鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

錦江湾公園のバラ

2024-11-20 | 植物

鹿児島市の錦江湾公園へ行きました。

 

バラ園です。盛りは過ぎていましたが、まだ咲いていました。

 

上品な紫の「しのぶれど」(日本)。

名前は、平兼盛の和歌「しのぶれど 色にいでにけり わが恋は 物や思ふと 人のとふまで」からとったものです。

 

美しい黄色のレヨン ドゥ ソレイユ(フランス)。

 

リラ トロプフェン(ドイツ)。

 

アップ。上品なピンクです。

 

深紅のスカーレット ポニカ(フランス)。

 

薄いピンクのG.Dルイーズ(ドイツ)。

 

斜面の上から見たバラ園。

 

赤くてやや小ぶりな「岳の夢」(ドイツ)。

 

アダージョ(ドイツ)。

 

キバナコスモス園です。盛りは過ぎていました。向こうは平川動物公園。

 

オレンジ色のコスモス。これが一番多いです。

 

黄色いコスモス。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈眼寺公園のコスモス

2024-11-19 | 植物

鹿児島市の慈眼寺公園へ行きました。

 

コスモス園です。

 

コスモス園の間を散策しました。

 

混合種です。盛りは過ぎていました。

 

それでも、多くの人が見に来ていました。

 

ピンクのコスモス。

 

白いコスモス。

 

赤いコスモス。ミツバチが蜜を吸っていました。

 

白にピンクの筋が入ったコスモス。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業センターのコスモス

2024-10-22 | 植物

鹿児島市の都市農業センターへ行きました。

 

コスモスは5分咲くらいでした。

 

反対より見る。例年今頃が盛りですが、今年は台風で種まきが1週間遅れたそうです。

 

窓枠の外のコスモス。

 

向こうが、シンボルツリーのタブノキとクスノキです。

 

シンボルツリーの下で休む人たち。

 

様々な色のコスモスが混じっています。

 

赤いコスモス。

 

縁がピンクのコスモス。

 

黄色いコスモス。

 

色づき始めたイチョウ。

 

ムラサキシキブの実です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパークかごしま

2024-10-20 | 植物

指宿市山川のフラワーパークかごしまへ行きました。

 

入口のアコウの巨木です。

 

オオタニワタリとソテツ。

 

屋内庭園のトケイソウ。自宅にもあり、今年初収穫でした。

 

ここには、いつも季節の花がありますが、秋らしくススキです。

 

スイレン。

 

食虫植物です。

 

展望回廊へ上がる道の石垣のサンゴです。

 

展望回廊からの眺め。右は竹山です。

 

コンテストガーデンのコスモス。

 

コスモスは2~3分咲でした(少し前なので、今はもうちょっと咲いているかも)。

 

ピンクのコスモス。

 

松林の向こうの開聞岳。

 

花広場の黄色い花。

 

花広場から開聞岳を望む。下の花壇は花で模様を描きますが、何かわかりません。

 

トックリキワタの花です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいスポーツランドのヒガンバナと十月桜

2024-10-06 | 植物

鹿児島市のふれあいスポーツランドへ行きました。

 

上流の池です。

 

白と黄色のヒガンバナが咲いていました。

 

白いヒガンバナ。

 

黄色いヒガンバナ。

 

ホテイアオイも咲いています。

 

ヤマモミジと小さな滝。紅葉の頃はきれいです。

 

下流の親水広場です。

 

十月桜が咲いています。

 

9月から来年の春まで咲き続けます。

 

サッカー場と桜島。

 

別のサッカー場への放水です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神原公園のヒガンバナ

2024-09-24 | 植物

南さつま市金峰町白川の石神原公園へ行きました。

 

白川の高台にある石神原公園です。

 

ここに、個人の方が整備されたアジサイ園とヒガンバナ園があります。

 

ヒガンバナは見ごろでした。

 

薄いピンクのヒガンバナ。

 

黄色いヒガンバナ。

 

ここにたくさん咲いています。

 

向こうの山は金峯山です。

 

石造物がいくつかあります。

 

牛馬神の碑です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上与倉の棚田のヒガンバナ

2024-09-22 | 植物

日置市吹上町の上与倉の棚田へ行きました。

 

上から見た上与倉の棚田。

 

下から見た棚田。

 

赤いサルスベリの花と棚田。

 

棚田の脇にヒガンバナが咲いています。地域の方が植えたものです。

 

畔に咲くヒガンバナ。つぼみもあります。

 

ピンクのヒガンバナ。

 

白いサルスベリの花。

 

吹き流しがあります。高齢化で、棚田を維持するのは大変でしょう。

 

ちょうど盛りでした。

 

咲き誇るヒガンバナ。

 

一番上の棚田です。

 

上から見た棚田。収穫も近いです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音ヶ池のスイレン

2024-08-06 | 植物

いちき串木野市の観音ヶ池へ行きました。

 

溜池の観音ヶ池。桜の名所です。この上流にスイレン池があります。

 

スイレン池です。

 

スイレンは盛りでした。なかなか立派なスイレン池ですが、あまり知られておらず、訪れる人は少ないです。

 

咲き誇るスイレン。

 

ピンクのスイレン。

 

白いスイレン。

 

ヤマモミジとスイレン。

 

アジサイの花が残っていました。

 

池の奥のスイレンです。

 

自宅の庭のヒマワリ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業センターのヒマワリ他

2024-08-04 | 植物

鹿児島市の都市農業センターへ行きました。

 

ヒマワリ畑です。春は菜の花、秋はコスモス畑になります。

 

少し盛りを過ぎていましたが、まだ十分咲いていました。

 

マルシェが行われていました。

 

ヒマワリ畑の中を散策します。

 

咲き誇るヒマワリ。

 

向こうは、シンボルツリーのクスノキとタブノキです。

 

木陰でヒマワリを眺める人たち。

 

水生植物園のスイレンは、まだ盛りでした。

 

ピンクのスイレン。

 

白いスイレン。

 

茶碗バスも咲いていました。花弁の多いハスです。

 

茶碗バスのつぼみ。

 

大賀ハスは、もう終わりでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市農業センターのスイレン他

2024-06-16 | 植物

鹿児島市の都市農業センターへ行きました。

 

ヒマワリ畑と、シンボルツリーのクスノキ、タブノキです。夏は一面黄色になります。

 

ブルーベリーの実。他にヤマモモ、ムベなど食べられる木の実があります。

 

ネムの花。

 

水生植物園へ行きます。

 

スイレン池です。

 

ピンクのスイレン。

 

白いスイレン。

 

大賀ハスは咲き初めでした。

 

大賀ハス。大賀博士が、1951年、千葉県で出土した約2000年前の古代ハスの実から咲かせたものです。

 

ハナショウブは、そろそろ終わりで少なかったです。

 

少し残っていた青紫のハナショウブ。

 

ネムの花と水生植物園。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする