「品目横断的経営安定対策」改め「水田経営所得安定対策」への加入手続きを行った。
主目的は米よりも大豆や小麦に支給される「産地作り交付金」で、「安定対策」への加入が要件となっていた。
受付窓口で大豆や小麦についても米同様にJAに出荷する契約を結ぶことが大前提となっていることを初めて知り驚いた。
説明書類のどこにもそのような事が明記されていなかったし、主な出荷先は「産直」のつもりで居たので困ってしまった。
いつもの事ながら制度を作っている人達の念頭に「産直」というものは忘れ去られているようだ。
それでも、契約通りに出荷出来なくとも特に問題が無いことが分ったのでその手続きも併せて済ませることにした。
補助金は欲しいがそのために極端に行動が制約されるのでは困ってしまう。
そのバランスを保つのは結構難しい。
花を咲かせ始めたブルーベリーは雑草に隠れてしまいそうな状態となっている。
ここ数日はシャカリキになって種蒔きに邁進し、それを終えたら「気になる程度」を遙かに超えて大きく生長した畦道等の雑草の刈り取りにかからねばならない。
主目的は米よりも大豆や小麦に支給される「産地作り交付金」で、「安定対策」への加入が要件となっていた。
受付窓口で大豆や小麦についても米同様にJAに出荷する契約を結ぶことが大前提となっていることを初めて知り驚いた。
説明書類のどこにもそのような事が明記されていなかったし、主な出荷先は「産直」のつもりで居たので困ってしまった。
いつもの事ながら制度を作っている人達の念頭に「産直」というものは忘れ去られているようだ。
それでも、契約通りに出荷出来なくとも特に問題が無いことが分ったのでその手続きも併せて済ませることにした。
補助金は欲しいがそのために極端に行動が制約されるのでは困ってしまう。
そのバランスを保つのは結構難しい。
花を咲かせ始めたブルーベリーは雑草に隠れてしまいそうな状態となっている。
ここ数日はシャカリキになって種蒔きに邁進し、それを終えたら「気になる程度」を遙かに超えて大きく生長した畦道等の雑草の刈り取りにかからねばならない。