メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『ドラマスペシャル 緊急取調室~女ともだち~』(2015年9月27日OA)

2015-10-27 21:45:03 | ドラマ
『ドラマスペシャル 緊急取調室~女ともだち~』(2015年9月27日OA)
出演:天海祐希、
田中哲司、速水もこみち、鈴木浩介、大倉孝二、松下由樹、斉藤由貴、でんでん、大杉漣、小日向文世 ほか

【ブログ内関連記事】
ドラマ『緊急取調室』(1話~5話)(2014)
ドラマ『緊急取調室』(6話~9話)(2014)

久々の復活! それぞれ他にもいろんな役を演ってるのに、しばらくぶりに演ってもブレないって、
役者さんって改めてすごいなあって思った。




あらすじ(ネタバレ注意

毒舌が売りの人気キャスター三沢早苗が、キントリに取材に来て、
真壁はオープンな警察をアピールしているのを見つめる矢島聖美。

キヨミは、元美容師で模範囚だったが、出所後、わずか3時間後に「人を殺しました」と自首。
警察が自供通り調べると、山中から上村という男性の絞殺死体、凶器のヒモも見つかった。
しかし、死亡推定時刻のとき、キヨミは刑務所内にいた。
作業報奨金なんていうのが出所後にもらえるのね。今回の場合は10万円

部長は「月曜までに解決しろ」と命令。3日間しかない。

梶山「みなさん、出番です」(出た、哲さんの決めゼリフ!



メディアもこぞって取り上げるが、サナエは動揺していた。
キヨミが逮捕された6年前の事件は、サナエの結婚式に来た元交際相手・ミゾタとモメているうちに、転落死。

キヨミの取り調べ担当は真壁。
この取り調べの模様は録画され、裁判で証拠として採用される場合もあると説明。
キヨミは、出所後、レストランで上村にナンパされついて行くと、所持金を奪われそうになり、発作的に殺したと自供。

死亡推定時刻が合わないことから「誰かをかばっているの?」と真壁。
キヨミは「間違っているのは警察のほうじゃないですか?」と挑発し、
「取り調べの模様を生中継してください。中継しないならこれ以上なにも話しません」と条件を出す。

アメリカでは、取り調べも裁判もテレビでフツーに放送しているが、
日本ではまだ時期尚早と、却下する部長。梶山もそれに同意。



真壁は脱獄も疑うが、梶山「日本史上、女性の脱獄犯はいない」と否定。
実際、刑務官もキヨミは模範囚で人格者、囚人たちに慕われていたと話す。
新田という若い女性囚もその一人。

キヨミの所持品の中に高校時代のアルバムがあり、その中にサナエもいたことから、
学校を訪ねて校長に聞くと、同じ演劇部員で親友だったことが分かる。
逮捕後の番組内でサナエが泣いて友人をかばう様子も録画で確認。




他の捜査では、上村が「女がシャバに出たらひと稼ぎしてもらわないと」と言っていたという。

梶山から「中継はしない」と聞くと、急にキレるキヨミ。
「たったひと言で傷つくことあります。信じてたのに、どうして裏切ったのよ。死ねーーー!!」

そして、新宿にもう1人殺した男・今田の死体のことも自供する
死体は刃物での刺殺で、半年前くらい。白骨化していた。その頃もキヨミは刑務所内。
梶山はこれ以上、被害が拡大しないよう中継したほうがいいと部長に提案する。
彼が出世コースをひた走るのは、そのほうが正義を果たせるという信念からだったんだ。


真壁はサナエと会う。

サナエ「正反対な性格だった。私は人に注目されるのが好き。キヨミは地味。
   キヨミの父は事業で失敗して自殺。認知症の母も亡くなった。
   キヨミのことは記憶から消したい。事件後、離婚もしたし・・・
   早く本当のことを言ってほしい」


取調べの映像がネットで流され、アクセス数は1万3000人。
キヨミ「私は今田を愛していました。だから裏切られて許せなかった」
中継が始まると同時に、サナエは姿を消す。

今田の同僚の話だと、「あいつはモテたが、若いコが好き。30以上は手を出さない」

コンビニの映像でもキヨミは駅とは反対の方向に行き、
中継を見たタクシー運転手の話では公園まで乗せて、
亡くなった母の話をしたら1万円の見舞金までくれたという。
その合計額は、ちょうど、上村から奪われたと言う額と同じ。

サナエは、通っていた高校で校舎に書かれている文字を見つめていた。

「すべて真実」


捜査が進み、新田は今田に裏切られた女だった。
上村から麻薬の運び屋を命令されていたシングルマザー・坂口との接点も分かる。


第3回目の取調べの担当は真壁。
キヨミが2人の囚人の罪をかぶっていたことを明かす。
(首絞めたヒモを子どものランドセルに結ぶって・・・

小石川「人間は割に合わないことはしないものです」

キヨミに、2人は刑がさらに延びること、刑務官は責任をとって辞職したことを告げる真壁。
キヨミ「私は復讐がしたかった。6年前の事件は、私が殺したんじゃありません」

犯人はサナエ。
「あなたがやったことにしてくれる? 私と違って、キヨミは失うものは何もないじゃない!
 罪をかぶってくれたら、友だちとして一生感謝する! これまで付き合ってきてあげたじゃない」

キヨミ「私は友だちのつもりだったのに。。。
    弱味を握って、高みからどう引きずり落とせるか考えたら、6年間なんてあっという間だったわ」

真壁「あなたの大切な6年を無駄にするなんて!」
キヨミ「私、淋しかったから。友だちは財産だって信じてたから」


サナエが逮捕され、キヨミは仮釈放のまま解放される。
しかし、「この最後はカンタンすぎる」と言う真壁。

サナエに面会に行く真壁。

「刑務所から届くキヨミからの手紙が怖かった。出所したら一生面倒をみなきゃと思うと・・・
 学生の頃、2人で夢を語り合った。私の夢は有名になること。
 キヨミの夢は、好きな人と星を見ること。あの時、ためらったのが間違いだった」

サナエはミゾタが転落したところを見ていないことを知る真壁。


新天地で美容室を開こうとしているキヨミを訪ねる。
ミゾタと付き合っていたのはキヨミだった。しかし、ミゾタの本命はサナエで、
これまでの自供の言葉に真実味があったのは、「すべて真実」だったから。

キヨミ「すでに殺人罪で刑務所に入った者は、裁判で裁けないでしょ?」
真壁「あなたは仮釈放中に、犯人隠避罪をおかした。残りの3年を務めることになるわ。
   これまで不幸な役ばかり引き受けてきたとゆってたけど、あなたと会った人たちは皆感謝していた。
   幸せを演じるためにムリしてきたサナエさんよりも、ずっと恵まれていたのよ!」

キヨミ「なぜ泣いているの?」
真壁「あなたが復讐のために生きていくのが悲しくてたまらないのよ!
   このレコーダーは消去するわ。あなたに本当の自首をしてほしいから」

キヨミ「刑事さん、私の友だちになってくれる?」


不登校ぎみになっていた長女も、友だちと和解して学校に行くという。

キントリメンバは「女の友情はあるか?」て話で盛り上がり、
梶山「私は、あり!」と即答。


真壁「私は、保留かな」
梶山「おい!」




コメント

スマホQ&Aコーナー part8(2015.10.25)

2015-10-27 21:28:15 | 日記
topics~「au WALLET」カードが届いた


「auスマートサポート」退会
「auスマートサポート」の無料サービスが10月末まで1ヵ月延長したけど、
もう大体の基本操作は分かった気がするし、分からなくなったら「157」に聞けばいいから、解約してもらった。

ちょっと早めに電話しても、10月末までかと思ったら、
この電話で手続きしてそれきりだそう。月額380円で日割り計算なんだ。

注意:再入会には3000円かかる。

「でも、お得なサービスがありますよ。“スマートパス”の月額372円を払えば、
 “リモートサポート”と“ウイルスバスター”のサービスが受けられます。
 しかも、最初の30日間は無料です!

ええっ そんなサービス知らなかった。
てか、最初からそっちのほうがセキュリティがあっていいのでは?

「ウイルスバスター」
DLしたアプリにウイルス感染していないかどうか調べてくれる。


「Lookout」に登録
モバイルセキュリティで、スマホ紛失時にパソから見つけられるアプリも教えてもらった。
早速、登録して(またパス増えた)、なくした時、パソでログインすれば、どこにあるか分かるそうな/驚
同じことをするにも、auでやってもらうのは有料。

※電池が10%以下くらいになったら通知が来た。そっか、電源落ちちゃうと探せないのか?

「Lookout」に登録したことで、セキュリティも入れてるとかなんとか。


こんな感じで、最後ってこともあってか、他にも話がどんどん広がって、またいろんなことを教えてもらったw


※au関連は「auスマートパス」と連動していて、すべてauIDで管理されている。
以前教えてもらった「ポイントガチャ」しか分からないとゆったら・・・


「au Market」
(今、改めて見ても、やっぱりよく分からないし、縁がなさそう


auポイントの使い道
「ポイントがけっこう貯まっていますね」て話から、無期限だと思っていたら、サービスが変わって、
4年間の使用期限が決まってるって初めて知った。危険
私の場合、あと2年くらいでポイントがほぼ全部失効になってしまう/焦

使い道として考えていたのは、

1.毎月の通信料金にあてる
注意:「auポイント」→「au WALLETポイント」に自分で換えてから使わなきゃいけない。1.2円→1円

換え方:
「au WALLET」アプリから→ポイントの矢印をタップ→「つかう」→「その他」→
「auポイントをWALLETポイントへ交換する」→出ました「auID+パス」
(この時も1回で入れなくて、何度も聞かれないように“再設定”してもらったのに、それでも入れなかったのが、なぜか貼り付けで入れた
→交換するauポイントを選択に●入れる→「全て」か「一部」かを選ぶ。どちらも100P単位で端数切捨て
→次へ→ポイントを交換する。

通信費に充当する場合3つの支払いコースがある
1.12000コース 6ヶ月 2000円/月
2. 6000コース 6ヶ月 1000円/月
1. 3000コース 6ヶ月  100円/月


2.機種変時に使う
まず、せっかく慣れてきたモノをコロコロ変えるのは面倒。
「auID」が同じなら、カレンダーの内容などがそのまま移せて、
twitterなどネット上でのSNSもそのまま使えるって言われたけど。
これらのアプリを再度DLするのは二度手間だよなあ

「Playストア」→Google play横の三本線内「マイアプリ」で、
自分がDLしたアプリを一覧で確認できるので、それを見て、DLし直す。


3.「au WALLET」で普段の買い物に使う
買い物で使うとあっという間だからねえ・・・
1つ勘違いしていたのは、すでにポイントカードを持っているコンビニ(ポンタカードなど)でも、
クレカ機能のついてないものなら、両方にポイントがつくってこと! 片方だけかと思ってた。



フェムトセルのその後音信不通

「フェムトセル」返却の電話がきた
9/14に「着払い伝票を送る」って言ってたけど、全然来ないから「157」に電話してみた。
すると、サポートセンターに転送されて、担当者が調べたら、「履歴漏れですね。すぐ送ります」とサラっと言われた(だと思った

しかも、上記の「auスマートサポート」の最後に
「フェムトセルを“訪問回収”することになるかもしれないので、連絡可能な日時を教えてほしい」と言われた。
郵送でいいってゆってたのに、なぜわざわざ訪問回収??? 謎な人たちだな・・・


コメント

パニック障害者の差し歯治療

2015-10-27 21:16:11 | 日記
パニック障害者の差し歯治療(2015.10.24)

「笑気麻酔」は結局、1週間前からの予約をしなければいけないから自力で挑戦。
ソラナックス1錠で、治療途中、追加しようと迷ったが、
「4分間頑張りましょう!」との担当医の言葉に励まされて、始めることにした。

まずは、また下の歯の型取り。
後で見たら、緑色のゴムみたいな破片が3つ、4つできて「こんなグダグダなのでいいんですか?」と聞いたら、
「前回、ちゃんとしたのを取ったから、今回は確認のためなので大丈夫ですよ」とのこと。



問題は、上の型取り、恐怖の4分間
このたった4分間が、なぜこんなに怖いのか。。。

最後のへんで耐えられなくなって、“外してください”とゼスチャーしたら、
「あと1分だから!」と言われて、「深呼吸、深呼吸」と背中をなでてくれたり、
ずっと手を握ってくれたりして、踏ん張りました 怖かった・・・涙

発作が出た後は、しばらく心拍数、手足の痺れ・震え、呼吸困難などが続く。


でも、そのまま仮歯づくりに取りかかる。
これまた、噛み合わせがしっくりこない。
相変わらず、下の肉は噛み続けてるし、右も下の歯に当たっていることを伝えて、調整、に次ぐ調整。

噛み合わせが合っても、今度は、左右の高さ・厚さが合ってない、なんだろうこの微妙な感覚。
パニ障の場合、心身の変化に弱く、ストレス耐性が低いため、普通の人の不安が10倍増しに感じられる。

次回、冠を入れて、差し歯の行程はやっと終わるけど、それまでの間に仮歯が気になるようなら
いつでも来てくださいと言われて、やっと納得した。

毎回、毎回、面倒臭い客で本当に申し訳ありません/謝×5000


仮歯の調整中に「電車も乗れないですか?」とか、コミュニケーションをとってくれるのも有り難い。
「電車、高所、閉所、閉塞感などなど」「じゃあ、歯医者なんて最悪ですね

実際、パニ障にとって、美容院も、歯医者も、かなりハードルが高い場所の1つ。

毎回、細かく説明するのも時間がかかるし、理解されにくいから、
「閉所恐怖症」「高所恐怖症」「過呼吸」とかなんとかゆって、「ああ~」と言われる程度。
もっと認知度、理解度があがるといいなあ。


帰りに家賃も振込んだv


コメント

フィギュアスケート GPシリーズ アメリカ 男女フリー

2015-10-26 12:55:46 | フィギュアスケート
フィギュアスケート GPシリーズ アメリカ

【女子ショート】

解説は織田くん。

●今井遥(22)


♪ピアノコンチェルト 2×3から、3連続、昨シーズン回避した3ルッツこらえた。
ピアノ曲で可憐に滑る姿が似合う。おととしと同じプログラムと衣装。
後半はダブルアクセル×3から、3フリップ転倒、ループはシングル、3サルコウもバランス崩れた。
表情が柔らかい。GPシリーズは6年目。ベテランで、安定した記録だよね。
コンビネーションスピンでフィニッシュ。


●中塩美悠(19)


♪シェヘラザード クレオパパトラみたいに艶やかなアクセ。この曲もみんな憧れるのかな。
3×3はコンビネーションならず、3×2は両手をあげた。3ループで転倒。足を痛めているそう。
後半、3サルコウは両足着氷か? 3連続、ダブルアクセル×3トゥーループ、
ステップシークエンス。2フリップ、レイバックスピンでフィニッシュ。残念な表情。エントリーは今大会のみ。


●ユリア・リプニツカヤ(ロシア 17)
 

♪レニングラード ステキな真っ青な衣装で、また薄幸な天才少女の雰囲気。
3フリップは単独に、ルッツもシングルに3サルコウ、まだスランプは抜けきってないか。
3フリップも軸が乱れた。スピンも揺れているような? ダブルアクセル×3、ダブルアクセル×2トゥーループ、
3トゥーループも単独に。昨シーズンのような特別な演出はないんだね。
コレオシークエンス、ウィンドミルからレイバックスピン、スピンはさすがに武器。
納得いかない表情だが、現2位につけた。




●宮原知子(17)
 

♪ため息 「サトコちゃん頑張って~!」て日本語の応援が聞こえた。「観終わった人がため息をつくような演技がしたい」
3連続から、今回は3×3はなし、3ループ、ステップシークエンス。ショートの演技構成点はゴールドに次いで2位だった。
3フリップ、逆回転のコンビネーションスピンに拍手。投げキッスをして、3ルッツが軸が斜めって転倒、
ダブルアクセル×3トゥーループ、動揺せずフライングキャメルスピン、3サルコウ、ダブルアクセル×3トゥーループがラストジャンプ。
最後まで手先にも神経の行き届いてる。レイバックスピンも美しい。188.07でトップに躍り出た!


●グレイシー・ゴールド(アメリカ 20)
 

♪火の鳥 3×3安定してる。3ループ、前半にステップシークエンス(ショートで最高点)。翼をあげる姿があちこちに入ってる。
ダブルアクセル、3連続、3×2、スパイラルからのジャンプ、ホームグラウンドでノーミスか?
ラストジャンプのサルコウはダブルに、今シーズンに賭ける意気込みが感じられる演技だった。
ガッツポーズ、自分でも拍手。後ろの編みこみもステキ。202.80PBで現1位。

知子ちゃんは初優勝を逃したかあ・・・
宮原知子インタビュー:
悔しいので、次に向けて頑張ります。表現力は去年よりいい。順位は悪くないけど、演技はあんまりだった。


●エフゲニア・メドベデワ(ロシア 15)
 

♪映画『ウォリスとエドワード』より 過去にトゥクタミシェワ、オズモンドが達成した初出場&初優勝なるか!?
ジュニアだったとは思えない完成度、レヴェルの高い表現力。最初から片手をあげたジャンプ。
練習では3×3×3までやってたって/驚 片手あげるの好きだね。スピンのフォームもキレイ。
ステップシークエンス、「ループのターンでつまづいてしまった」(織田)

後半ジャンプは5つある。3フリップも片手あげ、3ループ、片手をあげた3連続転倒、なんでも手をあげてる。
ダブルアクセル×2トゥーループも手をあげてる。コレオシークエンス、レイバックスピン。
失敗しても明るいね。「手をあげることでバランスをとるのが難しいので得点があがる」
PB206.01で初優勝出た新女王!

優勝メドベデワ、2位ゴールド、3位宮原知子。またロシアかあ!

 


【男子ショート】

解説は佐野さん。


●無良祟人(24)
 

♪シルク・ドゥ・ソレイユ『O(オー)』より 凝った衣装。4回転は手をついた。
次も4回転でコンビネーション。トリプルアクセルは高い。3サルコウはダブルで両足着氷。
これまで男臭いプログラムが多かったけど、趣向を変えたね。力を入れているスケーティング。
水や地球、空をモチーフにした曲だそう。後半のアクセル、ループもシングルに。
3連続は成功、ラストジャンプも成功。削れた氷が舞い上がった。コンビネーションスピン。
悔しい表情。意外と暑そうな衣装じゃない? 200.83点。


●ジェイソン・ブラウン(アメリカ 20)
 

♪映画『ピアノ・レッスン』より 愛の香気 4回転に挑戦して転倒。
3×2、1つ1つのジャンプに応援の拍手。体の柔軟性をフルに表現。美意識も高いし。
「いやあ~このステップシークエンスは、この人じゃないと出来ないですね」(佐野)
後半のトリプルアクセルは崩れた、スピンも速くて独特、3ルッツ、3連続、ダブルアクセル、
両脚を開いて跳び上がるのもブラウンならでは。3ループ、3連続がラストジャンプ。
またステキなスピンでフィニッシュ。238.47で現1位。


●宇野昌磨(17)
 

♪トゥーランドット トリノで荒川さんが金をとった曲。緊張感はなさそうに見える笑顔でリンクへ。
深い緑の衣装もステキ。4回転はこらえた! トリプルアクセル完璧。
トリプルアクセル×3トゥーループこらえた。急躍進だなあ! 安心して観ていられる。動きが軽やかでパワフル。

後半3ループ、3サルコウ、射るようなまなざし!
歌詞を口ずさみながら、この後も4回転コンビネーション決まった!
3ループ、ダブルアクセル×シングルループ×3フリップは難易度高い!
コレオシークエンスも盛り上がる。スピンも速い。ガッツポーズで、舌をペロと出した。

 

会場はスタンディングオベーション。4回転もトリプルアクセルも去年出来るようになったばかりって!
男子で初出場&初優勝は、2005年の織田くん以来、10年ぶり快挙なるか!? 257.43のPBでトップに躍り出た。
素晴らしいいいいいいいい!! ちょっとホッとしつつのドヤ顔w




●エン・カン(中国 19)


♪ロミオとジュリエット 彼のキャラと離れてるギャップが面白い。得意のトリプルアクセルから。
4回転トゥーループは単独、2回目の4回転は両手をついた。シンプルすぎるほどの黒い衣装。
アクセルはシングルに、3ループ、3連続は最後つまった、2サルコウ×シングル、3×2、
ダンサブルなリズムを挟んで、またスローバラードに。個人的にはエキセントリック路線のほうが好きだなあ。
ガッカリ表情。236.03で現3位。


●マックス・アーロン(アメリカ)


♪映画『ブラック・スワン』 ショート1位だったのに、昨日映らなかったね。彼もラフに見える黒い衣装。
男性がこの映画を演じるってフシギ。4回転サルコウ×2、これが目玉か。トリプルアクセル×2も高い。
3ルッツ回転速い。有名なメロディで滑るのは気持ちがいいだろうねえ。GPシリーズ初優勝を狙う。

後半、4回転3つ目入った! トリプルアクセルもキレがある。3連続、これは強敵だあ。
3トゥーループ、完璧に近い。ラストジャンプのダブルアクセルでミスって! スピンでフィニッシュ。
こんなスゴイ人だったっけ? しかもデニス・テンはいないし。

得点を待つ宇野くんの表情はまた眠そうww


PB258.95を出して、アーロン優勝。くぅーーーーー宇野くんあと一歩!

 

初優勝アーロン、2位宇野、3位ブラウン、無良くんは10位。


宇野昌磨インタビュー:


率直を言いますと、ファイナルに行くには、次も頑張らなきゃなという気持ち。
いろいろなとりこぼしから2位、あれだけして2位になれた。
ファイナルは出たい。またバロセロナに行きたい。


次はカナダ大会。ついに羽生結弦くんが出る!
毎年、次から次へと新星が出て来て、レヴェルが天井なしに上がってく。

ロシアが強いのは、国の英才教育、バックアップが高いことも理由の1つにあげられる。
日本も、どんどんジュニアからオリンピックを狙える選手が続けば、まだまだトップを争うことができるに違いない。

楽しみすぎっ!!





コメント

topics~岡田くんが壁ドン!? ほか

2015-10-26 12:40:02 | 日記
最近の気になるトピックス。主に「ZIP!」より。

映画『図書館戦争 THE LAST MISSION』10月10日 公開

岡田くんが壁ドン!?

 


映画『杉原千畝 スギハラチウネ』

 

 
観客の中には涙を流す人もいた


【ブログ内関連記事】
『杉原千畝物語 命のビザをありがとう』(金の星社)
『アウシュヴィッツの手紙 アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館を訪ねて』
「アウシュビッツ」解放70年 追悼式典


内藤ルネ 元祖“カワイイ文化”
 


ソフトバンクのCMで懐かしいキャラクターのその後
 
キョンキョンは、セーラームーン!

 
コヒさんがゴルゴって/爆×5000

「ゴルゴ13は、意外と角刈りで、おでこが狭くて・・・」


鬼太郎もいますよ、水木サン!



追。
イオンで見かけた「鷹の爪」パーカー。


コメント

フィギュアスケート GPシリーズ アメリカ 男女ショート

2015-10-25 18:36:13 | フィギュアスケート
フィギュアスケート GPシリーズ アメリカ

3連覇を狙う羽生くん、シニアデビュー戦の宇野くん、復活した真央ちゃん、パトリック、
とにかく、今年のGPシリーズは話題が盛りだくさん!
今年はどんなドラマが展開されるのか???

OP映像もいつもながらに凝ってる。

 

 

 


【記者会見】
 
記者会見での真央ちゃんの「宇野くんは幼稚園の頃からみてるので」てコメントに修造さん「お母さん!」爆×5000

 
かあいい~!

「楽しかったから何回も行っているうちに、もっと楽しくなってスケートを始めた」(眠いの?w

 



【浅田真央インタビュー】
 
「1年間休んだからこそ、もう一度スケートがしたい」


【羽生結弦インタビュー】


宇野くんについて

「やっぱりこの時代になるか」という感じが昌磨にはとても強くあります」



【女子ショート】

解説は織田くん。

●中塩美悠(19)


♪ゴファー・マンボ ほか 色使いがカラフルな衣装。3×3から、激しい曲調で、3フリップ、彼女もシニアデビュー戦。
ダブルアクセル、フライングキャメルスピン、元気よくて、安定している。表現力豊かなステップシークエンス、
つねに笑顔なのも好印象。レイバックスピンでフィニッシュ。満足の表情。PB。インタビューでも快活。


●今井遥(22)

新潟に拠点を移した。初の表彰台を目指す

♪マラゲーニャ ダブルアクセルから3×3も決まった。ピンと張り詰めた空気、3フリップはバランスを大きく崩した。
フライングキャメルスピンは美しい。ショートの曲は去年と同じ。情熱を込めて。決めポーズもカッコいい。

インタビュー:
とても緊張した。最初のジャンプが決まったところでの失敗は悔しい。


●エフゲニア・メドベデワ(ロシア 15)
 

♪映画「白夜の調べ」より 今シーズンの台風の目。ロシア、新星出過ぎ! そして、みんな名前が難しい
GPシリーズデビュー戦。いきなり高難度なスピン、ステップから/驚 相当な自信だな。世界ジュニアチャンプの貫禄。
ジャンプは全部後半。片手をあげて3×3、また片手をあげたジャンプ、3ループ完璧。スピンも高速。敵わないなあ!
PB、70.92点。


●ユリア・リプニツカヤ(ロシア 17)


 

♪エルビス・プレスリー・メドレー ちょっと落ち込んでいた時期は抜け出たかな?
レインボーの衣装は珍しい。ロシアの少女がエルヴィスねえ。3×3決まった。
どんどん成長してるね。3フリップこらえた。ダブルアクセルは軽々。バタフライスピン。
ますます大人びて、ふっきれた感じ。溌剌としたアメリカ娘みたい。かつてのミステリアスな薄幸さがない。
キャンドルスピンも健在。コレって何歳まで出来るのかなあ!
クマさんもレインボー。62.24は、現3位。厳しいなあ・・・


●グレイシー・ゴールド(アメリカ 20)
 

♪エル・チョクロ 去年GPシリーズ優勝者、地元で期待も大きい。黒のシックな衣装。
3×3を決めて裏地の赤が映える。レイバックスピン、キレのある演技。フライングキャメルスピン。
3フリップはダブルに、ダブルアクセル、笑顔になって、華やかなステップ。情熱的な曲に合ってる。
コンビネーションスピン、初戦からコンディションを十分に整えて来ている感じ。65.39は現2位。


●宮原知子(17)
 
「彼女があと少し自信とエネルギッシュさを持てたら、ファンは絶対喜ぶと思うんだ」


本番前の猛ダッシュとか、本番直前まで練習、練習、練習。「ファイナルに行きたい」
「いってらっしゃい!」とコーチに送り出されてリンクへ。去年と似てる情熱の赤い衣装。

♪ファイアーダンス 3×3成功。深いレイバックスピン、1つ1つのエレメンツに気合い入ってる。
フラメンコのステップシークエンス、目力効いてて、表現力が格段に増してる。
後半、3フリップ、ダブルアクセル。入り方にも工夫。ピタッと決まって、歓声が上がった。
小柄さを感じさせないオーラ。普段の伏せ目がちな喋り方と正反対のギャップがスゴイんだよね。
65.12で3位かあ。ほんと厳しい争い。

インタビュー:
緊張してた。GPシリーズで最後に滑るのは初めてで硬かった。


ショートの結果は、メドベデワ、ゴールド、宮原でフリーへ。




【男子ショート】

解説は佐野さん!


●エン・カン(中国 19)


♪シング・シング・シング(ルイ・プリマ) お、元気な姿を最初から見せてくれてるね!
ルイ・プリマいいねえ! 4回転キレイ。ローリー・ニコル振り付け。いつもの不可思議な動きは抑え目?w
トリプルアクセルは幅があるからフェンスギリ、3×3は手をついた。ステップシークエンス、佐野さん絶賛。
ちょっと残念な表情。86.53。


●宇野昌磨(17)

「自分がここにいるのが信じられない。同時に、自分が今、どんな位置にいるのか確かめたい」



♪Legend World シニアデビュー戦。去年習得したトリプルアクセルをイーグルから決めた!
羽生くんもうかうかしていられないわけだ。この柔軟性、表現力。男っぽさもどんどん増してきた。
ショートの後半で4回転は転倒、残念! 3×3で挽回。ステップシークエンスでもパワフル。
速い曲長でスピードも落ちない。コンビネーションスピンで決め。笑顔で挨拶。
80.78で現3位。次はフランスか。

インタビュー:
緊張と闘争心がありすぎて高まって震えてた。自分の中ではまあまあ。
結果を残すにはジャンプをちゃんと跳びたい(汗だく!


●コンスタンティン・メンショフ(ロシア 32)
♪Rotting Romance 対照的にベテラン登場。最年長。4×3跳んだ! 4回転サルコウも跳んだ!(佐野さん大声出し過ぎww
トリプルアクセルはこらえた。低音ドラムの効いた曲に合わせたステップシークエンス。
コンビネーションスピンでフィニッシュ。「一番ジャンプ跳んでる。いつも跳んでるよって感じ(佐野)」w
ショート、フリーで5度4回転を成功させた選手はまだいない。


●無良祟人(24)
「(世界のトップは)ジャンプ自体の技術的な部分は、そこまでみんな差がない中で」
 
スケーティングから見直すためにアイスダンスの王者に教わった。超高速ステップが見せどころ。

♪黒い瞳 両足首の怪我からの復帰。明るくて、周りもちゃんと見えてて、ムードメイカーでもあるなあ。
4回転はシングル、両足着氷か? トリプルアクセルは相変わらずイイ。
後半、3×3のコンビネーションで挽回。気合いのステップシークエンス。激しい動き。
コンビネーションスピンで決めポーズもきまった。「オリンピックに向けて挑戦できる最後のシーズン」と話してたって。。。


71.66で現8位。

インタビュー:
技術でとりこぼしが多かった。ステップももっとやれる。次に進められるよう頑張りたい。


●ジェイソン・ブラウン(アメリカ 20)
 

♪Love is Blindness 全米チャンプ。もう最初のポーズから可愛い トリプルアクセル軽く跳んだ。
バレエジャンプのすぐ後にシットスピン、3フリップ×シングルに。細かい動きも見せどころ。
柔らかい脚あげスピン。この人にジャンプなんて要らないな。エッジの効いたステップシークエンス。
3ルッツ、ラストも爽やかな笑顔。この人には天使がついてるんじゃないかな。78.64で現7位。

 
このエキゾティックな男性は振付師?


●デニス・テン(カザフスタン 22)


♪ミサ・タンゴ 荘厳な雰囲気から4回転は転倒。トリプルアクセル、男女混声のオペラちっく。
後半に3×3きれいに入った。丁寧な滑り、生真面目さが出てる。ステップシークエンスの途中で手をついた?
79.02で現6位。

アーロン、エン、メンショフ。宇野くんは4位。

うーーん。初戦から混戦の予感。。。


追。

CMに良々さんが!


コメント

topics~「ZIP!」×「Peeping Life」 ほか

2015-10-25 18:35:00 | 日記
最近の気になるトピックス。主に「ZIP!」より。


「ZIP!」×「Peeping Life」
なんと、19~23日の5日間は、「ZIP!」×「Peeping Life」のコラボアニメが流れた。
「Peeping Life」と言えば、ヴィレヴァンでだらだらと流れていて、ついつい見入って笑っちゃうゆるすぎアニメw

今回は、桝アナがオタクにインタビューするって設定で、
女子アナがオタクの家で取材するんだけど、久々大笑いした/爆×∞


「3次元、近い、近いw」
「どのくらいの距離だったら?」
「ちょっと・・・分かりかねるw」


「貴重なもの(キャラクターフィギュア)なんで、ほんと地球上に数体しかないで、ちゃんとしてください」
泣いてしまう女子アナに「びっくりー。女子ってホントに泣くんだ」ww


最後、スタジオに戻って、桝アナも実はオタクと分かって、
一瞬止まって「え? いける口ですか?」と急に食いついてくるオタク。
何かのキャラで意気投合したかに見えたが、ⅠかⅡかで意見が真っ二つ。
「訂正してお詫びしてください」ww


映画『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』インタビュー
Q:角の生えている長瀬さんとの共演はビックリしませんでした?
 

クドカン「長瀬くんが鬼のメークのままシマホいじってるんですよ」



映画『マイ・インターン』インタビュー
 
「でも“今回の役は違う”って監督に言われちゃったんだ」

ベテランのデ・ニーロがこんなお茶目な役を演って、ほんとアメイジング!!


今年は、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』の年
 

この面子が一堂に集まるって涙もの。とくにマイケルの元気な姿が見れて安心したと同時に感動した!



 

 

ロバート・ゼメキス監督インタビュー
Q:2015年10月21日を迎えた心境は?

「(未来は)50%くらい当たっていましたね」

 
ゼメキス「ジョークのつもりで映画の中に入れたのに実現するなんて!」
最初の1足目はマイケルにプレゼントしたんだって。

「2015年」はバックトゥザフューチャー2の年!現実はどれくらい映画に近づいた?

まだまだ想像力に科学がついていけてないかな。
映画『2001年宇宙の旅』(1968)、その続編の『2010』(1984)だって、とっくに過ぎちゃったし


聖子ちゃん、デビュー35周年の新曲は黄金タッグ!

なんで、全然変わらないんだろう、この可愛さ、フェアリーみたい/驚×5000

 
この鉄壁コンビが一緒に書くのは31年ぶり!/この半開きの口許をマネたりしてたw


石井竜也さんもデビュー30周年を武道館で祝う

てっぺーちゃんもかあ! みんな現役バリバリで嬉しいかぎり。

 



コメント

パニック障害者の差し歯治療(2015.10.24)

2015-10-24 23:55:55 | 日記
パニック障害者の差し歯治療(2015.10.13)

ほんとうなら、今回、冠をかぶせて終了/祝 ってはずだったけど、
どう見ても、右とのバランスが悪い気がしてならない・・・

そもそも、右もフォークを齧って欠けた(←バカ)のをムリやり修正してもらったわけだから、
仕方ないっちゃ、仕方ないんだけど。

じゃあ、ついでだから、右もこの際、治してもらえばいいのでは?とふと考えた。
こないだの地獄も耐えたんだから、もう一度耐えれば、あと十数年もってくれるかもしれないし。

と提案してみたら「そのほうがいいですね」てことになって、最短で終わらせるには、
今日、隣りの冠を削って仮歯にしちゃったほうがいいと言われた。

「・・・それって、何分くらいかかりますか?」「どんな風にやるんですか」とうるさいほど聞いて、
「15分くらいかな」「ちょっと衝撃はあるかもしれないけど」と丁寧に答えてくれる担当医さんが有り難い/礼×∞

決心して、イメージ的には真ん中にヒビを入れたらパカっと取れるんじゃないかと思ったら、
丁寧に土台を残して、周りを削っていくってことなのね・・・

途中何度もストレッチしたり、深呼吸したり、口をやたらにゆすいだりして、気を紛らわせても
自分の心拍数が不安でみるみるあがって、心臓音が聞こえるのが分かる

来る時にソラナックス1錠飲んだけど、結局、今回も付け足し、付け足し、計3錠飲んだ。
で、また奥のほうを削ると血が出て、口をゆすぐたびに真っ赤に染まるのを見て、また不安倍増

仮歯も、ピッタリと噛み合わせが合うまで、何度も何度も丁寧に削って形を整えるから、
その間もひっきりなしストレッチしたり、深呼吸、といっても空気が肺に入ってこない

それでも前回、上下の型取りは終わっているし、右の差し歯の土台はそのまま使えるから
冠だけ取り除いて、左右2つとも作り直すところからだから1、2行程は省けてる。

なんだか、最後まで噛み合わせがしっくりこない(完全に元に戻すことは不可能)まま、
次回の予定を聞いたら、前回の恐怖作業がまたやって来るぞ(戦闘態勢


土曜の診療は午前のみなので、私が会計に行った時にはもう誰もいなくて、私で最後だから、終わったら扉を閉めてた。

外に出てから「笑気麻酔」のことを思い出して、慌てて戻って、聞いてみたら、
麻酔の担当医がいて、予約制だから、当日にならないと分からないとのこと。
麻酔も怖いけど、ソラが効かないんじゃ、どっちもどっちだ




小さい頃から甘いものが大好きで、歯医者にしょっちゅう通っていたし、
歯並びの悪さにコンプレックスを感じていたけど、
ふと、「理想の歯並び」ってどんなだ?!と思ってネットで調べてみたら、こんな感じみたい。

 

それで見つけたサイトで、歯並びで悩んでるのは私だけじゃないって分かった。

その1
ハリウッド俳優さんでさえ、歯並びには悩んでいるんだ/驚

その2
日本の女優さん、歌手の方々も歯並びには悩んでるんだなあ!
歯列矯正、差し歯、ホワイトニング、画像修正などなど・・・

生まれながらにして、真っ白で、真っ直ぐな歯並びのほうが稀なのかもしれないな。


コメント

星野道夫『カリブー 極北の旅人』(新潮社)

2015-10-24 19:41:41 | 
『カリブー 極北の旅人』(新潮社)
星野道夫/著

「作家別」カテゴリーに追加しました。


「浅き川も深く渡れ」
(小学校の卒業アルバムに記した言葉『世話尽』から引用)


早世してしまう人は、人生の早い段階から早熟しているといつも思う。
まるで無意識に自らの命の時間を知っているかのように。

本書もきっとこれまでの総集編かなと思っていたら、
前回の『未来への地図 新しい一歩を踏み出すあなたに』(朝日出版社)同様
また新たな感動をもらった。


「カリブーの写真集を、本当にいい形でまとめたい。
 自分がつくる本の中で、これほど大切な本は後にも先にもないだろう。
 写真家が1冊の本をつくるために生きているのなら、僕の場合はこの1冊に違いない。」


本人も言っている通り、人生で1冊作れるかどうかの写真集。
読者にとっても人生で1冊出逢えるか、出逢えないか、もし、出逢えても、
そこに書いてある文章、写真からのメッセージが理解できるかできないか。

これまで何度も読んだ一節でさえ、写真との組み合わせ、本の装幀、サイズなどで、印象がガラリと変わる。
本書は横に長い大型本で、2ページにわたっている写真が2枚の別のものであっても、
まるで山や地平線がつながっているように見える自然な工夫がほどこされている。

星野さんが一生追い続けた「カリブー」。
その生態はまだまだ謎だろうけど、長年の経験によって積み重ねられた知識は相当なもので、
彼らの生活、一生がなんとなく見えてきた気がした。

カリブーに関する日誌の抜粋が後半に収録されている。
著書として意識して書いた文章とはまた違った。星野さんの生の声が聞けた気がした。

1枚の写真を撮るのに、どれだけの時間、費用、人脈(!)、偶然、運が重なっていることか!

カリブーの集団を探したり、追ったり、空撮したりするための乗り物の種類だけでも多種多様。
もちろんカメラも、その瞬間、瞬間で選んで、いろいろ使い分け、
光や影の加減なども考慮していることが日誌に書かれていて、やっぱりプロの写真家なんだなあと改めて思った。

と、同時に、仕事とは分けて、アラスカという地にとり憑かれた1人の人間としての素直な感動、
失敗からも学ぶ姿勢を忘れない様子も心を打つ。

写真集はやっぱり大型本で観るのがイイ。
買うには高価だから、図書館で借りられるのは本当に有り難い/礼

こんなに果てしなく広大な土地が、同じ地球にあるものかとフシギ。
ついつい吸い込まれて、写真の中の足元の地衣類の感触を感じ、遠くの山、地平線を眺めて、
冷たい風を星野さんとともに感じることができる。




カリブーの母子が、川を泳ぐ姿を見れば、あたりにそのパチャパチャとした水音以外、
ほとんど何もないのだろうと想像を巡らせる。




都内のワンルームとは、大きくかけ離れた、もう1つの地球。
でも、星野さんは、その2つの時空を、写真と文章でつないでくれる。
映像でも、音声でもなく。

なぜだか分からないのに「一生死ぬまで追い続けることだろう」という言葉も心に残った。

1996年に急逝してしまったのに、星野さんの文章と写真には、つねに“現在”“瞬間”が生き生きと流れている。
それが、私たちのココロを癒やし、自由にしてくれる。
本を開けば、星野さんがいて、今のアラスカの様子を語ってくれる。

私たちは日々慌しく動き回っているし、アラスカだって、今は様々な時代の変化と闘っている。
それは本書の中でもすでにひしひしと伝わってくるけれども、
この今も、極地では、グリズリーが白い息を吐いて歩き、カリブーたちは草をはんでいることだろう。
人々が目先の利益を追い求めて、ほんとうに大切なことを忘れている間も。

星野さんが心底願っていたように、この自然の営みが永遠に続いて欲しいと私も祈る。祈りつづける。





【内容抜粋メモ】

【カリブーのライフサイクル】

春の大移動
春と秋の大移動がある。春の南から北への季節移動は最も大切。
雌は、新しい命を宿して、冬の生息地から数百kmも離れた出産地に約2ヶ月かけて歩き続ける。

きっかけは、日照時間が引き金になると言われる。
歩く場所は、雪の浅い場所、雪面がクラスト(固くなった積雪の表層)。




過酷な旅の間に、体力は極限まで消耗し、最悪子どもを失ったり、川で溺れ死んでしまう。
7月中に、約50%の子どもが死んでしまうこともある。

アラスカにはカリブーの大きな群れがいくつかあり、時には十万頭にもふくれあがる!
出産地によって属する分類が決まる。

移動が遅れた時は、移動の最中に出産する。出産にかかる時間はたった数分/驚
群れの80~90%の雌は毎年妊娠し、1頭の子どもを産む。初産は4歳以前は稀。



出産後、母は胎盤を食べてしまう。
子どもは1~2時間で立ち上がり、ミルクを飲む。
20%の脂肪を含むカリブーのミルクは、海洋哺乳類に次いで栄養価が高い。

子どもは、生まれて初めて見るものを親と判断し、後をついていく(鳥みたい
迷子になった子どもは、他の雌は育てることがないので、クマやオオカミに狙われる。

(カリブーの貴重な出産シーンに巡り会えた著者の感動が伝わる
 生まれてすぐ長い旅に出なきゃならないなんて過酷。と同時に奇跡。




「まだうぶ毛におおわれたような子どもは、川を渡り終えると、
 まるで踊るように飛び上がりながら、真すぐこちらへ走ってくる。
 一体何がそんなに嬉しいのだ」


出産地は荒涼としたツンドラ。捕食者が少ないから。
カリブーの武器は逃げることだけ。常にグループで危険を察知しなければならない。

カリブーの食べる「ワタスゲ」は、たくさんの栄養がある。
極北に広く分布する地衣類はたんぱく質が少ないがカリブーはそれにも適応した。
カリブーは、尿を再利用する仕組みを持っているのも関係している/驚


夏に悩ませる蚊の大群
極北で発生する蚊の数は想像を絶する。1頭のカリブーから1週間で約1Lの血を吸うと言われる/怖×∞

「トナカイヤドリバエ」は、カリブーの足に卵を産み、幼虫を寄生させる。
幼虫は背中に移動して、穴をあけて這い出す。
この雌バエの大群に襲われ、恐怖でパニックになることもある。


秋の大移動
初雪は、秋の季節移動の動きを早める。
秋は雄と雌が一緒に移動し、移動中に交尾が行われる(忙しいなあ!
雄の数が少ない理由の1つは「ハンティング」。


アラスカの冬
カリブーは、マイナス50度の中で適応できるシカ科の動物。その一生は、雪の中で生まれ、雪の中で死ぬ。
カリブーの毛は、熱に対する絶縁性が非常に高い反面、体温を下げる熱の放散が出来ない。
エスキモー、インディアンにとって、カリブーの毛皮は肉より大切だったはず。


「この土地の広さを、私はその時初めて実感した。
 人間と関わりのない世界がもつ、生き生きとした空間の広がりにうたれていた」


「自然はいつも、強さの裏に脆さを秘めています。
 そしてぼくが魅かれるのは、自然や生命のもつその脆さのほうです」


「地球上に、このような手つかずの自然が残されることが、人間にとって必要だと思った」


「カチカチカチカチ・・・それは蹄の音ではなく、カリブーの柔らかな下肢の腱が歩きながらスナップする音だった。
 それは何という心地よい響きだったろう」




「私のテントのまわりは一面、極地の花が咲き乱れていた。
 (1万頭のカリブーの群れが過ぎると)見渡す限りの花がほとんど食べ尽くされているのである。
 花が消えてしまった淋しさ以上に、私は感動していた」


「いつも、いつも、遅く生まれ過ぎたと思っていた。
 が、今私の目の前を、カリブーの大群が何千年前と変わりなく旅を続けているのを見て、
 何かに間に合ったような気がしたのである」





「あらゆる生命が、ゆっくりと生まれ変わりながら、終わりのない旅をしている」


「木も、岩も、風さえも、魂をもって、じっと人間を見据えている。
 ただ流れてゆく時を、大切にしたい。
 あわただしい、人間の日々の営みと並行して、もうひとつの時間が流れていることを、
 いつも心のどこかで感じていたい」


「生命とは、一体どこからやって来て、どこへ行ってしまうものなのか。
 あらゆる生命は目に見えぬ糸でつながりながら、それはひとつの同じ生命体なのだろうか。
 木も人もそこから生まれでる、その時その時のつかの間の表現物に過ぎないのかもしれない」


「もし人間の一生が、カレンダーで区切られるものならば、
 70歳まで生きるとして、70冊のカレンダーだ。つくづく時の流れの奇妙さを思った。
 最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがえのないその時間である」


「今、目の前に横たわるカリブーの骨は、ゆっくりと大地に帰り、
 また新たな旅が始まろうとしているではないか。
 自然はその時になって、そしてたった一度だけ、
 私たちを優しく抱擁してくれるのではないだろうか」


「カナダガンの編隊が空高く、やはり真すぐ南へ向かって飛んでいった。
 ゆったりとして、たしかな、自然が内包するそのリズムは、
 なぜか人間の気持ちを悲しくさせるような気がした。
 私たちは、暮れてゆく原野に立ち、その遠い呼び声に耳をすませていた」


「彼らを包み込む自然は、太古の昔と何も変わってはいない。
 彼らはピラミッドも神殿も建てはしなかったが、自然を変えなかった。
 狩猟民が持つ自然観は、私たちが失ってきたひとつの力である」


「つかのまの太陽を見つめていると、可笑しいな話だが、そのいとおしさに心が満たされてくる。
 そしてこの冬を越すたびに、何かが心の中に降り積もり、
 この土地から離れられなくなってゆくような気がするのだ」


「地球上で、人間の手がつけられていない自然は、いったいどれだけ残っているのだろうか。
 それを、いつまでも後の世代に残していけないものだろうか」



【カリブーの撮影日誌(1980・1986・1992)抜粋メモ】
※アラスカへの思いが綴られている中から、カリブーに関する記述の一部を収録。

1980年
5/28 この強風はきちがいざただ。

6/5
エスキモーにとって、カリブーは単なる食料供給源ではなく、昔からの大切な文化的意味を持っている。
その関係はかつてのアメリカインディアンとバッファローとの関係に似たものだろう。

動物保護だけに目をとらわれ、動物と密接な関係を持つエスキモーの生活のことを忘れがちである。
彼らの狩猟は、白人が行う「スポーツ・ハンティング」とははっきり区別されなければならない。


1986年
4/29
とにかく、撮影だけは厳しくやっていこう。
うまくいってる時はどんどん押してゆくこと。
そしてうまくいかない時は、投げずにじっくり動き続けてゆくこと。

4/30
カリブーの去った後の空虚さはどう表現したらいいのだろう。
英語でいうVastness(途方もない広大さ)。

5/24
もし失敗したとしても、そのことさえもプラスに考えていこう。
これだけ1つのものを待てるということ、単調さ、複雑な気持ちのめぐりあいを乗り越えられるということ、
それが次の撮影のステップになってゆくだろう。

5/29
福音館の仕事のためにキャンプ用具の撮影をした。

6/28
ヘリコプターの空撮のほうが地上よりずっといい撮影ができる。

7/3
ジムがコッツビューから来るのに1.5時間。安いフライトではない。

7/10
ヘリコプターを使うことを来年は頭に入れよう。
それが最高の方法なのだから、必ずそうしよう。
金だけの問題なら、どうにかしよう。

7/17
「アラスカ州漁業狩猟局」のダンが迎えに来てくれた(いろんな組織とも連携が必要なんだなあ


1992年
7/1
A.N.W.R.でたとえ大きな原油を得たとしても、それは何と短期的な出来事なのだろう。
一度手をつけたら、この土地のもつ意味は、たとえカリブーが生き残ろうとも消え失せるだろう。

カリブーの写真集を、本当にいい形でまとめたい。
自分がつくる本の中で、これほど大切な本は後にも先にもないだろう。
写真家が1冊の本をつくるために生きているのなら、僕の場合はこの1冊に違いない。

7/2
撮影がうまく進んでいようが、いまいが、そんなこととは無関係な時をもつことを忘れないようにしたい。

7/3
1日だけどカリブーの大群に地上で出合えて本当にラッキーだった。
あの日が一体どれだけラッキーだったかは、N.H.Kの人たちは決して理解できないだろう。
分かれと言っても無理な話なのだ。
ただそのことを理解できないかぎり、カリブーについては語れないだろう。

7/4
ドンが秋にテレメーターをつけたカリブーをもう一度捕獲するとのこと。

カリブーを撮り続けてもう13年になる。
もう十分1冊の写真集ができるだろう。
本ができたら、もうここには戻ってこないだろうか。
いや、まったく変わることなく、自分はこの土地でカリブーを撮り続けるだろうと思う。
そのことに、自分で、自分に驚いてしまう。一体なぜなのだろうか。
自分はきっと、死ぬまでカリブーを見続けるだろう。

7/7
グリズリーがカリブーを食べている。

7/9
明け方見た毛も生えていないツメナガホオジロのヒナは、4時間後には、
すっかり毛むくじゃらになっているのにはびっくりした。
こんなにも早く成長するものなのだろうか。
(同じひと?w それとも、濡れた羽根が乾いてふんわり大きく見えたとか


いろんな移動手段
エア・タクシー
スノーモービル
ヘリコプター
セスナ機の1回のフライトに$2800.00かかる!
スーパーカブ





コメント

エドワード・ゴーリー『キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科』(河出書房新社)

2015-10-24 19:15:07 | 
『キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科』(河出書房新社)
T.S.エリオット/著 エドワード・ゴーリー/画 小山太一/訳

「作家別」カテゴリーに追加しました。

図書館のオススメコーナーに置いてあるのを見つけた時は、ウソでしょ!?と二度見した
これまでストーリー&絵両方オリジナルのものは全部読んだけど、絵だけのも全部読んでみたくなった。

beco cafe mystery night vol.5 エドワード・ゴーリーの世界@西荻窪(2015.9.12)

上記のトークショーで「タイポグラフィー」の話を聞いて、表紙やらの手描き文字にも注目。



ゴーリーが絵だけ描いた本は少ない中、大好きな猫の話ってことで、
普段のブキミさは控えてw、猫をこよなく愛する者の1人として描いている。

ネズミに裁縫を教える猫って!ww

物語りも変わってるけど、他のゴーリー本を訳されている柴田元幸さんの技法を踏襲してか、
それとももともとのT.S.エリオットの原文を生かしてか、韻を踏むようなリズムのある翻訳も良いv


【内容抜粋メモ】

「猫の名付け」
 
掛け軸なんて、ゴーリーの東洋趣味がのぞく

にゃんこやわんこに名前をつけるほどワクワクするものはないよねえ!


「ガムビーばあさん」
普段はガムみたいに“ぺったり座れば動かない”猫だけど、
夜になると、ネズミの夜間学校で音楽、編み物、お裁縫、料理を教えてる!



ゴキブリにまで仕事を与えたから、
“愚連隊が今ではりりしい青年隊 目的意識にあふれて真面目”!!


「絶体絶命グラウルタイガー」
川船暮らしのタイガーは無法者の大暴君で、耳は片方ちぎれかけ、眼玉も1つだけといった様子。
タイガーの耳が欠けたのはシャムのせいで、互いは敵同士。
ある夜、タイガーがある奥方と恋を語っていた隙を狙って、
シャム軍団がなだれこみ、タイガーはとうとうテムズ河に沈み、その朗報にみな大喜びする。

「剽悍(ひょうかん)」すばしこく,しかも荒々しく強い・こと(さま)。



ゴーリーなら猫を死なせる話は書かないけどね。


「ラム・ラム・タガー」


“ラム・ラム・タガーは困り者
 入れてやったら 出て行きたがる
 出してやったら 入りたがる
 したいようにしかしやしない
 そういうもんさ しかたない!”

様子が目に見えるようなあるある話で可笑しいww


「ジェリクルたちの歌」
ジェリクル・ムーンの出る夜に踊る白黒模様のジェリクル・キャットたち。


「マンゴージェリーとランペルティーザー」

なんでもござれのアクロバットで、レストランの料理を盗んだりする2人組。


「デュートロノミー御大」


この話なんだか好き。“神代の生まれ”で、女房は99匹。
村をも繁栄させる伝説的な猫だけど、何気な~くそこら辺で寝てたりするw

“村の長老 しわがれ声で「こいつは・・・したり・・・もしやその・・・
 いやまさか! ・・・違う・・・違わん・・・なんとまあ! たまげたもんだ!
 わしゃかすみ目じゃが、それにしても、こりゃ御大じゃあるまいか!”


「ペキとポリクルの恐るべき戦い」
パグとポメの戦いなんだけど、絵はなんだか長髪の同じ犬種に見えるw
そこにのっそり現れたランパス・キャットが跳躍したら、“途端に犬どもみな退散”w

不倶戴天:ともにこの世に生きられない、また、生かしてはおけないと思うほど恨み・怒りの深いこと。また、その間柄。


「ミスター・ミストフェリーズ」
 

“世に並びない猫の魔術師 いくら見てても また騙される
 こないだも シルクハッとの中から突然 子猫が7匹 みんな唖然”


「マキャヴィティ~ミステリー・キャット」

ミステリー好きなゴーリー色が出てる画

“ついた仇名が「足跡隠し」 現場へ急行してみても
 マキャヴィティはもういない! 犯罪界のナポレオン!”

異能:人よりすぐれた才能。一風変わった独特な能力。異才。


「ガス 劇場猫」
かつては“劇壇の寵児”で、シェイクスピアも演じていたガス。
おごられ酒で、かつての偉業を滔々と語る。


“燃えさかる家から子どもを救出”w


「バストファー・ジョーンズ シティボーイ・キャット」


肥満体のジョーンズは、かなりの美食家。

“猫の世界のボー・ブランメル 誰でも一声かけられたい
 あのでぶ猫の口ぐせは「これが生きるということさ」”


「スキンブルシャンクス 鉄道猫」
発車寸前の「夜行郵便列車(ナイト・メール)」にスキンブルがまだ来ないため、“乗客みんなが半狂乱”
“スキンブルとは すっきり言えば 寝台急行の列車長”(! 仕事の完璧っぷりがすごい


「猫とジッコンになる方法」(それは知りたい!


“まず 思い出してもらいたい 「猫は犬ではありません」”

“ここでまた 思い出してもらいたい 「犬は犬 猫は猫」”w

“猫について 世上よく聞く教訓は「こっちから話しかけてはなりません」
 だからじっくり根気よく それがジッコンになる法則”(なるほど


「モーガン爺さんの自己紹介」
海賊だったモーガンは、今じゃ出版社の前でのんびり。



【訳者あとがき抜粋メモ】

T.S.エリオットは20Cの英語圏を代表する詩人・批評家。
最も有名な詩は『荒地』
『荒地』の背景には、第一次世界大戦~欧州を戦場とした、近代兵器による最初の総力戦~によって
西欧の精神的風土が荒廃の危機に瀕したという事実がある。


本書の「ライト・ヴァース(ユーモラスな軽い詩)」は、
知り合いの子どもたちを楽しませるためのお遊びだったかもしれないが、
言葉を操る技の巧みさは抜群で、ゴーリーの挿絵は、これ以上の組み合わせはない。

子どもたちが読むには悲しすぎるとして収録しなかった「グリザベラ グラマー・キャット」は、
年老いた娼婦猫がさまよう街路で、『荒地』と地続きなのかもしれない。
この詩は8行分の断片が残っていて、2人目の妻・ヴァレリーがミュージカル『CATS』のスタッフに示したことで、
主要なキャラクターとなった。


トッテナム・コートの汚れた街路
彼女が巡る場所はいろいろ

ライジング・サンからフレンド・アット・ハンド
パブからパブへ不毛の行路(ノー・マンズ・ランド)

郵便配達 頭かきかき溜息ついて

「世間はあれを 生きた猫とは思うまいて
 誰も知るまい あの猫こそは
 グラマー・キャットのグリザベラとは!」

コメント