広場の暖流桜です。満開でした。

 

ここには多くの種類の桜があり、先日は河津桜が満開でした。

 

多くの花見客がいました。

 

種子島で発見され、改良されて広まった桜です。

 

青空に映える桜。

 

向こうに、大隅半島の高隈山が見えます。

 

ソメイヨシノのような薄いピンクの桜です。

 

池の近くにも咲いていました。

 

テントで花見をする人。

 

これが、先日満開になった河津桜です。暖流桜より濃いピンクです。

 

ハクモクレン。

 

芝生広場で遊ぶ人たち。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祁答院の岩屋観音磨崖仏

2021-02-22 | 史跡

薩摩川内市祁答院町の岩屋観音磨崖仏を紹介します。

 

祁答院中学校から上手小学校へ県道を進むと、道路の左にあります。

 

ここにはかつて寺院がありました。正面の岩壁に6体、右奥の岩壁に6体の仏像があります。

 

正面に、2体連座の仏像が3か所あります。

 

上の2体の仏像。

 

下の4体。

 

右奥の磨崖仏です。

 

上の4体。

 

下の2体。

 

左下の洞窟に観音像があります。

 

観音像。250年前の江戸時代には、すでにあったそうです。

 

夫婦二人の生活ですが、今年もひな人形を出しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中福良の田の神他

2021-02-20 | 田の神

薩摩川内市祁答院町の田の神を3体紹介します。

 

中福良倶楽部(公民館)の庭にある田の神です。

 

祠に2体の像があります。

 

右は田の神です。

 

祁答院の田の神は、派手な色のものが多いです。

 

後で描いたものですが、独特の表情をしています。

 

隣は、馬のような動物に乗った像です。

 

祁答院中学校の近くに南方神社があり、鳥居の右に田の神があります。

 

細長い石の下が田の神です。

 

田の神。

 

階段の上の両側に石像があります。

 

右の石像。

 

左の石像。

 

竹林をバックにした社殿。

 

祁答院中学校の南の県道脇にある田の神です。

 

大きな石の中に彫られた田の神です。

 

シキを被り、赤いほほ紅と口紅を塗られています。

 

田園風景を眺めています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリとノビル

2021-02-18 | 食べ物

セリとノビルを採りに行きました。

 

水辺のセリ。

 

収穫しました。

 

下処理をしたセリ。根も食べられます。

 

土手に生えているノビル。

 

収穫しました。

 

下処理をしたものです。球根がおいしいです。

 

セリは、ニンジン、豆腐などと白和えにしました。根はシャキシャキした食感があります。

 

ノビルとイカを茹でて、酢味噌和えでいただきました。

 

ノビルはネギのような風味があります。

 

ノビルの球根を酢味噌和えにして、鰹節をかけていただきました。酒のつまみにも合います。

 

ノビルの球根、ふきのとう、鮭の天ぷらです。

春の味をいただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇田川のレンガアーチ橋

2021-02-16 | 石橋

鹿児島市の脇田川のレンガアーチ橋を紹介します。

 

鹿児島本線広木駅から脇田川(左)を上流へ行きます。向こうに鹿児島本線が見え、左端にレンガアーチ橋があります。

 

脇田川に架かるレンガアーチ橋です。

 

河床より見る。

 

内部。

 

近くにも、水路に架かる小さなレンガアーチ橋があります。

 

内部。

 

線路の土手に咲くスミレ。

 

踏切から伊集院方面を見たもので、先ほどのレンガアーチ橋は向こう側にあります。

 

踏切を渡って上流へ行きます。白梅がありました。

 

紅白の椿とヒカンザクラです。

 

紅い椿。

 

白い椿。

 

堰から落ちる滝です。

 

電車が通過しました。この下にレンガアーチ橋があります。

 

階段状の滝の上流に橋があります。

 

堰の上流のレンガアーチ橋。

 

河床より見る。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹山のソテツ

2021-02-15 | 植物

指宿市山川の竹山奥社とソテツを紹介します。

 

前回の竹山神社から、さらに上に登っていきます。

 

途中から見た竹山山頂です。

 

竹山にはソテツが自生しています。ここ山川(竹山・赤水鼻)と坊津、佐多、内之浦の4か所に自生が認められ、日本における自生の北限地となっています。

 

山頂にもびっしりと生えています。鳥が種を運んだのでしょうか。

国の特別天然記念物に指定されています。

 

さらに急な山道を登っていきます。

 

崖下に竹山奥社があります。菊の御紋の旭日幟と日章旗が飾られています。薩摩藩唯一の貿易港山川港口にある竹山は、これらのふるさとだそうです。

 

中に祀られている山川石の大漁航海の碑。

 

奥社から上を望む。奥社は急崖の下にあるので、山頂は見えません。

 

奥社にあるソテツです。

 

竹山のもう一つの岩峰です。向こうは錦江湾と大隅半島。

 

麓を望む。

 

竹山を下りて眺めた開聞岳。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹山

2021-02-14 | 風景

指宿市山川の竹山へ行きました。

 

フタコブラクダのような竹山。火山岩頸(がんけい)といって、マグマが貫入して固まった後、周りの地層が浸食されて、残ってできたものです。

 

ヘルシーランド玉手箱温泉の駐車場から見た竹山。竹山に行った後、ここの絶景露天風呂に入りましたが、コロナの影響で客は少なく、広い露天風呂を独り占めという時間もありました。

 

前の写真の反対側に、竹山神社入口があります。

 

山川石製須弥山形石灯籠です。

 

鳥居の近くから山頂を望む。竹山はかつて熊野修験の行場でした。

 

参道の坂道を登っていきます。

 

中腹にある竹山神社です。

 

社殿。武運の神として出兵兵士の参拝が多かったそうです。

 

神社から山頂を望む。奇峯二山を御神体としています。

 

神社から麓を望む。

次回は、竹山奥社と竹山のソテツを紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野公園のカワヅザクラ

2021-02-12 | 植物

鹿児島市の吉野公園へ行きました。

 

鹿児島県のマスコットキャラ「グリブー」です。

 

ハボタン。

 

梅園の隣にカワヅザクラがあります。多くのカメラマンがいました。

 

全景。

 

満開でした。

 

多くのメジロが蜜を吸っていましたが、動き回るので撮影がむつかしいです。

 

咲き誇る桜。

 

カワヅザクラの下から梅園を見る。

 

隣の斜面の梅園です。

 

紅梅はほぼ満開でした。

 

さつま紅。

 

白梅も満開でした。

 

梅園の下のスイセンも、見ごろでした。

花に包まれたひと時でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする