![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ee/23e29737e08b384d5db74157788d59d8.jpg)
二つの会場で開かれている浜名湖花博2024も、連日多くの人で賑わっているようです。
今回はフラワーパーク会場のうち、大温室の展示風景をご紹介します。
※上の見出し画像の噴水広場の右上に見えるのが大温室「大温室クリスタルパレス」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/b0ff5001ec16acb20d4093fb3d35a7a0.jpg)
正面入り口(西側)を入ると、天井から下までウエルカムフラワーが迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/f44241207558db8033064c92a61888f8.jpg)
順路に沿って歩くと、顔の近くまで大きなベゴニア(?)が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/2425542176312c67a6e87e3354c029c6.jpg)
左手側には小さなプール。水が回転していて、大小の花が流れに乗って回転。目につきます。
次の部屋へ進むと↴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/82ad726b059b4c3e9707e2affbbdf4e3.jpg)
胡蝶蘭を始めとするランのアーチ型トンネルです。
(この真ん中に立って皆さん写真撮影をしていました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/083f0497621d5ad51befab4fb4fc06a3.jpg)
次の部屋に入ると、ヨーロッパ風の飾り階段。中央には大きな青色の(珍しい)胡蝶蘭が注目を浴びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/6d6557862eb719d15b08990a3ea6366a.jpg)
上画像の反対側。中央の大きなハート型の額縁にガーベラの花が所狭しと詰め込まれ、ここでも皆さん、その横か後ろに立って記念写真ををパチリ。
※ガーベラは、この地(浜松市庄内地方)の力を入れている花で、全国有数の産地となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/ad8d9c7b8cbe7590aaf4ee6b3eecab4b.jpg)
つぎの部屋に進むと、南国ムード。
熱帯の植物がたくさん見られます。
中でもひときわ目を引いたのが、↴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/e7a176fadfdfe3099e70d8ccbca305d6.jpg)
「ヒスイカズラ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/22bb9d70ac9e608ded3a7b7fca84a533.jpg)
頭上高く、宝石のヒスイの色のような大きな花が何輪も連なっていました。
クリスタルパレスは、温室物の植物がいっぱいです。
園内を走行するフラワートレインに乗車すると、終点の一つ手前で停車します。ここで降車してパレス内を見学するのかもいいかもしれません。
フラワーパーク会場のご紹介もあと一回(ご紹介できなかった部分のピックアップなど)を予定しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます