今年も社員旅行に連れて行ってもらいました。久しぶりのバス旅行です。昨年は神戸・姫路城への1泊2日の行程でしたが、今年は目的地が日帰りの山梨県石和・勝沼地方へのバス旅行。9月上旬に行って来ましたので初回はコース案内です。。

(藤枝PA附近)
新東名森掛川ICから向かいました。あいにくの天気で、富士山のすそ野を通りながらも、富士山を見ることはできませんでした。

(ネオパーサ清水とまかいの牧場でトイレ休憩)
(富士五湖の一つ精進湖の横を通り、山梨県へ《JR石和温泉駅》)
駅近くのホテルで昼食をとり、最初の訪問地は甲州市の「ハーブ庭園旅日記」へ。

ハーブの摘み取り体験や、飲用ハーブや薬用ハーブなどの説明を係員から受けました。
続いてワインの産地ですから勝沼ワイナリーへも立ち寄り、何種類ものワインを試飲をしました。

(ワインの試飲と、土産は里の駅で)
夜8時、無事帰着。三々五々家路へつきました。

(藤枝PA附近)
新東名森掛川ICから向かいました。あいにくの天気で、富士山のすそ野を通りながらも、富士山を見ることはできませんでした。

(ネオパーサ清水とまかいの牧場でトイレ休憩)

(富士五湖の一つ精進湖の横を通り、山梨県へ《JR石和温泉駅》)
駅近くのホテルで昼食をとり、最初の訪問地は甲州市の「ハーブ庭園旅日記」へ。

ハーブの摘み取り体験や、飲用ハーブや薬用ハーブなどの説明を係員から受けました。
続いてワインの産地ですから勝沼ワイナリーへも立ち寄り、何種類ものワインを試飲をしました。

(ワインの試飲と、土産は里の駅で)
夜8時、無事帰着。三々五々家路へつきました。