鹿児島市の平川動物公園へ行きました。
入口を入って正面にあるアフリカの草原。正面が桜島です。
シマウマ。
マサイキリン。3頭います。
ダチョウ。
ミナミシロサイ。
コロナにもかかわらず客が多かったです。未就学児と、20代、30代の若い親が多く、孫と一緒の熟年もちらほらでした。
タイリクオオカミ。ユーラシア大陸、北アメリカ大陸にいるイヌ科最大の動物です。
ホワイトタイガー。子供が顔をくっつけているガラスを、迫力満点でひっかき、子供たちを喜ばせていました。
木のてっぺんにいるオランウータン。周りを見下ろしています。
レッサーパンダと飼育員さん。
コアラ。いつも寝ていることが多いですが、起きているコアラが多かったです。
ユーカリの葉を食べるコアラ。これは初めて見ました。
よちよち歩きのペンギン。子供たちに人気があります。
ペンギン舎のネットの上に鳥がいました。野鳥でしょうか。
エゾヒグマ。日本で陸に住む最大の哺乳類です。
広い動物園なので、いい運動になります。