メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

フィギュアスケートGPシリーズ カナダ大会2021 女子フリー

2021-11-01 14:17:39 | フィギュアスケート
official site


ザギトワちゃん、今何してるんだろう? まだ19歳
秋田犬さんも元気かしら・・・

ワリエワ:
氷の上に出たら緊張なんて意味はない
自分の滑りを100%見せなくちゃと思いました

(緊張して萎縮しがちな日本人選手にも聞かせたいこの自信たっぷりな言葉
 GPシリーズデビュー戦での優勝を狙う


解説:荒川静香



●河辺愛菜(SP12位)
♪Miracle
10.31が誕生日なら今日で18歳か/祝×5000
サラ・ブライトマン、ピアノの上に乗っちゃってる





長い髪に衣装と合わせた紫のリボンをつけている
2019年の全日本ジュニア優勝
トリプルアクセル完璧
 軽々跳んだなあ!
3ルッツ・3トゥーループ レイバックスピン・ビールマンスピン
スポーツって本番でいかに冷静に実力を発揮できるかだよね
3ループ 3ルッツ・2トゥーループ

ステップシークエンス ダブルアクセル・3・2トゥーループ
3フリップ 3サルコウ 素晴らしい
イナバウア イーグルのコレオシークエンス
コンビネーションスピン SPも揃えたらかなりいい点になりそう
133.22PB更新 186.52PB更新
トリプルアクセルはわずかに回転不足をとられたか

インタビュー



昨日の夜からすごい緊張していてフリーが怖かったんですけれども
そんな中でも、回転は足りなかったですけど
全部のジャンプをおりれたのでホっとした気持ちが大きいです

フリーは今回は良かったですが
まだまだ課題はたくさん残っているので
次に向けてしっかり練習していきたいなと思います


●三原麻衣(SP7位)




三原:
気持ちは「滑りたい」てすごく思っていても
身体がついてきてなくて
リンクに行っても滑れずにそのままUターンして帰っちゃう時も
結構たくさんあった(カラダのほうが正直だからね

昨シーズン復帰




♪Fairy of the Forest ほか



森の妖精の役かな ピッタリな雰囲気
3ルッツ・3トゥーループ 本番に強い芯の強さがある
ダブルアクセル 3フリップ 3サルコウ
大きなミスを見たことがない 足替えコンビネーションスピン
軸がブレない ダブルアクセル・3トゥーループ
3・2・2 3ループ 全部そろえた

フライングシットスピン 体を大きく使ってステップシークエンス
スパイラルもキレイ レイバックスピン・ビールマンスピン
喜びの表情 キス&クライのカメラ近いな
142.12PB更新 210.01PB更新
自身もビックリな高得点 素晴らしい




インタビュー



Q:
「思いっきり楽しく滑りたい」と言っていました
その通りの演技になったんじゃないですか?

歓声や拍手の音が本当に大きくて
ここで今から滑れるって思うだけですごくワクワクしていて
思っていたより緊張もあったんですけど
最後、曲が終わった後に「もう滑り終わったよね?」みたいな感じで
すごい集中できてたのかなって思います

Q:すぐ来週のイタリアではどんな演技を見せたいですか?

短期間ではあるんですけれども
1回反省をして、次に活かせる点をもっともっと見つけて
毎日が試練だと思って頑張りたいなと思います
(すごい頑張り屋さんなのが伝わってくる




<最終グループ>

●樋口新葉(SP5位)
新葉ちゃんは積極的に友だちを作るタイプなんだな






♪『ライオン・キング』より



華やかな衣装と髪飾り 胸の前で丸い形を作る
太陽が昇る様子なのか トリプルアクセル成功
3ルッツ・3トゥーループ これはエネルギーをもらえる曲だな
オリンピックシーズンにどんな曲を選ぶかも迷うもんね
3サルコウ 足替えコンビネーションスピン ダブルアクセル

後半、2ルッツに抜けた 3ループ・2トゥーループ 3・2・2が最後
とびきりの笑顔でステップシークエンス
難しいポーズのコレオシークエンス
レイバックスピン 太陽を捧げるようなフィニッシュ

スローで見てもトリプルアクセル高さがある!

アナ:樋口新葉、攻めました! きっと樋口の代表作になるはずです

荒川:
SPの3ルッツ・3トゥーループは樋口新葉選手に厳しい点数と思った
踏切でも減点されていた
135.86PB更新 205.27

インタビュー



Q:パーソナルベストが出ましたがご自分では感触はどうでしたか?

グランプリシリーズでそこそこ頑張れたらいいなという感じだったので
ルッツが抜けちゃったのが悔しかったんですけど
アクセルが2戦連続跳べたということと
ステップ、スピンがレベル4とれたことがすごく成長を感じているので
後半のルッツでミスが出ないように頑張りたいなと思います


●アリョーナ・コストルナヤ(SP3位)
プルシェンコのもとに移籍後、調子を崩して
再びトゥトベリーゼコーチの元に戻った
(なんだか檻の戸を開けても外に出ない鳥みたいだな



♪Lovely



鮮やかな青の衣装と目の下にはキラキラのメイク 宇宙みたい
トリプルアクセルは着氷が乱れた 3ルッツ・2トゥーループ
3ループ ダブルアクセル フライングキャメルスピン
イナバウア スパイラルのコレオシークエンス 3フリップ・3トゥーループ
3・1・3 3ルッツ うねるような入り方
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
表現力も魅せる レイバックスピン・ビールマンスピン
振り付けも独特 ちょっと残念顔 138.96 214.54 三原を超えた

●エリザベータ・トゥクタミシェワ(SP2位)



ソファに座っても女王の貫禄
「自分に自信も持つこと それが上手くいくコツよ」
分かっちゃいるが、それが一番難しいんだよね

♪Arabia ほか



フリーは深い青緑の凝った衣装
トリプルアクセル・2トゥーループ
唯一2本目に挑戦 トリプルアクセル成功

3ルッツ 3フリップこらえた フライングキャメルスピン
昨シーズンからオリエンタルなプログラムにしたいと決めていた
異国の曲が似合う ステップシークエンス 目力も効いてる

ダブルアクセル・1・3 3ルッツからダブルアクセルのシークエンス
3ループがラスト 勢いがついてリーザの世界へといざなう
レイバックスピン・ビールマンスピン
「レッツゴー」という合図で足替えコンビネーションスピン
妖艶さ爆発! 疲れもなく余裕の表情



151.64 232.88 どんどん塗り替えられていく

●カミラ・ワリエワ(SP1位)
ワリエワ:練習を繰り返せばどんなジャンプもこなせるようになる

ロシアの天才少女たちは試合で負けたりしてスランプから立ち直るという
過程を経る前に切られちゃうから
トゥトベリーゼコーチの「秘蔵っ子」といっても
一番若くて、その時一番上手い子、一過性のような感じがする

♪ボレロ



ジュニア2冠 超やわらかいストレッチのような動きから始まった
この曲も人気あるね
4サルコウ両手を上げて トリプルアクセル両手を上げて
4・3トゥーループ
 これも両手を上げて 3ループ
フライングキャメルスピン 男子を超える演技
両手、両胸の赤が印象的な衣装

コレオシークエンス ゆずくんみたいなポーズが入った
4・1・3両手を上げて 何が起きている?!
3フリップ・3トゥーループ両手を上げて
目が忙しい 3ルッツ両手を上げて
子どもの頃から4回転を練習すればこうなるのかな

ステップシークエンス 自信に満ちている
レイバックスピン・ビールマンスピン マッチ棒のよう
足替えコンビネーションスピン 反り返るフィニッシュまで完璧
息を荒げながらも感無量の表情 スタンディングオベーション

荒川:素晴らしいというより、もの凄いものを見た 振り付けの独創性もある
アナ:シニアデビュー戦の最終滑走でこの演技

それにしても両手を上げるブーム、早く去らないかなあ 正直飽きた
コーチもこれはやったな顔 180.89 265.08
世界最高得点を出しても当然という顔のトゥトベリーゼコーチ
ガッツポーズは禁止?





女子の優勝はワリエワ 2位トゥクタミシェワ 3位コストルナヤ
三原麻衣4位 樋口新葉6位 河辺愛菜9位


ワリエワの総合得点は、男子の今大会の2位を超えてる
「女性は男性に比べて体力が弱い」とか遠い昔の話
もう男女の差がない時代なんだ



コメント

フィギュアスケートGPシリーズ カナダ大会2021 男子フリー

2021-11-01 14:06:24 | フィギュアスケート
official site

ネイサンが優勝すれば早くもファイナル進出決定


解説:佐野稔



●山本草太(SP7位)



♪これからも僕はここにいるよ
シースルーの衣装も似合う ステキなタイトルの曲
2トゥーループに抜けた 4トゥーループ転倒 顔を打った?汗
トリプルアクセル・1・3サルコウ トリプルアクセル丁寧に跳んだ
やわらかいフライングキャメルスピン ステップシークエンスも軽やか
3フリップ・3トゥーループ 3ループ 3ルッツ・2トゥーループ
足替えシットスピン コレオシークエンス きれいなイーグル イナバウア
足替えコンビネーションスピン 後半は冷静に立て直した



スローで見たら肩を打ってた 怪我だけは気をつけてほしい
146.96 225.74 もっといけるぞ

インタビュー



6分練習の動きだったり、本番に向けての
第1グループの最終滑走に向けてのアップっていうものは
しっかりできたかなと思うんですけれども
この試合も良い出来だったとは言えないですけれども
必ず次に繋がるような試合だったかなと思います

(1回転しか跳べなかったのがウソみたいだね


●田中刑事(SP6位)



♪Whiplash
4回転は2サルコウに抜けた 次は転倒
トリプルアクセル・2トゥーループ 2ルッツ単独 なんだか迷いがある
フライングキャメルスピン 曲は軽快
「どれだけお客さんを楽しませられるか」がテーマのステップシークエンス
トリプルアクセル・1・2サルコウ 3フリップ
まず自分が楽しまないとね 3ループ 足替えシットスピン
これは♪キャラバン だっけ? コレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン 残念顔 かなり体力も使うプログラム
佐野:曲の雰囲気がすごくよく出てた
143.37 222.20 お、天使のぞろ目出た

インタビュー



全然だめだったの一言です
やっぱりジャンプが入らないとプログラムの良さも
勢いも失っていたので全然良くない演技って感じです

Q:ロシアではどんな演技を見せたいですか?

まずは今日より良いものができるようにしたいなと思います


●エフゲニー・セメネンコ(ロシア SP5位 18歳)



♪映画『巨匠とマルガリータ』より
トランプのジョーカーみたいな独特な模様の衣装
ロシア男子はプルシェンコ以来の天才は出てないね
4・2トゥーループ 4サルコウこらえた
佐野稔:ひじを曲げて、手ついてないぞってしましたね(ww
4トゥーループも成功 3ループ 足替えコンビネーションスピン

ひと息ついて トリプルアクセル・1・3サルコウ スピードないままつけた
トリプルアクセル これは両足着氷か 3フリップ・3トゥーループ
ものすごい意地を感じるぞ 若さあふれるステップシークエンス
ゆづくんがやるこの技なんだっけ? ハイドロブレーディング?
足替えシットスピン フライングキャメルスピンでフィニッシュ
やりきってヘトヘト 168.30 256.01

●ジェイソン・ブラウン(SP2位)



♪映画『シンドラーのリスト』より
重いテーマ選んだね
4サルコウは回転不足か? トリプルアクセル転倒
トリプルアクセル・2トゥーループ 足替えコンビネーションスピン
バレエジャンプから3ループ 3フリップ・3トゥーループ
3ルッツ・1・2サルコウ イナバウア バレエジャンプのコレオシークエンス
スパイラルもきれい 3フリップ 足替えコンビネーションスピンも美しい
どこまでもしなやかに曲げられるステップシークエンス
キャメルスピンちょっとバランスくずしたけど、この笑顔を見ると癒される
165.55 259.55でトップに出た

●ネイサン・チェン(SP1位)

SP後インタビュー
「酷いスケーティングの後だったから
 今週すぐに試合があって良かった
 まだ完璧じゃないけど、フリーでもベストを尽くすのみ」

逆転発想でポジティブだなあ!



♪モーツァルト セレクション
4サルコウ 3ルッツ 4フリップ・3トゥーループ
3ループ 構成をアメリカ大会から変えた
ここでムリする必要はないものね
ステップシークエンス トリプルアクセル 丁寧に跳んだ

1.1倍 4トゥーループ・1・3フリップ
4・2トゥーループこらえた 足替えコンビネーションスピン
気合いを入れてコレオシークエンス キレキレの動き
ダンスのセンスもいい きれいなバタフライ 足替えコンビネーションスピン
フィニッシュポーズもキマッた

佐野:
4回転5種類やりきるのはどれだけ難しいかということ
この4回転はたくさん回ってる気がする
失敗しなければ点数をくれるのがルール
技術を持ってるが、4回転を増やすと出てこないのが
フィギュアスケートのいやらしさ、面白さでもある
内容が変わっただけで、先週とここまで人は変われるんだっていう
フィギュアスケートは悪魔のようなスポーツですね
200.46 307.18 レベル1段上の点数でいち早くファイナル進出決定






男子は、優勝ネイサン・チェン 2位ジェイソン・ブラウン 3位セメネンコ
7位山本草太 10位田中刑事


ここにゆづくんがどう絡むか 楽しみだなあ!




コメント

フィギュアスケートGPシリーズ カナダ大会2021 男子ショート

2021-11-01 13:47:21 | フィギュアスケート
official site


山本草太くんは今回がGPシリーズデビュー戦
これからどんどん海外試合で観られるのは楽しみ♪

3年8か月ぶりにアメリカ大会で優勝を逃したネイサンが再び挑戦する


解説:佐野稔


●山本草太(21歳)



♪Yesterday
黒で統一した衣装 ビートルズか! 別の男性ヴォーカルのカバー
4トゥーループ ダブルアクセル フライングキャメルスピン 体がやわらかい
3フリップ・3トゥーループ ステップシークエンス
樋口コーチが振り付け、曲も彼に合っていると選曲
足替えコンビネーションスピン しっとりとフィニッシュ





凛々しい顔から緊張からほどけた笑顔はやわらかい 78.78
もっともっと高みを目指してトップを狙って欲しいな

インタビュー



Q:
演技後、嬉しそうな表情も悔しそうな表情も
どちらも見られましたがどんな思いだったんでしょうか?

最低限のことは、今できることは
ジャンプに限らず、スピンやスケーティング、表現の面でも
気持ちよくできたので、すごく気持ちよく滑れた
勝負はフリーだと思っているのでしっかりと明日に備えて
万全の状態で体をもっていきたいなと思っています


●田中刑事(26歳)



♪『シン・エヴァンゲリオン劇場版』よりParis
大好きなアニメ曲に合わせた衣装だそう 観たことないから分からんけど
4サルコウ ダブルアクセル フライングキャメルスピン
足替えシットスピン 3フリップ・2トゥーループ
アニメの主人公になりきって力強いステップシークエンス かなり激しい動き
足替えコンビネーションスピン ずっと同じメロディーとリズムって難しそう
78.83

インタビュー



やっぱり日頃失敗しているものが素直に出ている部分もあったので
ジャンプが決まれば、振り付けもそうですし
自分自身の気持ちもノってくると思うので
フリーは全く違う自分が出せるように
今日失敗したものをしっかり一つ一つ決めていきたいなと思います


ネイサンもヘッドフォンをしてウォーミングアップしているのが映った

●キーガン・メッシング(カナダ 29歳)



♪Never Tear Us Apart
4・3トゥーループ 骨太なロックナンバー
トリプルアクセルこらえた フライングキャメルスピン
バレエジャンプから3ルッツ
足替えシットスピン ステップシークエンスに手拍子が起きる
客席よく見たら空席が多い 足替えコンビネーションスピン
ガッツポーズでフィニッシュ カナダ国旗がたくさん揺れる
キス&クライではいつもカウボーイハット?をかぶる 93.28でトップに出た

●ジェイソン・ブラウン(アメリカ 26歳)



♪Sinnerman
なんだか観るのは久しぶり
去年から使用のプログラム 3フリップ
トリプルアクセル 独特なバランス感覚を魅せる
足替えシットスピン 4回転はなし
手を打ち鳴らして3ルッツ・3トゥーループ
ステップシークエンス バレエジャンプ 足替えコンビネーションスピン
疾走感のある男性ヴォーカル曲 足替えキャメルスピン
大きく反り返るフィニッシュ 笑顔で大歓声に応える
ブライアン・オーサーコーチを見るのも久しぶり
今日も得点前に手をこすり合わせてるw 94.00 トップに出た!




●ネイサン・チェン(アメリカ 22歳)





♪Eternity ほか
連続して大会にエントリーするのは、不調や怪我した時は不利な気がするけど
今週で挽回できるか?

4ルッツ修正してきた トリプルアクセル フライングキャメルスピン
男性ヴォーカルの大声の伸びがすごい
4・3トゥーループ ジャズィに変わるステップシークエンス
はじける演技 足替えシットスピン
足替えコンビネーションスピン 1週間でキチンと修正してきたのはさすが



佐野:内容を落としても点数はおのずとついてくるのが今のルール
106.72 1人飛び抜けた


男子ショートは、1位ネイサン 2位ジェイソン 3位メッシング
田中刑事は6位 山本草太は7位

男子はこのままフリー持ち越しそうだな







コメント

フィギュアスケートGPシリーズ カナダ大会2021 女子ショート

2021-11-01 13:32:15 | フィギュアスケート
official site


バンクーバーから

去年は中止だったから2年ぶりのカナダ大会

男女ショートを1時間半で放送したのを録画
SPは夜、FSは翌日の昼間にOA



解説:荒川静香


●三原麻衣(22歳)
♪映画『レ・ミゼラブル』より 夢やぶれて



3シーズンぶり 前も細かったけど、さらに痩せた気がする
女性のやらわかいヴォーカル曲 ダブルアクセルふわっと着氷
3ルッツ・3トゥーループ フライングシットスピン
3フリップ どれも美しい 気持ちのこもったステップシークエンス
音とピッタリ合ってる レイバックスピン・ビールマンスピン 大歓声 カナダでも大人気

荒川:スケートを大切にする気持ちが伝わりました 1つ1つの技の正確さが分かる
アナ:10月中旬に北京のオリンピック会場で行われたテスト大会で優勝した
荒川:他の選手の棄権でチャンスがある 紀平梨花が欠場して出場した
キス&クライの背景がカナダの街の風景なのかな 67.89




インタビュー



最初の6分間練習に入る前にフェンスのところに
“Welcome back to MAI”っていう文字が見えて
名前がコールされてからすごい大きな声援をいただけて
すごく嬉しくてたまらなくて
その時点でもうウルウルしちゃって
ここで滑らせてもらって本当に良かったなって思います


●河辺愛菜(16歳)



♪ビバルディ「四季」より 冬
濱田美栄コーチ 日本も若いコらが次々進出していて頼もしい
気合いの入った白い衣装 シニア2年目って早い/驚
風の音とともに最初からダイナミック スピードをつけたトリプルアクセルは転倒
3ルッツ 1度ミスすると立て直しが難しい
3フリップ・2トゥーループ 有名なメロディーでステップシークエンス
しっかりした体幹の大人びた選手 レイバックスピン・ビールマンスピン
足替えコンビネーションスピン 暗い顔 国内大会ではトリプルアクセル成功している
ローリー・ニコル振り付け 53.30

インタビュー
練習で調子が良かった分、不安はあまりなかったんですけれども
すごい緊張してしまって力が入りすぎたかなと思います
あんまり練習ですることがない失敗の仕方をアクセルでしたので
切り替えて、フリーを全力で頑張りたいです(悔し涙


●樋口新葉(20歳)



♪Your Song
女性ヴォーカルのカバー 虹色に光る凝った衣装
足をあげてからダブルアクセル SPではトリプルアクセルは跳ばないのか
3ルッツ・3トゥーループ確実 フライングキャメルスピン
やわらかい表情もいい 3フリップ コンビネーションスピン
のびのびとステップシークエンス この声好みだな
レイバックスピン とても健康的なすべすべ肌の笑顔でフィニッシュ
また大歓声 カナダには日本人選手ファンが多いのかな?
オリンピック選考にもれた悔しさをバネに4年間頑張ってきた
7月にプログラムを変更 点数にみんな時間かかってる 69.41




インタビュー



Q:演技後すごい声援でしたね

見た目は大きなミスなく滑れたのですごく気持ちよく滑れたなと思います
ちょっとスコアで回転不足とかもあったんですけど
スピンとステップでレベル4が取れたというのは
明日にも繋がったなという風に思います
明日も今日みたいに集中して楽しんでくれたらいいなと思います
(インタビューも男気あるよね


今大会の女子でトリプルアクセルが跳べるのは
他にもロシア選手3人もいる

とんでもない時代になったなあ

ロシアの新たな天才少女ワリエワは
今月のフィンランディア杯で4サルコウを決め
世界最高得点249.24を出した











でも、オリンピックにロシア選手が出られるか微妙みたいなニュースを
チラっと見たけど大丈夫なのかな
また国名なしに参加となるのか?

●カミラ・ワリエワ(ロシア 15歳)



♪In Meemoriam
GPシリーズデビュー戦 憧れはザギトワ
観る前からみんな揃って両手を上げてのジャンプでしょって分かる
ものすごい張り詰めた顔
15歳の少女に大国の威信を背負わせていいものかとよぎる

両手を上げてトリプルアクセル決めた 両手を上げて3フリップ
足替えコンビネーションスピン ものすごい速い/驚
最後に高難度の両手を上げて3ルッツ・3トゥーループ完璧
ホッとした笑顔がこぼれる バレエ要素も感じるステップシークエンス
小さい頃から英才教育で鍛えたらこうなるんだな
レイバックスピン・ビールマンスピン 軸が真っ直ぐ 笑顔で終えた
荒川:回転が非常に美しい 空中姿勢から跳んだ後も加点が伸びる
演技構成も高い 一緒に振り付けをしてるトゥトベリーゼコーチが映った 84.19PB更新

●アリョーナ・コストルナヤ(ロシア 18歳)



♪ニューヨーク・ニューヨーク
ロシア女子選手すべて同じトゥクベリーゼコーチじゃないかってくらい制してる
クルっと向けた顔はこのまま名監督の映画に出られるんじゃないかってくらい美人
3週間前とプログラムを変えてきた トリプルアクセル高い
3ルッツ 黒い衣装でセクシーな魅力も披露
3フリップ・3トゥーループ こらえた いかにもハリウッドな曲
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
ミュージカルを観ているような演技 レイバックスピン・ビールマンスピン
華やかな笑顔でフィニッシュ 75.58
ロシア国内だけでももの凄い熾烈な競争




●エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア 24歳)



♪Oblivion
最後を飾るのはリーザ 深紅のドレスも気高く着こなす
トリプルアクセル完璧 片手を上げて3ルッツ・3トゥーループはちょいつまった
スピン回転速い 余韻を残して3フリップ
見どころのステップシークエンス
意外にもオリンピック経験はまだない
レイバックスピン・ビールマンスピン
悶えながらの足替えコンビネーションスピン ドラマを観た後のような満足感



若い天才少女が次々出て来る中で生き残っているのは彼女だけ
シニア11年目 2年前からFSにトリプルアクセル2本入れてきている
キス&クライでの足を組む姿も女王の貫禄 クレオパトラみたい 81.24
素晴らしい点数出た


女子ショートはまたロシア勢が占めた
1位ワリエワ、2位トゥクタミシェワ、3位コストルナヤ
5位樋口新葉 7位三原麻衣 12位河辺愛菜



コメント