メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~錦織圭、US OPEN2015初戦敗退

2015-09-06 09:38:08 | 日記
錦織圭、US OPEN2015 初戦敗退
 



YAHOOの速報の短いタイトルだけを見て、イヤな予感がして、テニスニュースを避けてきたんだけど。
・・・残念すぎ。
まぁ、これまでの歴史の中でもシード選手の初戦敗退は、何度もニュースになってきたけれども。。。


錦織二世、西岡初勝利
 



その代わりといってはなんだが、この初見の選手に注目大。
男子は着々と育ってきてる気がして嬉しいかぎり。


雑貨、カタカナシャツ
 
カセットテープ、キテるのかなあ! フロッピーも懐かしい!


変T好きには、外国人が着る変な日本語Tシャツも好きだけど、逆輸入ver.かあ!


ディズニーランド60周年@カルフォルニア
 

ディズニーの金儲け路線は好きじゃないが、ウォルトさんの初心の愛には共感。

 

以前、派遣先の友だちがディズニーマニアで、私は好奇心の塊で雑学王を目指してるため、
世界中のランド巡りをしたことがある。
2005年に開園した香港以外、東京、LA、フロリダ、フランス。

アメリカ文化を鼻で笑うフランスのランドが一番ひなびてたなw
その赤字補填を東京が担ってる感じ。とにかく、どんどん新しいサービスを提供して、飽きさせないもんね。

 

 
こういうカップケーキをさまぁ~ずが食べたら「甘ーーーーーーーい!!」てなるよね/爆


はに丸がCMにも!

「タイムスクープハンター」の要潤さんと共演(この番組は見た事ないけど


追。
ついにブログの最高ランキング更新。


『アンフェア』効果おそるべし/驚


***********

以前から、クリニックの担当医が
「認知行動療法の1つとしてリラクゼーションがいい。中でも呼吸法はとてもいい」
と勧めていて、自分でも呼吸が浅いと分かっていて、深呼吸が出来なくなってしまったから、
ずっと前からやってみたかったヨガやプールのエクササイズが近所でできないか探したら、
あったので電話でシステムを詳しく聞いてみた


水曜が定休日。

見学は、いつでも無料。予約必要なし。1人で好きなプログラムを見て回る。

体験は有料。1620円。予約必要なし。
 持ち物は、動きやすい服装+室内用履き、タオルなど。有料で貸し出しあり。
 プールに入る場合は、化粧を落として、水着、キャップを着用。
 場合によってはゴーグルも必要だが、ゴーグルだけは貸し出しなし。

全部の施設が使い放題。定員数は決まっているが満員になることはまずない
 プログラムも予約なしで、参加可能。途中から参加は出来ないため、スケジュールを確認すること。

「トレーニングプラン」の人は無料で、ジムの使い方等を教えてくれる。
 「パーソナルトレーナー」はマンツーマンで、その人にあった運動を指導(リハビリなど)有料。

料金プランは、今なら9、10月のふた月分が10900円のキャンペーン中。
(でも、先々月からHPを見ているかぎり、ずっとキャンペーン中ぽいw

昼間のみの「デイタイム」は8316円と若干お得。

支払い方法は、銀行からの引き落としのみ。クレカ、現金、分割はなし。
 銀行のATMカードをスキャンするってなんだかなぁ・・・
 毎月27日に翌月分が引き落とされる。日割り計算もなし。

1回ずつの利用はできない。

朝から夜まで1日中いる人もいるらしい/驚
その際は、食事の持ち込みは自由。出入りも自由だから、外で食べる人もいるとのこと。


ひと月にどれだけ行けるか分からないから、日割りがないなら、契約するなら月はじめがお得だな。
でも、9月って連休が多いから「デイタイム」には不利かも?
とにかく、一度見学に行ってみよっと。




「lyrics」もアップしました。



コメント

ステファン・エドバーグ

2015-09-06 09:37:08 | テニス
テニス名試合まとめ

1988から2000まで、ノートからこれまで観た名試合を振り返るのは、とても楽しい時間だったv
その後、ぷっつりとテニス観戦をしなくなって、2015年。
錦織圭くんの活躍でふたたびテニス熱に火がついた

テニス名試合まとめのラストに、当時夢中になっていたプレーヤーの記事、写真をまとめて載せることにした。

まずは、エドバーグから。
金髪、青い目、長身、紳士的で、穏やかな佇まい。まさにスウェーデンの王子様

ネットプレーが得意で、ウィンブルドンの芝がよく似合ってた。
彼が今やBIG4のフェデラーのコーチとして、ジョコビッチのコーチ、ボリスと戦っているのは感慨深い×∞



  


 


  


 


  


 


  


  





コメント

モニカ・セレス

2015-09-06 09:36:08 | テニス
テニス名試合まとめ


グラフ最強の時代に、突如現れた少女。

両手打ちバックハンドは強烈で、打つたびにものすごいうなり声を出すから、
「試合に集中できない」と他の選手からクレームをつけられたりしてた

セレスのイチオシの名勝負は、グラフとの全仏。
2人の戦士が、1人の人間が出し得る限界を超えたエネルギーを出し切った素晴らしい試合だった。

セレスといえば、1993年ハンブルクの試合中に、暴漢に背中を刺された事件を思い出す。
映像も写真も残っているけれども、あれ以降は見ていない。

それからしばらくトラウマを抱え、ブランク後の優勝は、さらに感慨深かった。
その後、彼女は生まれ変わったように、勝負へのこだわりから、テニスを楽しむことに重点を置くようになった。

最年少記録は、ヒンギスらに次々と塗り替えられていったけれども、
彼女ほど感動と興奮を与えてくれた選手を他に知らない。











コメント

伊達公子

2015-09-06 09:35:08 | テニス
テニス名試合まとめ


いまだ日本女子テニス界を引っ張っている彼女はすごい!

最強グラフを敗ったことで世界にも注目されたけれども、4大大会タイトルがとれなかったことは残念。
でも、錦織圭くん以前に、日本人女子選手で自己最高世界ランキング4位まで行った経歴は、これからもしばらく更新されそうにない。

日本女子選手は、新芽がなかなか育ってない気がして心配。
そのために、松岡修造さんも、伊達さんも、ジュニア育成ほか、
自分たちが頑張る姿を見せて、子どもたちにテニスの素晴らしさを伝えようと必死なんだ。










伊達公子、有明でラストゲーム(2017.9.12)

松岡修造「伊達公子の現役ラストゲームに生涙」




素晴らしい感動、ファイトをありがとう お疲れさまでした
これからも、レジェンドの一人として、日本テニス界、その他の活動で人生を楽しんでください



コメント

松岡修造 ほか

2015-09-06 09:34:08 | テニス
テニス名試合まとめ



 


 












コメント