日本郵便JPから9月に発行された新切手をご紹介します。
9月には、4件60種の新切手が発行されました。
最初は、下図の左で9月6日に発行された「浮世絵シリーズ」の第6集です。美人画は喜多川歌麿筆が3点他、風景は歌川広重筆の「六十四州名所図会」の中から5点が採用されています。いずれも82円切手です。シートの中から好きなデザインを1枚でも買えるタイプです。
〔 浮世絵6集 〕 〔 日本の夜景4集 〕
②上図の右は、9/29発行の「日本の夜景シリーズ」第4集で、82円切手10種で構成されています。図案のうち、10番目の切手は工場の夜景をバックに走る富士市の岳南電車の夜景が採用されています。
③次は、9/15に発行された、グリーティング切手「ぽすくまと仲間たち」のシール式切手です。62円と82円切手がそれぞれ10種で構成されています。この切手はシール式切手のためシート単位で発売されています。
〔ぽすくま62円切手〕 〔ぽすくま82円切手〕
④次は9/20に発行された新シリーズの「伝統色シリーズ」の第1集です。(シール式切手です)
日本古来からの継承してきた伝統色を題材にしたものです。
上段が62円切手10種で構成されており、なでしこ色とか茜色が表現されています。
下段は82円切手10種で、モミジ色とか萩色などが表現されています。
以上が9月に発行された特殊切手で全60種。購入額は4,520円となりました。
※ なお、このほかに番外編がありました。
「切手レターセット」と名打って、封筒や便せんなどとセットした中に大型の切手シートが1枚挿入され、セットものとして別図案の切手が含まれています。
9月15日にセット価格1,200円で発売されました。このシートの中に82円切手5種と120円切手2種が含まれています。〔このシート《額面合計650円分》だけでは販売されませんでした。〕