■『希望の国』(2012)
監督・脚本:園子温 出演:夏八木勲、大谷直子、村上淳、神楽坂恵、清水優、梶原ひかり、筒井真理子、でんでん、田中哲司 ほか
「ものすごく遠ーーーくへ行かない限り、逃げることに意味なんかない」
「逃げるところなんてないんですから」
福島の震災後の話という設定で、再びまったく同様の地震、津波、原発事故、放射能汚染の事実の隠蔽などが描かれる。
ムダな装飾等が一切なく、真正面から向き合った描き方は、昭和の社会派映画の趣を感じる。
まるであの悪夢を追体験しているようで、また胃に穴が開きそうになった/辛
田中さんは、まさかの1カットのみの出演
まあ、結果的に今作を観るよう導かれたってことかな。
▼story
架空の長島県は原発の町。ある日、巨大地震が発生し、原発が爆発した
原発から20km以内は警戒区域に指定され、退避命令が下り、
酪農家の小野家と、隣りの鈴木家は分断される。
必要最低限の物を持ち、2~3日で帰れるから大丈夫などと言われて避難用バスに乗る。
避難所は満杯、電力会社の男性は周囲から非難を浴びる。
父の小野泰彦は原発反対派で、チェルノブイリ事故の際に買っておいたガイガーカウンターで周囲を調べ、
息子のヨウイチと妻イズミに「2~3日家を出ていけ」と言い渡す。
母のチエコは認知症で、大きな環境の変化は症状を悪化させるため、父は夫婦でここに残ると言い張る。
「ウチへ帰ろう」「あと10分たったらな」
モメにモメた末、家を出たヨウイチらは、途中のガソリンスタンドで放射能汚染しているのではと疑われて断られる。
ヨウイチは慣れない力仕事に就き、イズミは妊娠5週目と分かって、「放射能恐怖症」に陥り、パニック状態となる。
産婦人科に通う妊婦も「母乳からセシウムが検出された」と不安を語る。
イズミは、「避難区域にいても危険度は変わらないから、もっと遠くに引っ越そう」と言う。
父「自分と家族で相談して決めろ。国や県、町長などを頼っていると何度でも杭を打たれる。逃げることは強さだ」
1ヶ月も経つと慣れてしまってマスクもしなくなった住民らに疑問を感じるヨウイチ。
役人は自衛隊による強制退避になる前に自主避難して欲しいと頼みにくる。
父「この木は、オレたちが生きてきたしるし、刻印だ」
20kmとか言われても、自分の家がどっちに入るかなんてきっと分からないだろうな。
3.9がホットスポットと言って、レントゲンを浴び続けているのと同じレヴェルとのこと。
「牛の殺処分」とひと言でゆっても、家族を殺すのと同じ苦しみだってことも伝わってくるシーンが辛すぎる。
鼓動が早まる音、杭を打つ音、海辺ではお経のような声も入っていて、
見えない不安と恐怖感を増大させる。
マーラーなども流れるし、ラストの鐘の音?は、祈りの叫びのように響いた。
鈴木家の可愛い柴犬のペギーは置いていかれてしまう/涙
避難所に来たミツルとヨーコが、津波で流された町を彷徨い、
2人の子どもに出会うシーンが堪らなかった/涙×∞
「愛があるから大丈夫よ。愛さえあればなんとかなるよ」
この世を地獄ととらえるか、天国ととらえるかは、それぞれの選択によるんだ。
これで、ようやく田中さんの映画出演作は、新作以外すべて観たことになる。
でも、2008年の『グーグー~』他、随分前に観て、すっかり忘れてしまってる作品もあるから、
それも全部観直したいくらいだな
それでもボクはやってない(2007)
真木栗ノ穴(2007)
図鑑に載ってない虫(2007)
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007)
たみおのしあわせ(2008)
グーグーだって猫である(2008)
ハッピーフライト(2008)
死刑台のエレベーター(2010)
白夜行(2011)
八日目の蝉(2011)
この他にもまだノートにメモってあってブログに載せていない作品が2、3あると思われ。
監督・脚本:園子温 出演:夏八木勲、大谷直子、村上淳、神楽坂恵、清水優、梶原ひかり、筒井真理子、でんでん、田中哲司 ほか
「ものすごく遠ーーーくへ行かない限り、逃げることに意味なんかない」
「逃げるところなんてないんですから」
福島の震災後の話という設定で、再びまったく同様の地震、津波、原発事故、放射能汚染の事実の隠蔽などが描かれる。
ムダな装飾等が一切なく、真正面から向き合った描き方は、昭和の社会派映画の趣を感じる。
まるであの悪夢を追体験しているようで、また胃に穴が開きそうになった/辛
田中さんは、まさかの1カットのみの出演
まあ、結果的に今作を観るよう導かれたってことかな。
▼story
架空の長島県は原発の町。ある日、巨大地震が発生し、原発が爆発した
原発から20km以内は警戒区域に指定され、退避命令が下り、
酪農家の小野家と、隣りの鈴木家は分断される。
必要最低限の物を持ち、2~3日で帰れるから大丈夫などと言われて避難用バスに乗る。
避難所は満杯、電力会社の男性は周囲から非難を浴びる。
父の小野泰彦は原発反対派で、チェルノブイリ事故の際に買っておいたガイガーカウンターで周囲を調べ、
息子のヨウイチと妻イズミに「2~3日家を出ていけ」と言い渡す。
母のチエコは認知症で、大きな環境の変化は症状を悪化させるため、父は夫婦でここに残ると言い張る。
「ウチへ帰ろう」「あと10分たったらな」
モメにモメた末、家を出たヨウイチらは、途中のガソリンスタンドで放射能汚染しているのではと疑われて断られる。
ヨウイチは慣れない力仕事に就き、イズミは妊娠5週目と分かって、「放射能恐怖症」に陥り、パニック状態となる。
産婦人科に通う妊婦も「母乳からセシウムが検出された」と不安を語る。
イズミは、「避難区域にいても危険度は変わらないから、もっと遠くに引っ越そう」と言う。
父「自分と家族で相談して決めろ。国や県、町長などを頼っていると何度でも杭を打たれる。逃げることは強さだ」
1ヶ月も経つと慣れてしまってマスクもしなくなった住民らに疑問を感じるヨウイチ。
役人は自衛隊による強制退避になる前に自主避難して欲しいと頼みにくる。
父「この木は、オレたちが生きてきたしるし、刻印だ」
20kmとか言われても、自分の家がどっちに入るかなんてきっと分からないだろうな。
3.9がホットスポットと言って、レントゲンを浴び続けているのと同じレヴェルとのこと。
「牛の殺処分」とひと言でゆっても、家族を殺すのと同じ苦しみだってことも伝わってくるシーンが辛すぎる。
鼓動が早まる音、杭を打つ音、海辺ではお経のような声も入っていて、
見えない不安と恐怖感を増大させる。
マーラーなども流れるし、ラストの鐘の音?は、祈りの叫びのように響いた。
鈴木家の可愛い柴犬のペギーは置いていかれてしまう/涙
避難所に来たミツルとヨーコが、津波で流された町を彷徨い、
2人の子どもに出会うシーンが堪らなかった/涙×∞
「愛があるから大丈夫よ。愛さえあればなんとかなるよ」
この世を地獄ととらえるか、天国ととらえるかは、それぞれの選択によるんだ。
これで、ようやく田中さんの映画出演作は、新作以外すべて観たことになる。
でも、2008年の『グーグー~』他、随分前に観て、すっかり忘れてしまってる作品もあるから、
それも全部観直したいくらいだな
それでもボクはやってない(2007)
真木栗ノ穴(2007)
図鑑に載ってない虫(2007)
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007)
たみおのしあわせ(2008)
グーグーだって猫である(2008)
ハッピーフライト(2008)
死刑台のエレベーター(2010)
白夜行(2011)
八日目の蝉(2011)
この他にもまだノートにメモってあってブログに載せていない作品が2、3あると思われ。