メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

病理結果

2009-12-11 21:48:13 | 日記
木曜にノドがイガイガして、金曜は咳が出はじめた。。。
でも、熱は出てないから、これはきっとただの風邪です。
(インフルの検査が鼻に鉄の棒入れるとか、綿棒入れるとか聞いて怖いから行きたくない

今日は有給とって、手術でとったしこりの病理結果を聞きにT病院に行ってきた。
結果は元からゆわれてた通り「良性の線維腺腫」でひと安心。
しこりが出来やすい体質によっては繰り返す人もいるけど、年とるごとに可能性は低くなるから
あとは年に1回の検診ぐらいでよいとのこと。
ついでに甲状腺のエコー検査の予約も入れてきた。胸のしこりを取れば甲状腺のほうも小さくなるかと聞いたら、
まったく別の臓器なので関係性はなし

その後、書いてもらった診断書を受け取って、共済の支店に寄った。
支店内はやたらゴチャゴチャとXmas 関連のモノにあふれかえってて、スタッフの方々も赤いエプロン?着用。
力士サイズのアンパンマンサンタがソファにでえーーーんと座ってて、傍らには何かが入った白い包み。
自動ドアが開くたび冷たい雨降りしきる外の空気が入って、身体が芯から冷えてしまった
けっこう待たされて、証書は本部に送って審査を受けて、お金がおりる場合は銀行振り込みになる。
→審査に2~3週間かかる→証書を受け取るのにまた来店する(郵送も可能かも?


それから高額医療費控除も電話かけて聞いた。
1ヶ月に8万円以上かかった場合
1.社会保険のサイトで「高額医療費支給申請書」を出力して記入
2.医療費の領収書と一緒に住所宛てに郵送
入院の場合も3割負担した分だけが対象

1年で10万円以上かかった場合
1.源泉徴収票+医療費の領収書(往復の交通費も含む)+共済(支払いを証明できる書類)+印鑑+振込先通帳持参して近くの税務署へ行く。
2.申告書に記入→年収に応じて1~2割戻る。
その際、支払所別、日付順にホチキスで留め、各合計金額をエンピツで書いておくと手続時間が短縮できる。
期限:年明け~5年間以内。

てことで、派遣屋に源泉徴収票2枚送ってもらうよう電話した。


すっかりお昼になってしまい、気になってた「コメダ珈琲」へ行ってみた。
ガーリックトースト+カフェオレを注文。まあ、ふつうw(喫茶店のチェーン店てことなのね
コーヒーのお供?に豆菓子がついてきたのは笑えたけどw
新しい店内は明るくて木のテーブルに電車のボックス席っぽいソファ。平日なのにけっこう人気。
晴れてて、風邪もひいてなかったら、ゆっくり本でも読んでいたかったけど、
とにかく雨に濡れて冷え切ってたから、食べて早々出て、家に帰った。



「デビュー40周年記念 萩尾望都原画展」
日時:2009年12月16日(水)~23日(水・祝)
場所:西武池袋本店 別館2階=西武ギャラリー
開場時間/午前10時~午後8時(ご入場は閉場の30分前まで)
入場料/一般:700円 大学生・高校生:500円「中学生以下無料」

石井竜也、ライブ中倒れる!軽い貧血が原因
だいじょぶかなてっぺーちゃん。。

笑い飯8度目の正直!ノンスタ敗者復活へ「M-1グランプリ」決勝進出8組発表
今年も笑い飯を応援してもいいものか迷うw 12月20日(日)18:30~生放送。


コメント (2)

『赤い手袋の奇跡 マギーの約束』

2009-12-11 15:44:15 | 
『赤い手袋の奇跡 マギーの約束』MAGGIE'S MIRACLE
作:カレン・キングズベリー 訳:小沢 瑞穂 集英社

クリスマス本
『雪のかなたに』がクラシックな香り漂う思い出話だったのと対照的に、今作はバリバリ現代的な話。
ひと言で言えばハーレクインロマンス小説みたいな(実際に読んだことはないけど)分かりやすさ。
メグ・ライアンとトム・ハンクス主演ですぐハリウッド映画に出来そうなアメリカっぽさ。
それでも感情移入して泣けてしまう女子のココロはいかに?w

あらすじ
バリバリ働きマンなニューヨーク州地区検事のミーガン。証券業者マンの夫ジョージは突然の心臓発作で他界。
一人息子のジョーダンは8歳。親の愛情をもっと必要としていることを知りつつ、忙殺されて相手ができない。
少年は冬のある日、神様に手紙を書いた。「ボクにパパを送ってください。クリスマスがちょうどいいと思います」
ミーガンは愛する者をなくした子どもと大人を引き合わせる「ヒーリング・ハーツ」という企画広告を新聞で見つけ、登録した。
「特別な友だち」として選ばれたのはケイシーという男性で、2年前最愛の妻エイミーを最初の出産で子どもと共に亡くし、
希望を見失い、思い出に浸るためにジョギングをする日々を送っていた。

父親が浮気をして突然家を出て行ってしまった日から愛や神の存在をまったく信じなくなっていたミーガン。
小さい頃叔母の住む家の近くの湖で出会った牧師の息子がゆった「奇跡は信じれば必ず起きる」、
その奇跡がまさに起ころうとしていた。

読み始めてすぐにこの2人が結ばれる結末は予想できるにせよ、映画のようにテンポよく進む文体は読みやすくて、
ジョーダン少年の純粋な気持ち、ミーガンの女性として、母親として思い悩む姿、
ケイシーが最愛の妻子を失った途方もない喪失感がからまって織りなす物語にひき込まれてゆく。
美人の女検事と、スポーツマンでイケメン、限りなく優しい、レストラン経営者なんて組み合わせからして
もうすでに奇跡に近いけどねw



コメント