メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

全日本フィギュア2013 男子フリー

2013-12-23 15:48:27 | フィギュアスケート
全日本フィギュア2013 男子フリー@さいたまスーパーアリーナ

【男子フリー】
「ここから先は、伝説だ」て、いろいろコピー考えるねえw

●田中刑事

♪ドクトル・ジバゴ ララのテーマか。4回転は途中で開いた。ジュニアのエース。
3×2、2×2、怪我を乗り越えての演技。丁寧にエレメンツをこなしていく。
後半はアクセルから、3×2×2、ルッツ? フリップ、スタミナはどうか? ループでラスト。
コレオステップシークエンス、コンビネーションスピンで決めポーズ。疲れた表情。


●佐々木彰生

♪80s アクセルはバランス崩れた、最初からトップギアのスピード感、3×3、拍手も大きい。
アクセルで転倒、ほんとに個性的な雰囲気持ってるな。サンバのリズムでステップ。
急に静かになって、ループはダブルになった。豹みたいな衣装も独特。
また速いリズムに戻って3×2、手をあげたフリップは転倒、もう一度手をあげてルッツ、
ダブルアクセル、ちょっと猫っぽいポーズでフィニッシュ。ハートマークの横断幕がたくさん。
先週イタリアの大会から帰ったばかり。「最初から最後まで踊ってる」て本田さんも評価。爽やかな笑顔。


●無良祟人

♪Shogun 4回転は回りすぎてフェンスに当たりそうになってた 3×3はキレがいい。
1×2なんと得意のアクセルが抜けた!驚 プレッシャーかかるよなあ、父親の夢も背負ってるんだもの。
ループもシングルに抜けた。どーした??? 3×3着氷乱れた。苦しい4分半。
フリップ、立て直せるか? 曲も盛り上がって、ルッツ、サルコウ、最後は一周してきめポーズ。


●羽生結弦
 
♪ロミオとジュリエット 最終グループのトップバッター。
一瞬も見逃せないこの緊迫したムード。もう選手を信じて見守るしかできない。
2種類の4回転の最初は転倒。トゥーループの4回転は低姿勢になって堪えた!
フリップ、3×3、3×2は手をあげた。ループ、1つ1つに気持ちがこもってる。
3×1×3、ルッツも低姿勢 曲の盛り上がりとともにイナバウア、鐘の音とともにスピン。
膝をつくフィニッシュ。どんなに滑っても彼の100%満足には至らないんだね。
194.70、297.80 なんかもう羽生くんに金とってほしい気がしてきたなあ!


●宇野昌磨

♪Steps 高橋のビデオを擦り切れるほど見たという。また初々しい選手が出てきたな。
トリプルアクセルは転倒。ルッツ、ループ、スピンも柔軟でショートではレヴェル4。
小柄ながら粘りのあるスケーティング。3×2、3×2、フリップ、3連続も安定。
サルコウ、スピンの速さも落ちてない。見事すべり切って満足な顔。山田コーチか。


●織田信成

♪ウィリアム・テル序曲 4×2出た! 次はトリプルになった。やっぱあの手の動き気になるw
3×2、しんと静まり返った会場、後半はトリプルアクセル柔らかい着氷、3×1×3よしv
「最後まで諦めないこと」フリップ、ループ、ダブルアクセル、そして弾ける笑顔でステップ、
会場が拍手で溢れる。パパ頑張った! 子どもたちはもう寝ちゃってるかなあ?
178.75。あ、また涙目。「大ちゃん、がんば~!」て優しい


●高橋大輔

昨日は観客がはけた後、1人静かにリンクを見つめていたという。12回目の全日本。さて。
♪ビートルズメドレー 練習でも転倒してたな。どこまで踏ん張れるか?
4回転は転倒。次の挑戦は3回転? 攻める気持ちは変わらない。アクセル、集中したいい表情。
手を切って血が出てる驚 3×2は手をついた。3×2×2、ループはダブルに、
フリップ、表情は優しい笑顔で、サルコウ、開脚のジャンプも高い、雨のように降り注ぐ花束
キス&クライでも涙、涙。こんなに泣いてる姿も初めて見た。
どんな姿でも感動を与えてくれる素晴らしいトップランナー。真っ赤な手が痛々しい


●町田樹

歓声にもだんだん力が入ってきてる。♪火の鳥 4回転は堪えた! 4×2スゴイ!
細かいメロディもよく捉えてる。3×3、漲る闘志が衣装の炎と重なる
後半はトリプルアクセルから、佐野さんがいたらなんとコメントするかなあ!
ルッツ、3連続、パーフェクトのジャンプ! おっと、コレオシークエンスでなにかトラブル
スローで見ても美しいジャンプ。昨シーズンから滑りこまれたプログラムで勝負を賭けてきた。
183.82、277.04は表彰台確定/祝


●小塚祟彦

町田の演技を食い入るように見つめる小塚くん。衣装も紫に変えた。♪序奏とロンド・カプリチオーソ
4回転はなんとか堪えた。トリプルアクセル、3連続、1つ1つの動きがムダがなくて品があるのが魅力。
3×2、スピンも丁寧、フリップ、サルコウもキレイに決まった。軽ろやかなステップ。
ルッツで転倒 イーグルから2×2、最後は安定したスピンの連続でフィニッシュ。ホっとした感じ?w
以前の不調さは見られない。最終滑走を堂々と締めてくれるのは経験値の高さか。
キス&クライで「頭がパニック!」てゆってる。174.11、ギリで3位に入った。



優勝は羽生くん、ソチ決定おめでとうううううう! 2位町田、3位小塚。
4位織田、高橋は5位、無良が6位。あとの2枠はどーなる!?

羽生くんのインタビュー。
「今、(ソチ)決まりましたといわれないと気づかないくらい。
 全日本チャンプは関係なく、OPというより次の試合として頑張りたい。
 早くサルコウ決めたいです。今回は自分のペースを大事にして確立できた」
アナが具体的な目標にメダルを聞きたかっただろうけど、ノーコメント。


高橋くんはインタビューでも絶句。切れた手が痛そう。言葉にならずに、そでにいったんはけて、
「自分の演技ができなかったのに、応援してもらったのが嬉しくて、
 これが最後かと思ったら、ありがとうございますという気持ち。
 悔しいと同時に、これが僕自身の実力なんだ、ちゃんと前を見てなかったのが原因」て自分に厳しすぎだよ

勝負の世界は、必ず勝者と敗者がいるのが辛い。高みにのぼるほど余計に。
のぼっても、落ちても、人間的な成長につながるんだな。

コメント

全日本フィギュア2013 女子ショート

2013-12-23 15:35:05 | フィギュアスケート
全日本フィギュア2013 女子ショート@さいたまスーパーアリーナ

【女子ショート】

●本郷理華

♪ドン・キホーテ 3×3は落ち着いて決めた。フリップも成功。氷に赤と黒の衣装が映える。
ダブルアクセル、スピンも安定。長身を生かしてのステップは曲とピッタリ合ってる。
スピードも落ちてないスピンでフィニッシュ。ノーミスで見事。
おお、長久保コーチか。母もフィギュア選手だったんだ。


●宮原和子 15歳

控えめながら闘志が燃えてる 144cmなんだ。♪戦場のメリークリスマス 季節柄もピッタリ
静かなピアノ曲でステップから入る。3×3キレイ。レイバックスピンも速い。
ループ、スピン、ダブルアクセル、安心して見ていられるね。プログラムがすっかり体に染み込んでる。
花もいっぱい投げ込まれて人気者。66.52! インタビューも静かな受け答えでほんと可愛い


●大庭雅

♪テンペスト ループは単独になった。3×3ここにコンビネーションを入れた。動きに色気がある。
ダブルアクセル、クルクルと回るステップ、手の先まで神経通ってる。スピンも速い。
ノーミス。顔小さいなあ! 日本には伸びてく選手がまだまだいて頼もしい。


●中塩美悠

♪ミュージカル「フォッシー」 3×3は伸びがある。昭和歌謡みたいな曲だな。
フリップ、ダブルアクセル、レイバックスピンはちょっとブレた? ビニル素材みたいな衣装。
柔らかな笑顔で大きく動くステップも華やか、スピンでフィニッシュ。見応えあるプログラム。


●今井遥

♪無言詩二短調作品109 え?今まで感覚だけでアバウトに跳んでたの?
ダブルアクセル、3×3キレイに跳んだ、スピンも速い、ループも決まって笑顔。
キレのある動きのステップでキビキビしてる。柔軟なスピン、たおやかさも魅力。
満面の笑顔で満足な出来栄え。ここぞという舞台で調整してきた。60.63。
そうだ、盲腸もう大丈夫? 入院してたんだ。「リンクに立てることが幸せ


●木原万莉子

「大腿骨頭すべり症」という難病を克服して、2年間のブランクからの挑戦。♪コットン・クラブ
3×3成功。病気してたなんて全然見えない。ループ、スピンも確実で速い。テンポアップしてステップ。
丁寧に滑ってる。後半にダブルアクセルも入った。ノーミス。


●安藤美姫 26歳

真央ちゃんと同じグループで滑るのは、2011年の世界フィギュア以来。ほんと久々見た。
♪My Way 3×3相変わらず安定してる。ルッツも高さがある。ダブルアクセルも成功。
大らかな名曲にのって、笑顔でのステップ。感情のこもった動き。感極まった表情でラスト。64.87SB出た。


●浅田真央
 
♪ノクターン トリプルアクセル跳んだ! フリップ、スピンもキレイ。
3×2が後半に入る。こぼれるピアノ曲にフワっとのって、癒しの空間をつむぎだす。
切ない表情も、やわらかい微笑みも、すっかり成熟した真央ちゃんの集大成の完成形が見れたv
73.01素晴らしい。点数が出ても冷静。「全体的には良かった」アクセルは回転足りなかったの?


●村上佳菜子

大会直前にプログラムを急遽変更。♪ヴァイオリン・ミューズ 2シーズン前の曲。
3×3跳んだ。集中の中に今大会に賭ける意気込みを感じる。フリップ、ダブルアクセルも決まったv
カナちゃんらしい思い切りの良さ、感情のこもった表情、スピンで盛り上がりのラスト。
ノーミス演技で涙でクシャクシャになった。号泣しながら山田コーチに抱きついてたし。67.42、点数見てまた号泣。
「泣いてるんだか、笑ってるんだか」てアナ。会場からもちょっと笑いが起こってた。


●鈴木明子
 
♪愛の讃歌 会場から歓声が多かった。3×3キレイに入った! みんなベストコンディションに合わせてるなあ。
ループも滑らか。これまでのスケート人生を重ね合わせたプログラムなのか?
ダブルアクセルとともに名曲のメロディがピッタリ重なった。感謝の熱い心のこもった彼女らしいステップ
これまで数々の感動シーンが蘇るような渾身の演技。「日本が誇る氷上アーティスト!」てアナ。
黄色い歓声とともに観客は総立ち。素晴らしい選手だなあ。長久保コーチも満足な笑顔。
長久保コーチの好きな曲を選ぶっていうのもステキ。70.19出たねえ!

山田コーチにも「頑張った!」と抱きしめられて、涙が浮かんでた。
いろんな声にこたえて、なかなかインタビューブースにたどり着かない
「震えるぐらい緊張してあくびばかり出た」

「初めて嬉しくて泣いた。ほんとに苦しかった」
カナちゃんはまだ泣き顔w 鼻をすすりながら答えてた。

女子ショートは1位浅田、2位鈴木、3位村上。フリーも力入るねー


コメント