存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

絶えず勉強せよ

2007-02-12 23:19:28 | 読書
老人は僕らの図書館のような存在でもある。
高齢社会において、若い世代は、彼らと話をして得た財産の代わりに無料で彼らの必要とするケアを提供せよ。
一部の若い世代に任せるのではなく、裁判員制度のような仕組みではいけないのか?
障害を抱えている人たちにこそ介護保険や従来の施設を充実させていくことで対応できないか?

今までの医療や薬学やリハリビや哲学で良かったのか?
もっと学ぶべきことや 行動すべきことがあるのではないか?
人は死ぬまで勉強することが出来る存在ではないのか?
もっときちっとした本を沢山読むべきではないか?

本日、YUIのマキシ・シングルを買おうと思ったら売切れていました。
すきりれる音楽盤は擦り切れないけど別の消耗の仕方をするメディアに代わっていくのかもしれません。でも、本質的に変わらないものはあると思う。

村上龍と石原慎太郎と綿矢りさが鼎談している文藝春秋も買い損なった。
綿矢さんの三作目は、消費する人生が一つの側面として見えるようだ。
多くの人が携帯を持っていることが当然のような消費社会
失うべきでないものは何なのか?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村井祐児 教授

2007-02-11 10:58:21 | TV番組
村井祐児(東京藝術大学教授 クラリネット)
 題名のない音楽会21 日本では音楽家が育たない
 日本では責任は集団が取る。個人で責任を取ることがない。
小さい頃から楽器の技術を学び、技術力は良いところまできているが、情感豊かな人には育っていない。中高のブラスバンドで一生懸命やっているけれど、コンクールで一位になることに価値があるような音楽的には冷たいことが行われ、良くない。
 指揮者はオペラの演奏で20年ほど訓練してから表舞台に出てこれるヨーロッパとは違い、急に怖い音楽家達の前で指揮を執らなきゃいけない大変さがあり、きちんと訓練が出来ないので環境が悪い。
 今年3月で教授を辞められるとのことで出演したらしい。現在66歳だけれども、まだまだ改善して良くしていこうという意欲に満ちている。とのこと。

数字の年齢ではなく、実質的な意識で人は変わっていく。
限界はあるし、老化はするけれど、どう生きるかですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいVTR

2007-02-10 23:53:41 | 音楽
今日はアッコさんの「課外授業 ようこそ先輩」を録画するために空いているVTRを探すついでに整理していました。

すると教授や佐野元春をはじめ、多数の映像の断片があり、自分で勝手に付けたタイトルをみながら懐かしくなって、幾つか見ていました。

おそらく1989年の「Ryu's Bar」司会 村上龍、アシスタント 岡部まり、ゲスト 佐野元春
丁度、「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」を出したあと、ツアーの最中での出演。
8歳上のプロデューサーのもとで作ったアルバムは、弟分になった感じでリラックスしてシャウトしたりする子供じみた自分の素直な部分が出せて良かった。などの話。

谷村新司リサイタル'89
浜松のスーパーの催し会場で最初のコンサートを始めたなどのアリス時代の話を織り交ぜながら40歳になった自分の体力的な衰えについて。

平山雄一がインタビュー
大阪駅コンコースで 「ミッドナイト・エキスプレス終電から始発まで」 
確か当時は工事が行われていたと思うが、京都・神戸・大阪のライブの合間に佐野元春が一人で参加。ハートランドのメンバーは用事があって帰ってしまったので、古田たかしのリズムボックスを借りて、キーボードも使って、ポエトリーソング的にライブでは初披露した「99ブルース」

島田紳助 榊原郁恵の司会なのでtop 10 かな?プリンセスプリンセスのベースキャンプ・ライブ映像
「ダイヤモンド」奥井のMC「見れば見るほど凄い人数だー」に続いて「世界で一番熱い夏」なかなか燃えます。 スタジオで「ストリート ウーマン」

NHKで団塊の世代の番組が続いていたので、それと平行して見ていました。
谷村新司も出演していたので、昔のVTRと比べると白髪ばかりになり、確かに年老いたなーと感じました。そして、58歳の財津和夫の独占インタビュー。
今年でTULIPの活動に終止符を打つと新聞発表した日にインタビューしたらしい。
年齢的に高音が出なくなったので20代の頃の歌がきつくなったこと。
ニューアルバム「run」
団塊の世代に向けたメッセージを込めて、「こんな感じの音楽なかったな」と言われるように現在作成中とのこと。

実は、僕もこのツアーには参加する予定です。
もちろん、聴く側ですよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成十九年の雷電

2007-02-09 23:20:40 | 坂本龍一
YELLOW MAGIC ORCHESTRAによる新しいアレンジのRYDEENを聴き込むと
益々凄いアレンジであることに気づきました。
皆さんは楽しんでおられますか?

もっぱらKIRINのHPで何度も原始人・丁髷・現代人の3バージョンを楽しんでいる僕です。

1979年のRYDEENも聴き直してしまうのは、僕だけ?

またまたYMOの全部のアルバムが再販されるみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢野顕子&松任谷由実

2007-02-08 20:16:15 | 音楽
アッコさん続きで

今日は高中正義の「渚・モデラート」を聴いていた。
TRAUMATIC・極東探偵団
というアルバムに
CHINA
という曲がある。
ゲスト・ボーカルはユーミンとアッコさん
なかなか良い感じです。

うたばん
を見ていたら、ハンバーグを木村カエラと中居正広が作っていて
木村カエラが中居くんに「お前が揉んでいた肉だろうが」発言
なんじゃ?この番組!?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする