気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

珍しいサツマイモの花

2015-08-19 10:26:40 | 家庭菜園と園芸
 ふかしても焼いてもおいしいサツマイモ。 

 そろそろ新しいサツマイモの収穫の時期となりましたが、このサツマイモの花を見たことがありますか。
 少し前の時期になりますが、浜松の祖母の畑でサツマイモの花を撮影してきました。
 サツマイモは、ヒルガオ科サツマイモ属の植物。したがって花の形も朝顔によく似ています。
 ネット情報などによると、サツマイモに花が咲くことは珍しいと言ます。雨量が少ないなど色々条件があるようで花が咲くとサツマイモの収穫量も少なくなるようです。

 そのサツマイモの花をご紹介しましょう。上の小画像は拡大しますから大きくしてご覧ください。

       
           花が咲いたサツマイモ畑。

   
        畝いっぱいに広がったサツマイモにたくさんの花が見られます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かささぎ大橋から掛川へ(そ... | トップ | 大手橋と緑橋の親柱 《てくて... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たことないです! (ブログ読)
2015-08-19 15:01:17
毎年、サツマイモを趣味で栽培いていますが花が咲いたことは一度もないです。朝顔の花みたいですね。
返信する
サツマイモ収穫できました。 (Ann)
2015-09-02 21:29:23
ブログ読 さん
コメントありがとうございました。

朝顔に似たサツマイモの花でしたが、サツマイモの収穫量も少なくならずとのことで、新サツマが届きました。
返信する

コメントを投稿

家庭菜園と園芸」カテゴリの最新記事