霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

里芋

2008-05-23 21:28:07 | 野菜
里芋は連作を嫌う。
里芋作り名人のTさんの説によると七年の間隔が必要とのこと。
工夫を凝らして連作障害を回避する生産者も居るらしいが、我が家ではTさんの説に従っている。

元々畑の耕作面積が少なかったので必然的に休耕田を活用さぜるを得ない。
耕作条件の悪い休耕田は畑のような柔かい土ではないため畝立てやマルチ掛けに毎年苦労を強いられている。
「こんな苦労をしてまで里芋を作らなくとも良いのでは?」とこの時期はいつも思うのだが、収穫期になると「もっと多く作付けしておけば良かった」と後悔するようなことを繰り返している。



今日は別の畑で300本のサツマイモの植え付けを終えてからの作業となったので、腰や膝にガタが来ていて殊のほかキツイものがあった。
予定ではあと四本のマルチ掛けをするつもりだったが体力の限界を感じ「明日できる事を今日するな!」という訓えに従い夕暮れ前に撤退した。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする