気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

2月と3月の新切手

2022-04-16 08:27:51 | 郵趣と切手
 日本郵便JPから2月と3月に発行された新郵便切手をコレクターとしてご紹介します。
 2月はすべて(3件)グリーティング切手での発行です

① 2月1日発行。グリーティング(ライフ・花)で、63円、84円切手が各10種のシール式切手で発行されています。
   
 大正ロマンを象徴する画家・竹久夢二の「花図案」を題材としています。
 左が63円切手、右が84円切手です。

② 2月15日発行。春のグリーティング切手で、63円、84円切手が各5種のシール式切手で発行されています。
 春のガーデニングをテーマに、春の草花の寄せ植えが水彩で描かれています。

↑ 63円切手5種(各2枚)。 


 ↑ 84円切手5種(各2枚)。 

③ 2月22日発行。グリーティング(宝石・鉱石)切手で、63円、84円切手が各10種のシール式切手で発行されています。
↑ 63円切手で、原石を中心に描かれています。


 ↑ 84円切手は、加工された宝石が描かれています。

次は3月発行の新切手です。 
④ 3月3日発行。「江戸・東京シリーズ」第2集。
 東京の古今の風物、小物、建物、食べ物などが総合的に描かれています。

 ↑ 63円切手10種。 


 ↑ 84円切手10種。 

⑤ 3月17日には、グリーティング(シンプル)として、額面数字が強調された図案もシンプルな切手2種が各50面シートで発行されています。

 主に業務用に使われるものと思われ、シート構成各1種50枚構成は、収集の域を超えているようです。

 以上が2,3月に発行された新郵便切手でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジの花とマグロ | トップ | ランの花が2種開花。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郵趣と切手」カテゴリの最新記事