鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

干し柿作りとツガニ

2024-11-26 | 食べ物

入来の道の駅で、干し柿用の柿を買ってきました。

 

愛媛県産の立派な渋柿です。

 

皮をむきます。

 

ひもを通します。

 

軒下に下げて乾燥させます。

鹿児島は暖かいので、うまくできないことがありますが、できるでしょうか。

 

皮も乾燥させて、漬物などに入れて使います。

 

同じ店で、ツガニ(山太郎ガニ)も買ってきました。川にいるカニで、まだ生きています。

一晩水に入れて泥を吐かせます。

 

かわいそうですが、生きたまま茹でます。

 

赤く茹で上がったツガニ。

 

カニ味噌たっぷりの中です。

 

味噌汁に丸ごと入れました。いい出汁が出ます。

子供のころ食べた懐かしい味です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野菜

2024-11-22 | 食べ物

家庭菜園の野菜は少ない時期ですが、まだ少しあります。

 

夏野菜のピーマン。

 

ピーマンは小さい実や花があり、まだなりそうです。

 

シシトウ。赤くなったものは乾燥させて、保存して使います。

 

黄色いパプリカ。

 

緑のパプリカ。

ピーマン、シシトウ、パプリカは、毎年、夏から初冬までなり続けます。

 

オカワカメ。バナナとジュースにしたり、炒め物などにします。繁殖力が強く、冬以外は収穫できます。

 

バジルは香味野菜として使います。花が咲きました。

 

レモン。汁を焼き魚にかけたり、焼酎に入れたりしています。

 

冬野菜も育っています。これはサラダかぶ。

 

ブロッコリー。

他に、スナップエンドウなどを植えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江口蓬莱館

2024-10-02 | 食べ物

日置市東市来町の江口蓬莱館へ行きました。

 

江口漁港の近くにある江口蓬莱館です。

 

内部。魚コーナーが充実しています。

 

手前はバショウカジキ(別名秋太郎)です。大きくて全身を写すのが難しいです。

 

月日貝。ホタテに似ており、江口漁港の特産です。

 

食堂で握り寿司定食(1540円)をいただきました。

 

刺身定食(1540円)です。

 

買って帰った月日貝は、バター焼きにして食べました。向こうはイトヨリの焼き魚。

 

タカエビは刺身でいただきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のトケイソウ

2024-08-09 | 食べ物

去年、庭にトケイソウの苗を植えました。

 

今年5月、トケイソウ(時計草)の花です。名前の由来は、花が時計の文字盤に似ていることからです。

 

初年の今年は、6個実を付けました。

 

緑の実。

 

赤紫に熟れてきました。

 

収穫しました。

 

端を切り、スプーンで果肉を取り出して食べます。甘酸っぱい味がします。

 

焼酎に入れると、トロピカルなカクテルになります。

トケイソウのことをパッションフルーツと言いますが、情熱的な南国の味です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の子

2024-08-05 | 食べ物

庭のレモンの木に、蜂が巣を作っていました。

 

蜂の巣です。アシナガバチのようです。この木には、以前キジバトが巣を作っていました。

 

キジバトの巣はそのままにしていましたが、さすがに蜂の巣は駆除しました。

 

反対側です。

 

幼虫がいます。

 

蜂の子です。長野県では、印をつけた蜂を追いかけて巣を見つけ、貴重なたんぱく源として食用にしているので、食べてみました。

ハチミツで育てられるので、ほんのりと甘みがあり、滋養もあるそうです。

 

庭のアサガオ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌玉他

2024-07-25 | 食べ物

味噌玉を作りました。

 

味噌をすり鉢に入れつぶします。

 

乾燥ワカメ、切り干し大根などの具材とだしの素を入れ、よく混ぜます。

 

1食分づつ丸めます。

 

ラップで包んで冷凍保存します。

 

味噌玉にネギを散らし、お湯を注げば簡単なインスタント味噌汁ができます。朝の忙しい時には重宝します。

 

家庭菜園のミニトマトは次々になり、食べきれません。

 

今日の収穫。

 

乾燥トマトを作りました。中身を出します。

 

娘にもらった野菜乾燥機で乾燥させます。

 

乾燥トマトです。このまま保存し、必要な時使います。

 

収穫したニガウリで、ゴーヤチャンプルを作りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2024-06-26 | 食べ物

庭の家庭菜園が収穫時期を迎えています。

 

ミニトマトは大量になるので、夫婦では食べきれません。

 

キュウリ。

 

ピーマン。天ぷらや炒め物に使います。

 

ニガウリ(ゴーヤ)。葉の陰にあるのを見落とすと、赤く熟れて食べられなくなります。

 

ナス。

 

ズッキーニ。

 

ブラックベリー。

 

熟れたものから収穫して冷凍し、まとまってからジャムにします。

 

毎日、何らかの野菜を収穫しています。

 

ニンニクも収穫しました。すりおろして、カツオのたたきに添えています。

 

キュウリのキューちゃんを作りました。輪切りにしたキュウリを、塩、醤油、砂糖、酢の調味料の鍋に入れ、沸騰させます。

 

ポリポリした食感の、おいしい漬物です。

 

キュウリ、ミニトマト、ワカメの酢の物。

 

ニガウリは、ゴーヤチャンプルにしました。

 

ナスは、塩もみにしてシラスを混ぜていただきました。他に天ぷら、焼きナスにしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹上浜フィールドホテル

2024-06-24 | 食べ物

いちき串木野市の、吹上浜フィールドホテルに泊まりに行きました。大里川河口の右岸にあるグランピングのホテルです。

 

私たちが泊まったホテル棟です。他にトレーラールーム、テントルームがあります。

 

隣の市来ふれあい温泉センターが、ホテルの温泉を兼ねています。

 

部屋です。

 

部屋からの眺め。大里川右岸に、トレーラールームが並んでいます。

ここでは、夕食にデッキでバーベキューが食べられ、キャンプ気分が味わえるでしょう。

 

庭にドッグランがあります。

 

夕暮れの大里川河口を望む。右から八房川が合流しています。向こうの島は甑島。

 

夜のホテル。

 

夕食です。これは鶏むね肉のスモーク。

 

ブリヒラのカルパッチョ。赤いのは赤大根のピューレ。

 

トマトの冷たいスープ。

 

亜麻仁豚の煮込みソテー。

他に鯛料理もありました。アルコール、ソフトドリンク飲み放題です。

 

デザート。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモモケーキ他

2024-06-18 | 食べ物

種子島からスモモが送られてきました。

 

妻の妹から送られてきたスモモです。

 

スモモケーキを作りました。スモモの種を取ります。

 

小麦粉、バター、卵、砂糖、白ワインで作った生地を耐熱皿に入れます。

 

上にスモモを乗せます。

 

オーブンレンジで焼いて、スモモケーキができました。生地の甘さとスモモの酸味が調和したおいしいケーキです。

 

スモモジュースも作ります。ビンにスモモ、酢を入れ、氷砂糖を乗せて冷暗所に置くとジュースができます。その後の果肉はジャムにします。

 

種子島名物、ニガダケのタケノコも送られてきたので、天ぷらにしました。ナス、ピーマンは家庭菜園のものです。

ニガダケと言っても苦くもなく、アクもないので、煮物、炒め物、みそ汁など幅広く使えます。

 

庭のゲットウの花。梅雨に似合う花です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ニンニク

2024-06-06 | 食べ物

黒ニンニクを作りました。

 

ニンニクを買ってきました。

 

炊飯器で作ります。臭いがつくので、ニンニク専用にします。

 

下に竹かごを敷き、ニンニクを入れて保温にします。臭いがするので、軒下など雨のかからない外に置きます。

 

時々取り出して場所を入れ変えます。10日くらいすると黒くなってきます。

 

黒ニンニクの完成です。

 

トロッと軟らかい黒ニンニクです。冷蔵庫で保存し、少しづつ食べます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする