メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ゲームで遊んでみた part27(9)~キャラバンストーリーズ ハロウィンイベント

2021-11-18 14:32:57 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


こうしたイベントの際は、キャラクターやキャラバンを強くする
アイテムやガチャがたくさん出るけど
みんなに与えられるから、プレイヤー同士が戦う「デュエル」とかでは
どのみち弱い人は強い課金者に勝てない構図は同じなんだよね


『呪いの子供とネロ狂騒曲』オープニング
急に男性オペラ歌手の歌声が聴こえてきてビックリ!







普段の曲に飽きてきたから新鮮だったけど
自由都市ネロに行くたびにこれがかかると
やっぱりすぐに飽きてきてうるさい

メインストーリーなどをこなすと「ハロウィンコイン」がたまり
いろいろなアイテムと交換できる






●イベント開催記念ガチャ




幻魔石500くらいなら・・・と1回引いたら
幻魔石所持数の表示が「2222」のぞろ目でめでたい♪

結果はアニマや星4装備くらい
こういう時「やったあ!」て心から喜ぶのがゲーマーか?
私の場合「へえ」とすぐ閉じてすぐ忘れる
2回ほど引いたのか←すっかり忘れてる







●ハロウィン2021ログインボーナス



キャラクターがハロウィン衣装を着て
いろんなアイテムをくれる時のセリフがちょっと笑える

●ハロウィン衣装
着るだけでパワーアップ???

●ハロウィンビーストSSコンテスト
この辺全然やってないな、と思ったら
マスターズサイトだけでの話か?




●ハロウィン図鑑



限定ビーストをテイムして集めていく
どこにあるのかいまだ分からないまま終わった


●限定ビースト
ハロウィン仕様のビーストもいて
「集めよう」みたいに言われても
まだまだ戦力が3万台だから少ししかテームできず







●ビーストルーム
キャラバン内に人工芝みたいなスペースが出来て
テームしたビーストがランダムに現れて
タップすると喜んでアニマを出す







進化させるにはアニマ100個とか必要だから
育てるのは至難の業で、ついでに覗く程度
放っておくと好感度が下がるってどゆこと?

「ミャルロ」
ミャルロも一緒にいて、ビーストと似た色をしてるから
何度も間違えてタップして、同じセリフを読むハメになる/苦笑


里帰り
ビーストの星1やダブると使い道が分からないから
「里帰り」させるとアニマがもらえるそうで
その都度里帰りさせると、背中が寂しそうで毎回心が痛む





【メインストーリー】

カボチャの仮装をした子どもたちが
それぞれの種族の神像を壊したり
度を過ぎたイタズラをして、ネロは大混乱

もともとクセの強い種族の唯一中立都市であるネロの均衡が乱れる
それが目的か?





エルフの神官:
なにが自由都市だ!
所詮は一時の利のために
上辺を取り繕っただけの紛い物よ


奇術師?パットンが子どもたちを救うために張り切る進行役

パットン:
種族間の確執・・・
様々な種族のるつぼたる自由都市ネロならではの問題ですか・・・





組織だった動きが見られて、裏で誰かが操っているのでは?と調べ始めると
ダークエルフの女性ハーメットと車いすに乗った少年トリックが怪しい

トリック:
どいつもこいつも犯した罪の重さも忘れてノンキにしちゃってさ
お祭りなんだ とことん派手にいかなくっちゃ!

僕から大切なものを奪った連中だ
いくら傷ついても構うものか

トリック・オア・トリート!
開け、冥界の扉よ!
踊れ! 悪霊たちよ!

ネロの街中にまでビーストが現れる








2人が入っていった館内に入ると、ハロウィン限定ビーストや
NPCがいるから、珍しく他のプレイヤーさんたちで賑わっていた

私はたまたま表示させるキャラクターを
お気に入りのノヴァルにしていたから雰囲気にぴったりすぎて
限定ビーストやNPCと間違われる可能性大w










ネロに出たビーストを退治しようと
エルヴィ、カエルラなどの軍関係者までが来て
さすがにそれは火に油を注ぐようなものだと帰らせる





仮装した子どもたちはハーメットを信じきっていて
大人は子どもをイジメる敵と思って攻撃してくる

トリック:
彼からもらった新しい力でやっつけてあげる
出でよ、命喰らいし冥界の獣たちよ

彼とはギィアのこと?
ちょっとしか出て来ないキャラで記憶がない





ヴィンガ:
みんな誘拐されて、奴らの根城に連れていかれた
新たな治安部隊の必要性を説き、新しい風を呼び込む筋立てで
ダークエルフを一員に居座らせる企みだったらしい






トリックがキャラバンのメンバーにヤラれてしまうと
あっさりと離れていくハーメット

ハーメット:
少々魔術の才があるから
あの御方の力を授けてみましたが
所詮は子どものそれですか
このような役立たずを置いた自分の見る目のなさに反吐が出ます

トリック:僕を置いていかないで!

パットン:彼女はあなたを利用しようと・・・

トリック:
そんなの・・・知ってる! バカにするな!
でも、それでも良かったんだ!






ヴィンガ:
洗脳は心の根っこから捻じ曲げちまう
正真正銘の「技術」だからな





「ケチンボ・ジャック」
自分のドッペルゲンガーで戦う?て凄すぎ
最後は「冥界に帰る」と言って、うろたえるハーメット






キャナル:子どもたちの何人かをイザイア先生の孤児院に紹介してあげたよ

トリック:優しくしたって、騙されないんだから!

抵抗しつつもキャラバンに一緒に乗ることになる
最初から星5で強いし、装備も揃っててありがたい/礼








その後も使い続けていて、相手に魔法をかけると、骸骨みたいなのが取り巻いて
攻撃が狂って「Miss」したり、複数いると味方同士で戦ったりする
自ら攻撃する力はないから、最後まで残っても敵の力が減らないのが残念

バトルの際にガダ姐さんの「死ね!」同様
「みんな狂っちゃえ!」「冥界に帰りな」みたいな
テンション下がる言葉を吐くのが難/汗

バトル後は車いすを倒して「遊びにもならないよ」って駄々っ子みたいだけど
星6になると、カボチャ面を取って、ヒト? しかもイケメン?
子どもじゃないのか?
星6にするにはアニマが100個とかゴールドうん十万とかだからムリだな






トリックがキャラバンに乗ってストーリーが終わり?
子どもたちを操っていた女性は何者なのかよく分からないまま
ハロウィンとともに終わってしまった感じ


バトル後のガダ姐さんの「歯ごたえないな」はかっけー
「手ごたえ」じゃなく「歯ごたえ」なのがオークっぽいw



コメント