田植えを急いでいるのは天候に恵まれているためだけではない。
オバサンが誤って苗の在庫以上に注文を受けたしまったため、自宅分を少な目に植えて差分を捻出しなければならない破目に陥ってしまった。
計算違いをしたオバサンはすっかり落ち込んでいるが、そんな落ち込むような話しではない。
オジサンは逆にチャンスだと思っている。
苗は厚めに植えるよりも薄めに植えた方が結果的に収穫量が多いという説を心棒しているので「収穫量が増えるし苗の販売数も増える」でこんな一石二鳥の目出度い話しはないと思っている。
今日の田植えでは当初予定よりも一割減で植えるのが目標だったが、それを上回る数を削減できた。
この分だと不足分を補って余りある苗を確保できそうな雲行きなのでオバサンは「ホッ」と胸を撫で下ろした。
エグネで育成しているコシアブラ。
今が丁度採り頃だが、数年間は収穫せずに樹を大きくしたいと思っている。
二日間のブランクを置いて今日から山菜採りを再開した。
明日から連休なので「道の駅」の山菜コーナーは大勢のお客様で賑わうはず。
それを睨んで今日の夕方と明日の早朝に収穫した新鮮な山菜を出荷しようと思っている。
でも、そんなことよりも新緑が日増しに濃くなる野山を歩き回るだけで驚くほどリフレッシュできることを再確認できたことが嬉しかった。
オバサンが誤って苗の在庫以上に注文を受けたしまったため、自宅分を少な目に植えて差分を捻出しなければならない破目に陥ってしまった。
計算違いをしたオバサンはすっかり落ち込んでいるが、そんな落ち込むような話しではない。
オジサンは逆にチャンスだと思っている。
苗は厚めに植えるよりも薄めに植えた方が結果的に収穫量が多いという説を心棒しているので「収穫量が増えるし苗の販売数も増える」でこんな一石二鳥の目出度い話しはないと思っている。
今日の田植えでは当初予定よりも一割減で植えるのが目標だったが、それを上回る数を削減できた。
この分だと不足分を補って余りある苗を確保できそうな雲行きなのでオバサンは「ホッ」と胸を撫で下ろした。
エグネで育成しているコシアブラ。
今が丁度採り頃だが、数年間は収穫せずに樹を大きくしたいと思っている。
二日間のブランクを置いて今日から山菜採りを再開した。
明日から連休なので「道の駅」の山菜コーナーは大勢のお客様で賑わうはず。
それを睨んで今日の夕方と明日の早朝に収穫した新鮮な山菜を出荷しようと思っている。
でも、そんなことよりも新緑が日増しに濃くなる野山を歩き回るだけで驚くほどリフレッシュできることを再確認できたことが嬉しかった。