■フィギュアアメリカ大会
▼男子フリー
南里康晴:股関節手術からの復帰戦、ジャンプ着氷に乱れあり
ショーン・ソーヤー(カナダ):♪アマデウスメドレーはフィギュアにも合うなあ!キレのある演技でカラダ柔らかい!男子らしからぬスピンやスパイラル!
エバン・ライサチェク(アメリカ):長い手足を生かした美しい動きとシャープなジャンプ。軸のブレないシットスピンで見事優勝。グランプリファイナル出場決定。
▼女子ショート
★村主章枝:青と黄色のシンプルな衣装。♪アリア とっても安定した落ち着いた演技。
ユリア・シェベスチェン(ハンガリー):力強いジャンプと演技。ノーミスは見ていて気持ちがいい!
レイチェル・フラット(アメリカ):♪SING SING SING 最初の3回転+3回転が失敗したほかはミスなし。フィギュアでジャズも楽しい!
★キム・ヨナ:余裕さえある。「007」の世界を表現しながらも、技術ひとつひとつを丁寧に完璧な演技はレベルが全然違う!今年はキムヨナイヤーじゃないかなあ!76.28点は世界最高得点でショートもちろんトップ通過。
こないだF氏に借りた勝手とミシェルのDVDを観た。ライブ1本丸ごと家で追体験できるなんて嬉しい限り。
▼『LET'S GET LOST』
CDはとにかくかっけーカバー曲ばかり。♪YOU'D BE SO~はわたしもよくカラオケで歌った好きな曲(ヘレン・メリルver.だけど
♪ドナウ川の漣 は、小学校の音楽会でなぜか木琴のソロを突然任されて、本番にめっさ弱いわたしは
速い音符の連打の途中外して、それがよりによってランチアワーに放送部が流して、みんなからツッコまれた苦い思い出が甦る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
借りたのは初回限定版でDVD付き(さすがですv
武藤さんが最後ドラムを飛び越えてハンパにコケるって恒例の終わり方が好きだったけど、最近はやらないのね残念。
▼『BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN』
「ハローよく来たね」とチバさん。いきなり♪ドロップ からなんだ。聴きたい曲が全部入ってる。
アベさん鬼気迫る顔で弾いてる。最後に「ありがと」てひと言が渋い。
チバさんの汗で濡れたシャツがサテンのように張りついてるのに最後まで着替えないんだ。
ミシェルはあんまりアンコールやる印象ないけど、ダブルアンコール?!驚
まさに気力&体力の限界に挑戦。すげえや。
♪ブギー/thee michelle gun elephant
フラフラ咲いて
カラカラ鳴いた
繰り返すんだろう
勝手の次にミシェルて濃い鑑賞だった。
どちらも1枚のディスクにこの日の夜の伝説がしっかり記録されてる。
F氏はとってもイイ買い物をしたな。
▼男子フリー
南里康晴:股関節手術からの復帰戦、ジャンプ着氷に乱れあり
ショーン・ソーヤー(カナダ):♪アマデウスメドレーはフィギュアにも合うなあ!キレのある演技でカラダ柔らかい!男子らしからぬスピンやスパイラル!
エバン・ライサチェク(アメリカ):長い手足を生かした美しい動きとシャープなジャンプ。軸のブレないシットスピンで見事優勝。グランプリファイナル出場決定。
▼女子ショート
★村主章枝:青と黄色のシンプルな衣装。♪アリア とっても安定した落ち着いた演技。
ユリア・シェベスチェン(ハンガリー):力強いジャンプと演技。ノーミスは見ていて気持ちがいい!
レイチェル・フラット(アメリカ):♪SING SING SING 最初の3回転+3回転が失敗したほかはミスなし。フィギュアでジャズも楽しい!
★キム・ヨナ:余裕さえある。「007」の世界を表現しながらも、技術ひとつひとつを丁寧に完璧な演技はレベルが全然違う!今年はキムヨナイヤーじゃないかなあ!76.28点は世界最高得点でショートもちろんトップ通過。
こないだF氏に借りた勝手とミシェルのDVDを観た。ライブ1本丸ごと家で追体験できるなんて嬉しい限り。
▼『LET'S GET LOST』
CDはとにかくかっけーカバー曲ばかり。♪YOU'D BE SO~はわたしもよくカラオケで歌った好きな曲(ヘレン・メリルver.だけど
♪ドナウ川の漣 は、小学校の音楽会でなぜか木琴のソロを突然任されて、本番にめっさ弱いわたしは
速い音符の連打の途中外して、それがよりによってランチアワーに放送部が流して、みんなからツッコまれた苦い思い出が甦る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
借りたのは初回限定版でDVD付き(さすがですv
武藤さんが最後ドラムを飛び越えてハンパにコケるって恒例の終わり方が好きだったけど、最近はやらないのね残念。
▼『BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN』
「ハローよく来たね」とチバさん。いきなり♪ドロップ からなんだ。聴きたい曲が全部入ってる。
アベさん鬼気迫る顔で弾いてる。最後に「ありがと」てひと言が渋い。
チバさんの汗で濡れたシャツがサテンのように張りついてるのに最後まで着替えないんだ。
ミシェルはあんまりアンコールやる印象ないけど、ダブルアンコール?!驚
まさに気力&体力の限界に挑戦。すげえや。
♪ブギー/thee michelle gun elephant
フラフラ咲いて
カラカラ鳴いた
繰り返すんだろう
勝手の次にミシェルて濃い鑑賞だった。
どちらも1枚のディスクにこの日の夜の伝説がしっかり記録されてる。
F氏はとってもイイ買い物をしたな。