存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

クラシック・ハイライト2008

2008-12-31 22:52:43 | TV番組
紅白の裏番組ですが、バイオリンやチェロの演奏に
モニターに映し出される文字が同調しており
西暦がドンドン変化(文字だけ)したり
文字を読み上げる音声もあり
ライトや鉄条網を使ったセットも良く、見入っていました。

これ録画したかったなー

スティーブ・ライヒの「ディファレント・トレインズ」

軽井沢の教会から
メシアン生誕100年記念~「世の終わりのための四重奏曲」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅白歌合戦 2008年 | トップ | 2009(平成21)年 元旦 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レコード万歳)
2009-01-01 01:04:42
明けましておめでとうございます!
自分はガキ使観てました。
まさか裏番組で現代曲やっていたとは…
返信する
Unknown (存在する音楽)
2009-01-01 01:08:07
コレード万歳さん 明けましておめでとうございます♪
本年も宜しくお願い致します。
なかなか刺激的な演奏でしたよー
返信する

コメントを投稿

TV番組」カテゴリの最新記事