Myガーデンのフジバカマに今年も「アサギマダラ」が飛来しました。
先にご紹介しましたフジバカマに、今年最初のアサギマダラが飛来しました。10数年連続の飛来です。僅か1匹の飛来でしたが追いかけ撮影をしてみました。
フジバカマの花の蜜を吸うアサギマダラ。
一つの花のでの吸密時間は10秒から長いときは1分近いときもあります。
1000kmをも旅するといわれるアサギマダラ。この後南方に向かって飛び立つことでしょう。
吸密の間は、じっと静かに止まり、時折羽を広げますが、全開の状態とのタイミングが合いません。(後日再飛来があったら再挑戦です)
◆ そして今回はおまけがありました。
その同じフジバカマにアオスジアゲハが吸密に飛来したのです。
アオスジアゲハがフジバカマの蜜を求めて来たのは初めて見た光景です。
アオスジアゲハは、アサギマダラのように、翅の動きを止めては止まりません。
吸蜜の間も翅の羽ばたきは激しく動いています。
左・ホバーリングをしながら、花に近づきました。右・その後その花の蜜を吸っています。
周辺を何度も飛び交いながら3~4分の間のことでした。
小生としては新発見でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます