メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

針灸

2009-11-11 21:53:15 | 日記
森繁久彌さんがとうとう亡くなってしまった。昭和を代表する巨星がまたひとつ去った。
今年観た映画の中にもたくさん出演されてて、物語に深みをもたせるいずれも重厚な役どころばかりだった。

知床旅情

舞台劇を演ったり、歌も歌ったり、ほんとうに様々な芸を極めた人だったんだな。
『夫婦善哉』で若い頃の姿を初めて観たけど、なんともオチャメで色気があったな。


近所の針灸診療所が保険適用で平日9時~19時までやってることが分かったから、会社帰りに寄ってみた。
予約制だったらしく、女子が1人いただけ。先生は中国の方?で話すことが半分しか分からないけど、
症状を聞いて、生薬のよさを熱く話してくれた。
最近は処方箋でも漢方を出すけど、ツムラとかは西洋医学用に作ってるから1つの症状にしか対応できない。
奥にある棚を開けて、いろんな症状に効く乾燥させた葉っぱみたいのを見せてくれた。
これを個人の症状に合わせてミックスして、煎じて(1回で1週間分)飲むらしい。苦いのや甘いものなど。
口当たりはそれほど飲みずらくないとのこと。煎じる時の臭いがキツいから煎じるサービスもしているv

よく分からなかったのは、保険適用にするために、いったん別のクリニックに行って「同意書」を書いてもらう。
そこも19時までだから雨の中、自転車走らせて行って、紹介状を見せると、医者が「同意書」と「処方箋」を書いてくれた。
初診料はふつうにとられるから2000円ちょい。それを持って明日また針灸診療所のほうへ行くという仕組み。
ま、このまま痛み止め飲みつづけるのもなんだし、少し高くても一度試してみようか。
これまでもキヨーレオピンとか肝油とか、高くても飲みつづけたらそれなりに治ったこともあったし。


会社でもとうとうインフル発生。1人休んでるみたい。
インフルの検査って鼻腔に棒を入れて粘液をとるためすごい痛いって聞いて、
慌てて調べたら麻酔してくれるところもあった。やるなら全身麻酔でお願いします。。


火曜深夜のバンバンラジオ。福島さんが夜中に冷蔵庫を開けたりして不審な行動をすると、
2階でわんこが「ワフッ!」て吠えるって話笑った/爆
卓球部であやうくインターハイに出そうになった話とかも渋いっ!w
「ロック偏差値55コーナー」、今回はQUEEN で♪手をとりあって(ひさびさ聴いた~!


そいやわたしも大好きなのに、なぜかとりあげてなかったな。
フレディが白いTシャツの袖をまくりあげてピアノを弾きながら♪BOHEMIAN RHAPSODY を歌ってる場面を
BSの伝説のロックバンドシリーズみたいな特番で見て知った。

フレディの追悼ライブにはD.ボウイがアニー・レノックスと♪UNDER PRESURE を歌ったりして、
その時のロジャー・テイラーが異様にカッコよくてすっかり恋してしまった(金髪に妖しい瞳!!!
派遣先でプリンタが近くにあったのをいいことに、海外のサイトまでひたすら検索して出力、
ほとんど1冊の本ができるんじゃないかって束にして、家で読んだことを思い出す(スイマセン

メンバ全員がそれぞれ素晴らしい曲を書くから、ダビングしたテープ(!)に誰が書いた曲かをタイトルの後にメモったりしてた。
アルバムも全部聴いて、フレディの伝記本も読んだし。

『LIVE AT WEMBLEY '86』
スタジアムの何万人?の群衆が感じられる珠玉のライブ盤。もう何百回も聴いた。
1番上がるのは、♪NOW I'M HERE あとはみんなで合唱になる♪LOVE OF MY LIFE

PVも毎回しっかり作りこんでるから『GREATEST VIDEO HITS』1~2なども完全なアート作品。
I WANT TO BREAK FREE のPVはぶっ飛んだ!フレディがヒゲ面のまま奥さんかなにかに扮してて、
ロジャーは異常にカワイイし!

他にも好きな曲を挙げたらキリがなくなるから、とりあえず今の気分でこちら。

IN THE LAP OF THE GODS

コメント (2)