久しぶりにレコードを聴いています♪
シングルレコードを買ったのはいつだったのか調べてみると
1986年6月1日
「国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW」にて、レコーディングのメンバーに加藤和彦を加えた
Sadistic Yuming Bandをバックにライブ演奏。
教授にTAKANAKAに・・と夢のようなバンドであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/4ce3985992d2a76db5928ed8bbefc61f.jpg)
今だから
作詞・作曲:松任谷由実、小田和正、財津和夫/編曲:坂本龍一
今だから (another version)
こちらはスローバラードという感じ。
坂本龍一 - キーボード
高橋幸宏 - ドラムス
後藤次利 - ベース
高中正義 - ギター
このバンドの音はやはり魅力満載です♪
シングルレコードを買ったのはいつだったのか調べてみると
1986年6月1日
「国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW」にて、レコーディングのメンバーに加藤和彦を加えた
Sadistic Yuming Bandをバックにライブ演奏。
教授にTAKANAKAに・・と夢のようなバンドであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/4ce3985992d2a76db5928ed8bbefc61f.jpg)
今だから
作詞・作曲:松任谷由実、小田和正、財津和夫/編曲:坂本龍一
今だから (another version)
こちらはスローバラードという感じ。
坂本龍一 - キーボード
高橋幸宏 - ドラムス
後藤次利 - ベース
高中正義 - ギター
このバンドの音はやはり魅力満載です♪
お仕事、お疲れ様です。
存在する音楽さんは、帰宅は電車かな?自家用車かな?
このブログは帰宅途中、スマホでチェックしているのかしら。
それともお家に帰ってから、PCで見てるのかな・・・
{流れ星}
うわー!みんなお若い!!
特にユーミンが若いなぁー。
小田さんといえば、最後から二番目の新しいアルバムを出されるとか!
どうもです。僕はほとんど家でPCでチェックしてますよー{YES}
28年前のシングル!時がたつのが早いです。
三人とも現役で頑張っているので嬉しい思いもあるんですが、かなり高齢になってこられました。
小田さんは「最後から二番目のオリジナル・アルバム」を最低8曲以上とカバーなしでやると作ったらしいですね。最後から2番目ではなく、できる限り出してほしいところです。