偶然のいたずらです。
黄花コスモスのタネを収穫し、その種を乾燥させようと白い大きめの器に入れ、時間のたつごとに位置替えで振るいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/8c504a43308ac8fd70089d850128f98a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/8c504a43308ac8fd70089d850128f98a.jpg)
収穫したキバナコスモスのタネ。
その時です。その種が平面に広がっていろいろな文様が現れました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/e7fe8e9a495896a20fb4c12538401e01.jpg)
ちょっと面白くなり、数回振りまわしすといろいろな文様ができることが判り、その一部を画像に収めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/74a333918d318dea72e6be0e3e46a0ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/8062f7a27afd665e3575fb289c935ff6.jpg)
器を振るごとに種の位置は変わりますから文様は無限大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/b90daeb091dcb36de3ebaf8dc1c9c33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/d4627cee48080721bdfdc6234256bcbc.jpg)
同じような文様でも二度と同じ文様は現れません。
ちょっとしたいたずらの文様。種が乾いてくれました。