2級河川太田川を訪ねる途中、偶然にも、春の花「シャガ」の群生地を発見しました。
シャガは中国原産の帰化植物と言われ、群生する習性があります。しかし数メートル四方の群生はよく見られますが、今回見つけたのは横幅20メートル近く、奥行は100m近くあり、車で走行中、オヤッ?と思うほど山の中が白く輝くので車をバックさせ撮影しました。
場所は、太田川の支流で、三倉川を走行中の少し山手に入ったところです。杉の木の間に、群生するシャガをご覧ください。
いずれも群生するシャガの様子です。
ちなみに、以下の2画像は、わが家でも咲いたシャガです。花もほぼ同類の咲き型でした。
わが家で咲いたシャガ。