気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

はるみとブンタン

2019-02-20 17:57:03 | 日記

 「はるみ」はミカンの種類のことです。

 清水地域で改良されたミカンが「はるみ」です。

 うたい文句は「皮がむきやすく、中の袋ごと食べられ、すっきりとした甘さとサクサク感がある」とのことで、いま話題となっていますから、さっそく清水から宅配で取り寄せました。(上の小画像)

 今回届いたのは少し大きめの2Lサイズ。(もう少し小さめが良かったのですが・・・)

 さっそく画像に収めるため二つ切りから食しました。やはり青島や浜名湖産ミカンとは違いすっきり感の甘さ控えめのミカンでおいしくいただきました。(1箱ありますからしばらく続きそうです)

 次はブンタン(文旦)です。

 この地方ではあまりブンタンはなじみがないですね。机上に飾ってまだ置いてあります。かなり大きめのみかんでビール缶と比べてみました。

 中身のさることながら、この皮を使ってブンタンピール(砂糖をまぶした菓子)を作るのもイイかも。まだ思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする