日本郵便JPから2月と3月に発行された新郵便切手をコレクターとしてご紹介します。
2月はすべて(3件)グリーティング切手での発行です
① 2月1日発行。グリーティング(ライフ・花)で、63円、84円切手が各10種のシール式切手で発行されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/4f34acd3fdec196e32e74c9daf82a86a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/c82adc0a76a4c8e63770e07cc3284762.jpg)
大正ロマンを象徴する画家・竹久夢二の「花図案」を題材としています。
左が63円切手、右が84円切手です。
② 2月15日発行。春のグリーティング切手で、63円、84円切手が各5種のシール式切手で発行されています。
春のガーデニングをテーマに、春の草花の寄せ植えが水彩で描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/043bcefef39c8566f84f56f394ced42f.jpg)
↑ 63円切手5種(各2枚)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/3bbe1705180de58fc18154e236cc17ab.jpg)
↑ 84円切手5種(各2枚)。
③ 2月22日発行。グリーティング(宝石・鉱石)切手で、63円、84円切手が各10種のシール式切手で発行されています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/9fb5eb69d1468a05f7617d7227dfd5dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/9fb5eb69d1468a05f7617d7227dfd5dc.jpg)
↑ 63円切手で、原石を中心に描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/672293473ff46e26ce928d2f2f659999.jpg)
↑ 84円切手は、加工された宝石が描かれています。
次は3月発行の新切手です。
④ 3月3日発行。「江戸・東京シリーズ」第2集。
東京の古今の風物、小物、建物、食べ物などが総合的に描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/69e94f2951f327f12c62e9b0432d881b.jpg)
↑ 63円切手10種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/d8265c42973bd8056c2659fd61ba8ecd.jpg)
↑ 84円切手10種。
⑤ 3月17日には、グリーティング(シンプル)として、額面数字が強調された図案もシンプルな切手2種が各50面シートで発行されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/c15b0621a996edb0aaaa5d27bf96a852.jpg)
主に業務用に使われるものと思われ、シート構成各1種50枚構成は、収集の域を超えているようです。
以上が2,3月に発行された新郵便切手でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます