存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

small world : 森恵

2015-12-27 16:46:20 | album m
2015,8,19発売の4枚目のミニ・アルバム(カバー曲集を含めてアルバムは別に5枚 発売)
てんとう虫がジャケットや歌詞カードの写真に
折込式の歌詞カードは読みやすい。

森 恵(もり めぐみ、1985年2月16日 - )
シンガーソングライター。広島県福山市出身。
ストリート・ミュージシャンとして活動。
2005年12月15日にインディーズデビュー、2010年7月7日にcutting edgeよりメジャーデビュー。

歌が上手いからといって売れるとは限らないけれど、森恵の歌を聴くと感動することがある。
ライヴの方がぐっと来る気もする。




1. せんたくもの
アコースティック・ギターとヴォーカルのメロディーラインが美しい。
ストリングスが入って気持ちが高まる
溜まっていく洗濯物は 頑張っているしるしだよね

2. ハンターグリーン
ASA-CHANGのパーカッション、ベースのリズムにピアノが印象的
大人びた攻撃的な曲

3. Hello Smile!
軽快なポップス。
諦めない!
良い感じです♪

4. ひまわりの街
ピアノとヴォーカルの印象的な切ないバラード
森恵の魅力の一つ 良い感じ♪

5. 闘いの時
アップテンポで打ち込みの音も入って ヴォコーダーも使って
ポップな躍動感ある曲 こういう感じも森恵の魅力

6. ユメオイビト
(映画「NORIN TEN~稲塚権次郎物語」主題歌)
ピアノとヴォーカルのバラードにギターとストリングスが入って
森恵の声がヴァイオリンの音色のように聞こえる

7. 輝く日々
少し切ないけど元気の出るアップテンポな曲





広島県民文化センターふくやま

森恵の歌の旅
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする