日中はまだ暑いものの、秋の夜は草むらからも虫の声が響いてきますが、我が家でも成長したスズムシの鳴き声が絶えません。
飼育ケースの中では、成長したスズムシが8月のお盆ころから鳴き始めました。
スズムシが鳴くのはオスだけです。大きな翅を広げそれをすり合わせて鳴きます。
後ろ側から見たスズムシです。
ちょっと見ずらいですが、前(上)から見た鳴いているスズムシ(中央)。
成長途中のスズムシ。中央の白いスズムシは脱皮直後の形。この後10分弱で黒くなります。
食欲も旺盛です 。
炭の棒やエサに巻き付き一晩中”リ~ン リ~ン” と鳴き声が絶えません。〈少々うるさいぐらいです〉
複数のケースから、今日もオスがメスに、音色でアピールです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます