気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

『タカノツメ』

2021-10-10 11:25:57 | 家庭菜園と園芸

 鷹の爪(タカノツメ)は、料理にも香辛料としても或いは虫よけ材料としても広く使われていますね。

 My家庭菜園でも今年も元気に育ちました。

  タカノツメは栽培に手がかかりません。畝を作り種を蒔くだけで育ちました。

  20本ほど成長しましたので、赤くなったものから一部を収穫しました。

  収穫の一部ですが、軒の木に吊るし乾燥させました。今回は天日干しですが、長期間陰干した方が、長く保存できるとのことです。

   まだ、干し作業の途中ですが、保存は瓶詰めで。

 漬物やお米の中に入れたり穀物の中に混ぜ、害虫の発生予防にも役立つようです。

 

◆ サボテンがまた咲きました。

  一昨日(10/7)の開花で一つのサボテンで5回も咲いたのは初めてです。(驚き!)

◆ ホテイアオイも咲いてくれました。

 こちらも一昨日(10/7)の開花で、花の大きさはシーズン終盤なので幾分小さいようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする